資料2‐6 学術キーワード

学術分科会
学術研究推進部会(第5回)
平成16年12月24日

主に学術研究の意義に関するキーワードを収集したもの。
(学術審議会/分科会答申等を対象に、事務局にてピックアップ。)

 自由な発想、研究意欲、好奇心、自由闊達、自主性、学問の自由、基礎研究独創的、先端的、創造的/性、先導的、普遍的、多様性、画期的、国際的、人類共通、知的資産、蓄積、知的創造、知的活動、知的共有財産、英知、承継、発展、大学、未来を切り拓くブレークスルー、知のフロンティア、知的存在感のある国、未知なるものの探求、真理の探究、人類の/国家的/文化/社会/経済発展/精神的基盤、文化的側面/価値、社会貢献、科学技術の中核、研究者養成、課題解決、豊かさ、人文・社会科学から自然科学までのあらゆる学問分野、中・長期的観点、基盤的、競争的

学術振興に関する当面の基本的な施策について(第3次答申)

(昭和48年10月31日) 学術審議会

「未知なるものの探求」、「人間の知的活動の源泉」、「フロンティアを切り開く」、「人間の持つ可能性を拡大」、「体系付けられた知識として現代科学を構成」、「人類共有の資産として蓄積」、「我々の生活に大きな便益」、「現代社会の繁栄を支える基盤」

学術研究体制の改善のための基本的施策について(答申)

(昭和59月2年6日) 学術審議会

 「国家社会のすべての分野の発展の基盤を形成」、「長期的観点」、「幅広い視点」、「大学の使命は学術の中心として人文・社会科学及び自然科学の広範な領域の全体にわたり学術研究を発展させることにより、我が国の学問的基盤の確保を水準の向上を図ること」、「基礎的なものの地道な積み上げの上にたって未知なるものの探求を目指す」、「創造性豊かな新しい知見を生み出す」、「研究者の自由な発想と研究意欲を源泉」、「研究者の自主性を最大限に尊重」、「研究と教育の一体的推進」、「不可分一体」

学術研究振興のための新たな方策について-学術の新しい展開のためのプログラム-(建議)

(平成元年7月19日) 学術審議会

 「人文・社会・自然科学のあらゆる学問分野における幅広い知的創造の活動」、「真理の探究」、「人間の知的欲求」、「新しい法則、原理の発見、分析や総合の方法論の確立、規制のあるいは新しい知識や技術の体系化、先端的な学問分野の開拓などを目指している」、「人類の知的共有財産」、「文化の知的側面を形成」、「人類社会の発展の基盤を形成」

21世紀を展望した学術研究の総合的推進方策について(答申)

(平成4年6月15日) 学術審議会

 「真理の探究」、「人文・社会・自然科学のあらゆる分野にわたる人間の自由な知的創造活動」、「人類文化の新しい展開や社会の発展の基盤」、「21世紀を展望してその飛躍的発展を図る」、「普遍的な意味を持つ知的創造活動」、「人類の未来を拓くための知的基盤を構築」、「世界の第一線」、「国際的役割の増大」、「創造的」、「世界の学術の発展に貢献」、「研究の専門分化・高度化」、「総合的研究や学際的研究」、「人文・社会・自然科学の調和のとれた総合発展」、「科学と人間・社会、あるいは地球環境との調和」、「人間性の豊かな発露」、「人間・社会に貢献」、「人間尊重という原点」、「多面的な要請」、「全分野にわたる研究基盤の形成」、「研究者の自主性の尊重」、「社会貢献」、「自由な発想と研究意欲を源泉」、「独創的な研究成果」、「次世代に伝える」、「学術研究に対する社会的要請」、「大学は、学術研究の中心として幅広い分野の研究を行うとともに、これと不可分のものとして学生に対する教育を行い、優れた人材の養成を図る」、「学術研究と教育の均衡」

卓越した研究拠点(センター・オブ・エクセレンス)の形成について(建議)

(平成7年7月20日) 学術審議会

 「真理の探究」、「人間の基本的欲求」、「人文・社会科学から自然科学に到る幅広い知的創造活動」、「人類の文化の発展に貢献する知的共有財産」、「日常生活を豊かに」、「人類・社会発展の重要な基盤」、「創造的学術研究」、「創造性豊かな先導的学術研究」

21世紀に向けての研究者の養成・確保について(建議)

(平成8年7月29日) 学術審議会

 「真理の探究」、「人間の基本的な欲求」、「人類共通の知的資産」、「国家・社会のあらゆる分野の発展の重要な基盤」、「知的創造活動」、「学術立国」、「文化的側面」、「普遍的、国際な性格」

学術研究における評価の在り方について(建議)

(平成9年12月9日) 学術審議会

 「学術研究の中核的担い手である大学及び大学共同利用機関」、「広く人文・社会・自然の諸科学に渡る様々な分野」、「人類の知的資産を正しく承継しつつ、それを新たな知的創造活動によって発展させる」、「研究成果を踏まえた教育活動によって人材を育成」、「国家社会及び国際社会の発展に貢献」、「優れた文化的価値」、「国の文化を発展」、「国際的地位を高める」、「国家社会発展の重要な基盤・原動力」、「人材養成」、「広範な社会諸分野の活動の知的・精神的基盤」、「科学技術の発展の基盤」、「研究者の自由闊達な発想と研究意欲を源泉」、「学問の自由が保障されている」、「自由な研究環境の保障」

科学技術創造立国を目指す我が国の学術研究の総合的推進について

-「知的存在感のある国」を目指して-(答申) (平成11年6月29日) 学術審議会

 「人文・社会科学から自然科学にまで及ぶ知的創造活動」、「研究者の自由な発想」、「研究意欲」、「真理の探究」、「産業、経済、教育、社会などの諸活動及び制度の基盤」、「人間の精神生活の重要な構成要素」、「文化の発展や文明の構築に大きく貢献」、「社会・国家の存続」、「未知なるものの探求」、「知のフロンティアの開拓」、「人類全体への貢献」、「国際社会でしかるべき役割を果たす」、「基礎研究から産業・経済の発展につながる実用指向の研究まで幅広く包含」、「科学技術の中核」、「新しい法則や原理の発見、分析や総合の方法論の確立、新しい技術や知識の体系化、先端的な学問領域の開拓」、「世界・人類の発展」、「新たな文明の構築」、「新たな発展のためのフロンティアを拡大」、「精神的充足感により重点をおいた価値体系である「新しい豊かさ」を目指す」、「人文・社会科学から自然科学に至る英知を結集」、「先導的・独創的な学術研究」、「人類の知的体系の発展」、「新たな文明の構築に貢献」、「知的存在感のある国」

学術研究の重要性について (平成13月7月24日) 学術分科会

 「大学等における学術研究活動は、科学技術の戦略的重点化における「基礎研究の推進」について中核的な役割」、「個々の研究者の自由な発想」、「旺盛な好奇心」、「初めて未知の分野を開き、未来社会の在り方を変えるブレークスルー」、「人類の未来を拓き、国家・社会の発展の基盤となるような独創的な研究成果」、「多様な基礎研究」、「次の世代に向けての技術革新の芽を育てる」、「中・長期的な視点」、「研究者が自発的にテーマを発掘する長期的視野の研究」、「独創性」、「知識創造型の研究」、「国家的・社会的課題の解決」、「一定の目的意識をもった学術研究の推進」、「研究者のイニシアティブ」

科学技術・学術振興に関する当面の重要事項について(建議)

(平成13年8月9日) 科学技術・学術審議会

 「個々の研究者の自由な発想」、「旺盛な好奇心」、「未知の分野を切り拓き、未来社会の在り方を変えるブレークスルー」、「研究者の自由な発想に基づく幅広い分野の基礎研究」

学術研究における評価のあり方について (平成14年2月14日) 学術分科会

 「研究者の自由な発想」、「研究意欲を源泉」、「文化の形成に寄与」、「人類共通の知的資産」、「多様性を持った学術研究が幅広く推進される」、「未来社会の在り方を変えるブレークスルー」

これからの学術研究の推進に向けて (平成16月6月30日) 基本問題特別委員会

 「大学等を中核的担い手」、「研究者の自由な発想と知的好奇心・探究心に根ざした知的創造活動」、「人文・社会科学から自然科学に到るあらゆる学問分野」「蓄積されてきた人類の知的資産を正しく承継しつつ、それを新たな知的創造活動によって発展させる継続的な知的営為」、「研究と教育とを総合的に推進」、「将来の学術・科学技術を担う研究者の養成」、「社会各層で活躍する人材の養成」、「文化的価値を形成」、「国の文化を発展させる」、「国際的地位を高める」、「国家社会発展の重要な基盤」、「基礎的な段階の研究が中心」、「社会・経済の発展につながる実用指向の応用研究まで幅広く包含」、「社会制度や科学技術の基盤を支えているもの」、「未来を切り拓くブレイクスルー」、「画期的な研究成果」、「独創的な研究成果」、「自由かつ多様な発想」、「中長期的な視点」、「構成に大きな発展を見る科学技術の出発点」、「新しい知見」、「長期に亘る学術研究の成果が人類の幸福に計り知れない貢献をすることとなった」、「各国の歴史文化等の多様性を前提としつつ、その相違を超えたシステムを構築」、「人類が直面している課題を解決」、「蓄積されてきた英知を結集」、「人文・社会科学から自然科学まですべての学問分野が一体となって取組む必要性」、「連携強化による新たな知の創造」、「知の共有、融合」

お問合せ先

研究振興局振興企画課学術企画室

(研究振興局振興企画課学術企画室)