近年、多様な学部、学科及び専攻の設置が進んでいる。その中には、「観光学」、「子ども学」等の実務人材の養成を前提とした実学志向の社会の要請に応える学を掲げているものが見られる。
社会の要請に応える学の例
- 「子ども学」・・・保育、幼児教育、子育て支援等を担う人材を対象とするもので、教育学、保育学、児童福祉学等の知見を活用するもの
- (例)目白大学人間学部子ども学科
京都造形美術大学芸術学部こども芸術学科
- 「観光学」・・・観光産業等に従事する人材を対象とするもので、地理学、人類学、経済学等の知見を活用するもの
- (例)和歌山大学経済学部観光学科
琉球大学法文学部産業経営学科
立教大学観光学部
城西国際大学観光学部ウェルネスツーリズム学科
長野大学環境ツーリズム学部
- 「キャリアデザイン学」「ライフデザイン学」・・・職業生活設計や生涯設計を行う能力を有する人材を対象とするもの。「キャリアデザイン学」は教育学、経営学等の知見を活用するもの。また、「ライフデザイン学」は、生活全般を対象として、看護学、栄養学、心理学等の知見を活用するもの。
- (例)法政大学キャリアデザイン学部
近畿大学経営学部キャリア・マネジメント学科
東北工業大学ライフデザイン学部安全安心生活デザイン学科
大阪国際大学短期大学部ライフデザイン総合学科
- デザイン、表現系の学・・・写真や映像分野の人材、デザイナー等を対象とするもので、建築学、色彩学、心理学等の知見を活用するもの
- (例)京都精華大学デザイン学部
神戸芸術工科大学先端芸術学部メディア表現学科
北海道工業大学未来デザイン学部メディアデザイン学科
- その他・・・国際コミュニケーションを取り扱うもの、特定地域を対象としたビジネス等を取り扱うもの等が見られる
- (例)新潟産業大学経済学部国際コミュニケーションビジネス学科
上武大学ビジネス情報学部アジア地域ビジネス学科
中京学院大学経営学部中国ビジネス学科