1. |
我が国の強みのある科学技術であって、経済の発展や産業の国際競争力強化の基盤となるもの |
|
|
|
 |
科学技術への投資が、国力につながらないという問題点について議論すべき。 |
 |
これまでの国家戦略とは、産業界が使える技術を作ること。製造業が占めるGDP割合が17%にまで落ちている現在、新しいビジョン作りが不可欠。 |
 |
科学と技術は分けて考えるべきではないか。科学は文化作りであり、投資回収的な枠をはずして振興政策を堅持すべき。一方、技術は文明=産業つくりの手段として位置づけるべき。 |
 |
我が国の技術のベンチマークを行って議論すべき。 |
 |
知的所有権の個人帰属化など、仕組みが悪くて損をしている部分を議論すべき。 |
 |
大量生産する商品で他国には太刀打ちできないため、感性を活かした技術が必要。 |
 |
日本の得意分野(電子顕微鏡などの精密機器)を基幹技術として位置づけるべき。 |
 |
日本のハードウェア産業は10年先まで大丈夫だが、ソフトウェア産業は現時点でも問題。 |
 |
省庁を越えた産学連携について議論すべき。 |
 |
将来的にもTop5に入り続けるといった国際的視点からの議論が必要。 |