平成16年度 オープン・リサーチ・センター整備事業(新規分)一覧

整理番号 大学名 主体となる研究組織名 研究代表者 プロジェクト名
所属 氏名
1 岩手医科大学 医学部医学研究科およびオープントランスレーショナルリサーチセンター 医学部 教授 藤岡 知昭 老年疾患克服に向けた探索的医療プロジェクト
  1. 老年疾患の遺伝子要因と環境要因の交絡に関する疫学研究
  2. 老年疾患に対する新規分子標的治療薬/細胞療法の開発に関するトランスレーショナルリサーチ
  3. 患者保護の立場に立った先端医療専修医の育成カリキュラムプランの策定
2 東北芸術工科大学 こども芸術教育研究センター こども芸術教育研究センター 所長 片桐 隆嗣 文化の多様性にやわらかく開かれた感性の育成をめざす、幼児教育の探求と実践
  1. 芸術とデザインによる幼児教育の可能性に関する調査研究と実践成果のアーカイブ化
  2. 芸術とデザインによる幼児教育の新たな記録システムと芸術専門指導員の養成に関する研究
3 青山学院大学 国際マネジメント研究科 国際マネジメント研究科 研究科長 伊藤 文雄 アジアにおけるインターネットビジネス教育システムモデルの国際開発研究
4 専修大学 専修大学大学院社会知性開発センター 大学院商学研究科 商学研究科・教授 小口 登良 アジア諸国の産業発展と中小企業
5 専修大学大学院社会知性開発研究センター 大学院経済学研究科 大学院経済学研究科・教授 平尾 光司 イノヴェーション・クラスター形式に向けた川崎都市政策への提言
6 創価大学 創価大学国際仏教学高等研究所 国際仏教学 所長 菅野 博史 仏教文献学研究センター
7 帝京大学 神経筋疾患研究センター 神経内科 教授 清水 輝夫 福山型先天性筋ジストロフィーと類縁疾患の分子発病機序の解析と治療法の開発
8 東洋大学 大学院経営学研究科 経営学研究科 経営学研究科委員長 小椋 康宏 日本発マネジメント・マーケティング・テクノロジーによる新しい競争力の創成に関する研究
9 明治大学 経営学研究所 経営学部 教授 塚本 一郎 コミュニティ開発におけるNPO・行政・地域企業・大学の戦略的パートナーシップに関する研究
10 明星大学 アジア環境研究センター 理工学研究科 教授 田中 修三
  1. アジアにおける環境保全技術とバイオマスの有効利用(環境技術)
  2. アジアにおける環境問題の社会的背景と環境政策(環境政策)
11 明治薬科大学 明薬オープン・リサーチ・センター 薬学部・生化学教室 教授 本島 清人 Common diseasesの予防と治療に対する基礎および臨床薬学的統合研究
12 早稲田大学 會津八一記念博物館 會津八一記念博物館 館長 大橋 一章 日本文化の源流に関する共同研究プロジェクト
13 政治学研究科 政治学研究科 教授 毛里 和子 アジアの相互信頼醸成と共有できる「アジア像」創造のための日中韓ASEAN(アセアン)研究者による共同研究
14 比較制度研究センター 経済学研究科 教授 須賀 晃一 政治経済制度・価値理念の比較研究プロジェクト
15 東京工科大学 Linuxオープンソースソフトウェアセンター コンピュータサイエンス学部 学部長 松下 温
  1. Linuxを用いた大学ITインフラの研究、開発
  2. Linuxを用いた参加型eLearningシステムの研究、開発
  3. Linuxを用いた知的価値創造支援システムの研究、開発
16 中部大学 国際人間学研究所 国際人間学研究所 所長 長島 信弘 グローバル都市ネットワークにおける人間安全保障
17 京都薬科大学 薬学研究科 薬学研究科 大学院研究科長・教授 西野 武志 難治性疾患および生活習慣病の病態解析と創薬におけるターゲット・バリデーション
18 京都ノートルダム女子大学 心理臨床センター 生涯発達心理学科 教授 鎌田 穣 がん患者に対する緩和ケアプログラムの作成
19 龍谷大学 里山学・地域共生学オープン・リサーチ・センター 里山学・地域共生学オープン・リサーチ・センター センター長 宮浦 富保 里山をめぐる人間と自然の共生に関する総合研究
-生態系保全と環境教育のための里山モデルの構築-
20 京都精華大学 環境ソリューション研究機構 学長 中尾 ハジメ 人文社会学による環境保全プログラムの開発と人材育成
21 京都造形芸術大学 比較芸術学研究センター 芸術研究科 大学院長、比較芸術学研究センター長 高階 秀爾 芸術実験工房を中核とする「生活=芸術」の比較研究とその再生
22 追手門学院大学 地域支援心理研究センター 人間学部 教授 井上 知子 心理学の地域貢献に関する研究-地域社会との連携による心理的問題についての解決および支援の方法の開発-
23 関西学院大学 錯体分子素子研究センター 理工学部 教授 御厨 正博 無機有機複合材料創出の為の錯体分子素子の研究
24 地方行財政システム研究センター 経済学部 教授 林 宜嗣 地方分権時代にふさわしい地方行財政の新システム開発
25 甲南大学 知的情報通信研究所 知的情報通信研究所 教授 岳 五一 知的情報ネットワークによる地域密着型教育の高度情報化に関する研究
26 九州保健福祉大学 クオリティ・オブ・ライフ研究機構 学長 田原 直廣
  1. 地域生活行動(活動と参加)支援モデルの研究開発「社会福祉学研究所」
  2. 健康と生活機能向上のための支援システム及び技術開発「保健科学研究所」
  3. 薬物の副作用によるQOL低下に対処する薬学の視点からの支援法の開発「薬学研究所」
27(注) 久留米大学 分子生命科学研究所 分子生命科学研究所遺伝情報研究部門 教授 児島 将康 ヒト疾患の分子生物学的発症メカニズム解明と治療法開発への応用研究
  1. 摂食調節ペプチドによる肥満・摂食異常症の発症メカニズムの解明と治療応用
  2. 染色体分配異常による細胞癌化メカニズムの解明と治療応用
  3. 血小板凝固異常による血栓型発症メカニズム解明と治療応用

(注)は研究費のみの補助。

お問合せ先

研究振興局学術機関課