資料2‐4 基本計画特別委員会における検討状況について

学術分科会
学術研究推進部会(第7回)
平成17年4月8日

概要

  • 現行の第2期科学技術基本計画は、平成17年度が最終年度となるため、これに代わる第3期科学技術基本計画を政府として策定。
  • 文部科学省では、科学技術創造立国の実現に向けた基本的な政策を検討し、第3期科学技術基本計画の策定に資するため、昨年9月、科学技術・学術審議会において「基本計画特別委員会」を設置。10月から検討作業を開始し、第10回(3月29日)に中間とりまとめ(案)について議論。
  • なお、内閣府総合科学技術会議においては、第3期科学技術基本計画の策定に向けた調査検討を行うため、昨年10月に「基本政策専門調査会」を設置し、12月から検討を開始。今後、6月を目途とする中間的な意見集約を経て、おおむね1年後に最終取りまとめを予定。

検討状況

全体議論

第1回(平成16年10月6日)

第3期科学技術基本計画に向けた取組み
  • 各種審議会等での審議の進捗など第3期科学技術基本計画に向けた文部科学省の取組み、総合科学技術会議による第2期科学技術基本計画フォローアップ、科学技術を巡る情勢変化等についての説明後、各委員から初回に当たっての自由意見が述べられた。

第2回(10月19日)

国民・各界からの意見
  • 日本経済団体連合会科学技術政策部会長(笠見委員)及び日本学術会議副会長(岸委員)からの意見発表、科学技術基本計画ヒアリング(のべ140人強の研究者や産業人等と面談)の概要及び国民からの意見募集の結果について事務局から説明の後、自由討議を行った。

個別課題

第3回(11月4日)

科学技術関係人材の養成・確保
  •  科学技術・学術審議会人材委員会の主査である小林主査代理からの提言(平成16年7月)紹介、事務局からの資料説明の後、議論。

第4回(11月25日)

知の創造と活用の好循環によるイノベーションの創出
  •  「科学の発展とイノベーションの創出」についての事務局からの説明、産学官連携推進委員会の主査である末松主査からの審議のまとめ(平成15年4月)等の紹介、事務局からの資料説明の後、議論。
地域における科学技術振興
  •  地域科学技術施策推進委員会の座長である末松主査からの中間報告(平成16年9月)の紹介、事務局からの資料説明の後、議論。

第5回(12月9日)

科学技術と社会の関わり
科学技術振興のための基盤の整備(大学等の施設整備)
  •  今後の国立大学等施設の整備充実に関する調査研究協力者会議の主査である木村委員からの報告書(平成15年7月)の紹介、事務局からの資料説明の後、議論。

第6回(平成17年1月14日)

知識基盤社会の時代における大学の改革
  •  国立大学協会、公立大学協会、日本私立大学連合会からの意見発表、事務局からの資料説明の後、議論。

第7回(1月31日)

科学技術の戦略的重点化
  •  学術分科会長である小平委員からの第3期科学技術基本計画に向けた意見のまとめ(平成17年1月)の紹介、国として戦略的に推進すべき基幹技術に関する委員会の主査である小宮山委員からの議論の整理(平成16年12月)の報告、事務局からの資料説明の後、議論。

第8回(2月15日)

競争的資金の拡充と制度改革の推進
評価システム改革

 事務局からの資料説明の後、議論。

第9回(2月25日)

科学技術振興のための基盤の整備
国際活動の戦略的推進
  •  科学技術・学術審議会国際化推進委員会の主査である池端委員からの報告書(平成17年1月)の紹介、事務局からの説明の後、議論。
研究の発展段階に応じた研究開発資金制度の構築
  •  日本学術会議運営審議会附置科学技術基本計画レビュー委員会委員長である岸委員より日本学術会議からの提言についての説明、事務局からの資料説明の後、議論。

まとめの審議

第10回(3月29日)

中間とりまとめ(案)
  •  事務局からの資料説明の後、「第3期科学技術基本計画の重要施策-知の大競争時代を先導する科学技術戦略-(中間とりまとめ)(案)」について議論。
第3期科学技術基本計画の重要政策(中間とりまとめ)
(※基本計画特別委員会報告へリンク)

お問合せ先

研究振興局振興企画課学術企画室

(研究振興局振興企画課学術企画室)