平成18年度 オープン・リサーチ・センター整備事業(継続分)一覧

整理番号 大学名 研究組織名 研究代表者 プロジェクト名称
所属 氏名
1 慶應義塾大学 デジタルアーカイヴ・リサーチセンター 文学部 教授 高宮 利行 人文科学応用デジタルアーカイヴの統合的構築
2 東洋大学 国際共生社会研究センター 国際地域学研究科 研究会院長・教授 北脇 秀敏 環境共生社会の形成方策とその新たな展開
3 日本大学 生物資源科学研究科 生物資源科学研究科 教授 河野 英一 生物機能を利用した環境保全・浄化技術の地域環境での応用
4 日本女子大学 電子顕微鏡施設 理学部 助教授・電子顕微鏡施設取扱責任者 永田 典子
  1. ポストゲノム時代における生体分子イメージング研究
  2. 限界にいどむ細胞の超微構造イメージング研究
  3. 個体として捉えるミクロからマクロへのイメージング研究
5 早稲田大学 戸山リサーチセンター 文学学術院 学術院長 土田 健次郎
  1. オンデマンド授業開発プロジェクト
  2. 人文科学学術データベース開発プロジェクト
  3. 学術情報国際発信プロジェクト
6 都市・地域研究所 理工学術院 教授 佐藤 滋
  1. 中心市街地再生景観デザイン研究プロジェクト
  2. シティ・リージョンの構築に関する研究プロジェクト
  3. 地域協働のまちづくりに関する研究プロジェクト
7 昭和音楽大学 昭和音楽大学オペラ研究所 昭和音楽大学オペラ研究所 所長 五十嵐 喜芳 海外主要オペラ劇場の現状調査、分析比較に基づく、わが国のオペラを主とした劇場・団体の運営と文化・芸術振興施策のあり方の調査研究
8 京都産業大学 経済学研究科 経済学部 教授 小田 秀典 経済実験による研究と教育:実験から誰が何を学ぶか
9 京都産業大学 経済学研究科 経済学部 教授 寺町 信雄 中国経済の市場化・グローバル化
10 立命館大学 立命館大学アート・リサーチセンター 文学部 教授 川嶋 將生 デジタル時代のメディアと映像に関する総合的研究
11 立命館大学 立命館大学総合理工学研究機構 総合理工学研究機構 機構長 小林 紘士 ナノマシン創出のための統合型オープンプラットフォーム構築
12 近畿大学 総合理工学研究科 総合理工学研究科 教授 森本 信明
  1. マルチスケール都市環境計測システムの開発
  2. 都市環境の健康診断・回復システムの開発
13 関西学院大学 有機ツール分子研究センター 理工学部 教授 勝村 成雄 生命現象解明に向けた有機ツール分子の供給、合成法、および作用機構
14 関西学院大学 光エネルギー変換研究センター 理工学部 教授 小林 泰 光反応中心における電子伝達反応の制御機構の解明と光合成の原理と素材を用いた色素増感太陽電池の構築
15 関西学院大学 近赤外環境モニタリングシステム研究センター 理工学部 教授 尾崎 幸洋 近赤外プラズモン分光法による超高感度環境化学物質モニタリングシステムの構築
16 兵庫医科大学 神経・疼痛研究グループ 解剖学第2講座 教授 野口 光一 疼痛の分子情報伝達機構とその難治性疼痛病態への関与の解明
17 徳島文理大学 健康科学研究所・オープン・リサーチ・センター 健康科学研究所 部門長・教授 杣 源一郎 粘膜免疫装置を介する生体の外部環境適応戦略(マクロファージ系細胞に注目した新規非自己識別排除機構の解明とこれを応用した感染症、アレルギー疾患、自己免疫疾患等に対する新規経口ワクチン、アジュバントの開発)
18 徳島文理大学 薬学研究科 薬学研究科 教授 櫻井 純 老化に伴う神経変性疾患及び細菌感染症の治療薬の開発
19 久留米大学 久留米大学医学部皮膚科学講座オープン・リサーチ・センター 医学部皮膚科 教授 橋本 隆
  1. 表皮ケラチノサイトの異常を示す皮膚疾患の病態解明と臨床応用
  2. 皮膚の免疫・アレルギー性疾患の病態解明と臨床応用

お問合せ先

研究振興局学術機関課