7.大学共同利用機関法人平成19年度運営費交付金予定額の概要

(金額は全て予定額)

国立大学法人運営費交付金

交付金全体

 大学共同利用機関法人(4法人) 92,876百万円
 人間文化研究機構 12,318百万円
 自然科学研究機構 30,558百万円
 高エネルギー加速器研究機構 29,747百万円
 情報・システム研究機構 20,253百万円
 《参考》国立大学法人(大学共同利用機関法人を含む91法人) 1,204,377百万円

特別教育研究経費

 大学共同利用機関法人(4法人) 39,714百万円
 人間文化研究機構 2,747百万円
 自然科学研究機構 11,993百万円
 高エネルギー加速器研究機構 15,713百万円
 情報・システム研究機構 9,261百万円
 《参考》国立大学法人(大学共同利用機関法人を含む91法人) 84,488百万円

【概要】(大学共同利用機関法人(4法人))

研究推進 26,087百万円

大規模基礎研究の推進や新たな研究分野・領域への挑戦など学術研究の推進を支援。

<主な事業>

  • 大型光学赤外線望遠鏡「すばる」計画の推進[自然科学研究機構 国立天文台]
  • 大型ヘリカル装置(LHD)による核融合科学研究の推進[自然科学研究機構 核融合科学研究所]
  • Bファクトリーによる実験研究[高エネルギー加速器研究機構]
拠点形成 12,982百万円

 大学共同利用機関において、他の大学や国外の研究者等に対して教育研究環境を開放して行う大学全体の教育研究水準の向上にむけた事業を支援。
 大学共同利用機関における、研究者コミュニティの意向を反映した形での共同利用・共同研究の推進に対して経費を措置

<主な事業>

  • 地域研究の推進[人間文化研究機構]
  • 南極地域観測事業[情報・システム研究機構 国立極地研究所]
  • ライフサイエンス統合データベースセンター(仮称)の形成[情報・システム研究機構](新規)
連携融合事業 296百万円

 国際的機関を含む公共的団体(国又は地方公共団体、学術関係機関、開発援助機関等)と連携してコストシェアの考え方に基づき一定期間にわたって行われる研究活動等を支援。

<主な事業>

  • アトラス測定器による実験研究[高エネルギー加速器研究機構]
特別支援事業 350百万円

 学術研究上、特別な価値を有する情報の保存・収集を支援。また、教育研究経費等では整備が困難な研究設備の整備に要する経費等を支援。

<主な事業>

  • 国文学情報資料保存設備[人間文化研究機構 国文学研究資料館](新規)

お問合せ先

研究振興局学術機関課

-- 登録:平成21年以前 --