資料3‐1 学術分科会における今後の審議事項(本日の審議事項に係る主要論点抜粋)

議題 「学術研究における多様な分野の総合的な推進方策について」

本日の審議事項

多様な研究分野を育成する方策

  • 萌芽的・独創的な研究が次々と生み出される環境とはどのようなものか。これからの大学・研究所、研究拠点、研究費、研究環境の在り方とはどのようなものか。〔再確認〕
  • 国際競争力を高め、世界的にトップレベルにある研究分野をさらに推進するにはどうしたらよいか。
  • 異なる研究分野間の交流を促進するにはどのようにしたらよいか。
  • 大学・大学共同利用機関の連携・協力、共同利用をさらに推進するにはどうしたらよいか。
  • 融合分野・新領域をどのように育成するか。
  • 研究分野の特性に応じてどのような支援方策が有効か。
  • 多様な研究分野を育成するにはどのようにしたらよいか(まとめ)。

(参考)部会において既に審議を行った事項

○ 学術研究の在り方

○ 研究費、研究環境・研究基盤の改善

○ これからの大学・研究所の在り方

○ 諸外国の学術研究推進体制

○ 学術研究推進のための大学改革の在り方

○ 研究者養成
 【科学技術・学術審議会人材委員会での審議関連】

○ 学術における国際共同研究の推進
 【科学技術・学術審議会国際化推進委員会での審議関連】

○ 学術研究の評価と研究成果公開
 【科学技術・学術審議会研究計画・評価分科会、研究評価部会での審議関連】

お問合せ先

研究振興局振興企画課学術企画室

(研究振興局振興企画課学術企画室)