〔単位:百万円〕
科学技術庁 | 文部省 | 通商産業省 | 運輸省 | 建設省 | 郵政省 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
防災科学技術研究所 | 国立大学 | 工業技術院地質調査所 | 海上保安庁 | 気象庁 | 国土地理院 | 通信総研合究所 | ||
第1次火山噴火予知計画(昭和49年~昭和53年) | 予算 |
- |
890 | 22 | 63 | 648 |
- |
- |
機構定員 |
北海道 東北 東京 京都 九州 |
(新設) 火山室の設置(整備) 火山活動解析 |
||||||
第2次火山噴火予知計画(昭和54年~昭和58年) | 予算 | 98 | 1,716 | 147 | 5 | 883 | 121 |
- |
機構定員 |
(整備) 地震防災研究室 |
北海道 弘前 東北 東京 京都 |
(整備) 地域火山機動観測(札幌、福岡) |
|||||
第3次火山噴火予知計画(昭和59年~昭和63年) | 予算 | 166 | 1,754 | 86 | 5 | 726 | 101 | 152 |
機構定員 |
(整備) 火山防災研究室 |
北海道 東北 東京 東京工業 九州 |
(新設) 火山地質課 |
(新設) 地震火山部の設置 (整備) 火山防災業務 |
||||
第4次火山噴火予知計画(平成元年~平成5年) | 予算 | 349 | 1,993 | 96 | 7 | 1,050 | 157 | 176 |
機構定員 |
(新設) 火山噴火予知研究室 |
東北 東京 東京工業 名古屋 九州 鹿児島 |
(整備) 火山噴火予知解析 |
(新設) 火山対策官 (整備) 地域火山機動観測(札幌) |
(新設) 火山基本図係 |
|||
第5次火山噴火予知計画(平成6年~平成10年) | 予算 | 1,005 | 2,710 | 110 | 11 | 1,966 | 116 | 357 |
機構定員 |
(整備) 火山噴火調査研究室 |
北海道 弘前 東北 東京 東京 東京工業 京都 鹿児島 |
(整備) 火山地質課 |
(新設) 火山課 (整備) 雲仙岳火山業務(雲仙岳) |
(新設) 火山調査係(火山基本図係は廃止) |
|||
第6次火山噴火予知計画(平成11年~平成15年) | 機構定員 |
東京 名古屋 九州 |
第6次火山噴火予知計画(平成11年~平成15年) | (注2) | 文部科学省 | 経済産業省 | 国土交通省 | 総務省 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
防災科学技術研究所※ | 国立大学 | 産業技術総合研究所※ | 海上保安庁 | 気象庁 | 国土地理院 | 通信総合研究所※ | ||
機構定員 |
(整備) プロジェクト研究「火山噴火予知に関する研究」グループ |
北海道 名古屋 |
地質調査総合センター(火山関連2研究グループを整備拡充) |
火山調査官 |
(新設) 火山対策官 (整備) 火山監視・情報センター(本庁、札幌、仙台、福岡) |
(新設) 防災企画官 |
||
予算(注3) | 332 | 1,365 | 33 | 517 | 4,135 | 228 | 276 |
文部科学省 | 経済産業省 | 国土交通省 | 総務省 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
防災科学技術研究所 | 海洋研究開発機構(注5) | 国立大学法人(注4) | 産業技術総合研究所 | 海上保安庁 | 気象庁 | 国土地理院 | 情報通信研究機構(注4) | ||
第7次火山噴火予知計画(平成16年~平成20年)(注1) | 予算 | 運営費交付金の内数 | 運営費交付金の内数 | 運営費交付金の内数 | 運営費交付金の内数 | 8 | 1,656 | 174 | 運営費交付金の内数 |
機構定員 |
(整備) プロジェクト研究「火山噴火予知と火山防災に関する研究」グループ(平成18年度) (整備) 火山防災研究部(平成18年度) |
(整備) 即時的被害予測による火山情報の高度化 |
(新設) 地殻情報管理官(中国) (整備) 防災管理官(北海道・東北・中部・近畿・中国・四国・九州)(地殻情報管理官は廃止) |
(新設) 電磁波計測研究センター電波計測グループ |
(注1)第7次火山噴火予知計画では、平成16年度~平成18年度までの予算及び機構定員をまとめた。
(注2)平成13年1月6日に省庁再編が行われ、4月1日に一部機関(※)が独立行政法人化した。
(注3)独立行政法人化した機関については、「運営交付金の一部」となったため、平成12年度までの額。
(注4)平成16年度より、国立大学については法人化し、通信総合研究所については情報通信研究機構へ組織変更。
(注5)海洋研究開発機構については、平成16年度より参加。
科学技術・学術政策局政策課
-- 登録:平成21年以前 --