資料3-2 第4期科学技術基本計画に向けた検討にあたっての論点整理

1. 基本認識

(1) 科学技術を取り巻く諸情勢

  • 地球環境問題や食糧問題、資源・エネルギー問題等の地球規模課題の顕在化、世界的な金融危機・経済不況による世界経済の激動、また国内では人口減少・少子高齢化等の社会構造の変化、さらに中国・インド等の新興国の台頭による、我が国の相対的地位の低下等、今後の我が国を取り巻く諸情勢の変化として、どのようなものを捉えておくべきか。

(2) これまでの科学技術政策の主な成果と課題

  • 科学技術基本法が制定されて以降、特に第3期基本計画期間における我が国の科学技術政策の主な成果や課題として、どのようなものが挙げられるか。

(3) 我が国が科学技術の政策目標として中長期的に目指すべき国の姿

  • 第2期及び第3期基本計画においては、目指すべき国の姿として3つの理念を掲げたが、近年の科学技術や経済社会を取り巻く諸情勢の変化等を踏まえ、我が国が科学技術の政策目標として中長期的に目指すべき国の姿として、どのようなものを示すか。

(4) 第4期科学技術基本計画に求められる基本姿勢

  • (3)で示された国の姿を実現するため、第4期基本計画に求められる基本姿勢として、どのようなものが挙げられるか。

2. 今後の科学技術政策における重要事項

1. 科学技術・イノベーション* の戦略的な研究開発投資

  • 我が国の科学技術政策は、これまで効果的・効率的な研究開発の推進という観点から研究開発投資の重点化を進めてきたが、これまでの重点化に対する評価や、現在の国内外の諸情勢の変化等を踏まえ、今後の研究開発における戦略的な投資はどうあるべきか。

(1)基礎科学力の強化に向けた研究の推進

  • 基礎科学力は、真理の探求により知的・文化的価値を創出し、人類の存続に係る課題を解決するとともに、イノベーションにより新たな価値を創造し、社会・経済の発展に大きく貢献するための基幹であり、大学等における研究者の自由な発想に基づく研究等について、どのように意義付け、推進していくべきか。

(2)政策課題に基づく研究開発の戦略的推進

  • 第2期及び第3期基本計画に基づき、重点推進4分野、推進4分野、国家基幹技術を含む戦略重点科学技術等への重点化が進められたが、政策目標と重点分野との乖離や関連の希薄さ、シーズから政策課題までの研究開発の一貫性欠如等の問題が指摘されている。これらを踏まえ、政策課題に基づく研究開発の戦略的推進に向けて、第4期基本計画においては、どのように研究開発の重点化を図っていくべきか。

*) 科学的な発見や発明等による新たな知識を基にした知的・文化的価値の創造と、それらの知識を発展させて新たな経済的価値や社会的・公共的価値の創造に結びつける活動全体

2. 科学技術・イノベーションの人材育成・確保

  • 人材は、我が国の科学技術・イノベーションを支える基幹であり、知識基盤社会を展望した人材育成はどうあるべきか。

(1)知識基盤社会で活躍する人材育成・確保

  • 我が国が知識基盤社会を構築し、発展していくためには、社会の多様な場で活躍できる優れた人材の育成とともに、その人材が活躍できる環境の整備等を進めていくことが不可欠であり、これらをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • 大学院における教育研究の質の向上
    • 博士課程に進学するインセンティブの付与
    • リーダーとしての資質を備える高度人材の育成
    • ポストドクターに関する課題の解決に向けた取り組み
    • 多様な人材の育成・確保 等

(2)世界トップレベルの研究者養成

  • 我が国が科学技術・イノベーションを通じて、世界最先端の研究成果等を挙げるとともに、地球規模課題等の解決で世界を先導していくためには、世界をリードするトップレベルの研究者の養成が不可欠であり、これらをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • テニュア・トラック制の普及・定着
    • 若手研究者のポスト拡充 等

(3)次世代を担う人材の育成

  • 我が国が将来にわたって、持続的な発展を遂げていくためには、次世代を担う子供達の科学技術・イノベーションに関する関心を喚起するとともに、創造性豊かな児童生徒を育成していくことが不可欠であり、これらをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • 初等中等教育に携わる教員の指導力向上
    • 児童生徒の資質能力の伸長 等

3. 科学技術・イノベーションの国際活動の戦略的推進

  • 地球規模で発生する課題が顕在化し、また我が国の社会・経済を取り巻く諸情勢が大きく変化する中、今後の科学技術・イノベーションの国際活動はどうあるべきか。

(1)科学技術分野における国際協力の推進

  • 我が国が地球規模課題の解決に貢献し、また科学技術・イノベーションの発展につなげていくためには、科学技術外交を強化し、科学技術の国際協力を戦略的に進めていくことが不可欠であり、これらをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • 先端研究分野での協力の推進、大規模プロジェクトへの参画の在り方
    • 地球規模課題の解決に向け、ODAとの連携による科学技術協力の拡充 等

(2)国際的な人材流動の促進・国際研究ネットワークの強化

  • ブレインサーキュレーション(頭脳循環)が進む中、研究者の国際的な流動性を高め、ネットワークを強化するための取り組みを促進していくことが不可欠であり、これらをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • 日本人学生・研究者等の海外派遣の拡充
    • 外国人研究者の受入れの拡充、そのための周辺環境の整備 等

 (3)科学技術の国際活動を推進するための基盤強化

  • 我が国が、科学技術の国際活動を推進する上で、海外の情報収集、国際活動を担う人材の育成等、国際活動の基盤を強化していくことが不可欠であり、これらをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • 海外動向の収集・分析体制の充実・強化
    • 科学技術の国際活動を担う科学者以外の人材の体制強化
    • 機微技術、安全保障関連技術の扱い 等

4.科学技術・イノベーションのシステム改革

  • 科学技術の成果を着実にイノベーション創出に結びつけていくため、今後の科学技術・イノベーションのシステム改革はどうあるべきか。

(1)イノベーション創出のための産学官連携の推進

  • 大学等における研究から生まれた独創的な成果を基に、絶え間ないイノベーション創出を実現していくためには、産学官連携を一層強化していくことが不可欠であり、これをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • 産学官連携の深化に向けた「場」の形成
    • 大学等における研究成果の事業化支援の強化
    • 国際化をはじめ多様な産学官連携活動の推進 等

(2)国際競争力強化のための知的財産戦略の推進

  • 科学技術を基盤としたイノベーションの創出を実現していくためには、知的財産の創造とともに、その適切な保護・活用を図っていくことが不可欠であり、これをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • オープンイノベーションに対応した知的財産管理・運用
    • 国際標準化への対応 等

(3)地域イノベーションシステムの構築

  • 地域の活性化を実現していくためには、地域が有する潜在的な科学技術力を基にした地域イノベーションを進めることが不可欠であり、これをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • 地域クラスター形成の加速
    • 地域イノベーション推進のための基盤整備 等

(4)研究資金制度の改革

  • 優れた研究成果を生み出し、イノベーションの創出に資する観点から、競争的資金等の研究資金制度の一層の改革を進めていくことが不可欠であり、これらをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • 競争的資金等の研究資金制度の多様性・連続性の確保
    • 公平性・透明性の高い研究費配分システムの確立
    • 研究者に使いやすく、弾力性の高い研究費制度への改革 等

(5)研究開発評価システムの改善・充実

  • 研究開発活動を効果的・効率的に進めていくためには、研究開発評価システムの一層の改善を進めることが不可欠であり、これらをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • 評価の目的、研究開発の特性等に応じた評価システムの構築
    • 評価に関わる専門人材の育成等、評価マネジメントの充実 等

(6)研究開発成果の社会実装の促進

  • 研究開発で得られた成果の社会還元を着実に進めていくためには、社会実装に必要な仕組みの整備や、市場・社会と科学技術の間の隘路解消に向けた取り組みが不可欠であり、これをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • 公共調達等の制度整備
    • イノベーション創出を阻む市場・社会と科学技術の間の隘路解消 等

5.世界的教育研究・研究開発機関の形成

  • 世界水準の科学技術・イノベーションを推進していくため、その主たる担い手である大学等や公的研究開発機関はどうあるべきか。

(1)大学等の教育研究力の強化

  • 知識基盤社会で活躍する多様な人材を輩出する高等教育の担い手であり、また新たな発明や知識等を創出する研究の担い手でもある大学等の役割の重要性が一層高まっており、その教育研究力の強化に向けて、どのような取り組みを推進していくべきか。
<主な論点>
    • 大学等の質保証
    • 大学等の多様化促進 等

(2)研究開発型独立行政法人の機能強化

  • 研究開発型独立行政法人は、国の公的な研究開発機関として、我が国の科学技術・イノベーションの推進において極めて重要な役割を担っており、これらの法人の研究開発能力の向上に向けて、どのような取り組みを推進していくべきか。
<主な論点>
    • 研究開発投資目標と独立行政法人の予算削減目標との関係の在り方
    • 共同研究の中核的機関としての役割強化 等

(3)世界トップレベルの教育研究・研究開発拠点の形成

  • 我が国が科学技術・イノベーションで世界をリードしていくためには、大学等及び研究開発機関等の全体的な水準向上と併せて、国際的に魅力ある世界トップレベルの教育研究拠点及び研究開発拠点の形成が不可欠であり、これをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • 国際的に模範となる研究開発拠点の形成
    • 国際的に卓越した大学院の形成 等

6.科学技術・イノベーションの研究環境・基盤整備

  • 優れた研究開発成果を創出するとともに、成果の社会還元を着実に進めていくため、研究開発を支える人的・物的面の環境整備や、知的基盤等の整備はどうあるべきか。

(1)研究者が研究に専念できる環境整備

  • 大学等や公的研究機関に所属する研究者が、優れた研究成果を生み出していくためには、これらの研究者が研究に専念できるよう、研究や事務的作業の支援体制を充実・強化していくことが不可欠であり、これをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • リサーチ・アドミニストレーター等の研究・技術支援者の充実
    • 研究支援に携わる事務職員の養成・確保 等

(2)研究施設・設備の整備及び共用促進

  • 優れた研究開発成果を生み出していくとともに、世界で活躍する研究者の養成や国内外の優秀な研究者等の確保等を図っていくためには、世界最先端の研究施設・設備等の整備を進めていくことが不可欠であり、これをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • 大学等の施設・設備整備等の推進
    • 先端的研究施設・設備の整備及び高度化の推進
    • 大学等及び研究開発型独立行政法人が有する研究施設・設備の共用促進 等

(3)知的基盤の整備

  • 世界最先端の研究成果の創出を目指す研究開発活動を効果的・効率的に推進していくためには、これらの活動を支える知的基盤の整備や、先端的な計測分析機器等の開発等を進めていくことが不可欠であり、これをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • 「知的基盤整備計画」等に基づく知的基盤の整備
    • 先端計測分析技術・機器の研究開発の推進 等

(4)研究情報基盤の整備

  • 教育研究活動や研究開発活動を効果的・効率的に行っていくためには、それらの活動を支える情報基盤の整備を進めていくことが不可欠であり、これをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • 学術情報ネットワークの整備
    • 論文誌の電子化等による体系的収集・保存・発信 等

7.社会と科学技術・イノベーションの連携強化

  • 「『社会とともに創る』科学技術・イノベーション」を実現するため、国民社会と科学技術・イノベーションとの関係はどうあるべきか。

(1)責任ある科学技術・イノベーションの推進

  • 科学技術・イノベーションを責任ある形で進めていくためには、国民社会に対して、これらの政策の企画・立案及び推進等に関する取り組みを明らかにしていくことが不可欠であり、これをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • 研究開発等の責任体制の明確化
    • 倫理的・法的・社会的課題への対応 等

(2)国民社会と科学技術・イノベーションの関係深化

  • 科学技術・イノベーション政策を推進していくためには、社会と科学技術との関わりをより密接にするとともに、政策に対する国民の支持を得るべく国民社会の関心を高め、理解と共感を得ていくための取り組みを進めていくことが不可欠であり、これをどのように推進していくべきか。
<主な論点>
    • 科学技術・イノベーション政策への国民参画の促進
    • 国民社会とのコミュニケーション活動の推進 等

3.科学技術・イノベーション政策の推進体制の在り方

  • 我が国が、科学技術・イノベーションを効果的・効率的に推進していくためには、総合科学技術会議と各省庁との連携・調整の在り方等、国の科学技術・イノベーション政策の推進体制はどうあるべきか。

4.第4期科学技術基本計画における研究開発投資目標の在り方

  • 第3期基本計画では約25兆円の政府研究開発投資目標を掲げているが、第4期基本計画における投資目標はどうあるべきか。 

お問合せ先

科学技術・学術政策局計画官付

(科学技術・学術政策局計画官付)