大学名 | 入学定員(平成16年 → 平成17年) | 内容 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
大学院 | 学部 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
修士 | 専門職学位 | 博士 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
北海道 | 30 | 公共政策学教育部(新設)公共政策学専攻(専門職大学院) P30 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
161 | 64 | 環境科学院(新設) 環境起学専攻 M44 D15 地球圏科学専攻 M37 D15 生物圏科学専攻 M52 D23 環境物質科学専攻 M28 D11 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
126 → 0 | 56 → 0 | 地球環境科学研究科(研究科の廃止) 地圏環境科学専攻 M29 → 0 D13 → 0 生態環境科学専攻 M43 → 0 D19 → 0 物質環境科学専攻 M23 → 0 D11 → 0 大気海洋圏環境科学専攻 M31 → 0 D13 → 0 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
90 | 35 | 水産科学院(新設) 海洋生物資源科学専攻 M43 D17 海洋応用生命科学専攻 M47 D18 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
82 → 0 | 40 → 0 | 水産科学研究科(研究科の廃止) 環境生物資源科学専攻 M43 → 0 D21 → 0 生命資源科学専攻 M39 → 0 D19 → 0 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
144 → 129 | 69 → 62 | 農学研究科(入定減) 生物資源生産学専攻 M57 → 53 D27 → 25 環境資源学専攻 M48 → 37 D23 → 18 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
62 → 30 | 20 | 26 → 15 | 経済学研究科(専攻の設置) 会計情報専攻(専門職大学院) P20 現代経済経営専攻 M30 D15 経済学研究科(専攻の廃止) 経済システム専攻 M18 → 0 D9 → 0 現代経済経営専攻 M22 → 0 D11 → 0 経営情報専攻 M22 → 0 D6 → 0 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
234 → 340 | 112 → 85 | 工学研究科(専攻の設置) 応用物理学専攻 M34 D8 生物機能高分子専攻 M20 D5 有機プロセス工学専攻 M25 D6 物質化学専攻 M17 D5 材料科学専攻 M30 D7 エネルギー環境システム専攻 M20 D5 量子理工学専攻 M17 D5 機械宇宙工学専攻 M21 D5 人間機械システムデザイン専攻 M20 D5 建築都市空間デザイン専攻 M18 D5 空間性能システム専攻 M22 D5 環境フィールド工学専攻 M23 D5 環境創生工学専攻 M28 D7 環境循環システム専攻 M27 D7 北方圏環境政策工学専攻 M18 D5 工学研究科(専攻の廃止) 物質工学専攻 M30 → 0 D14 → 0 分子化学専攻 M34 → 0 D16 → 0 量子物理工学専攻 M29 → 0 D14 → 0 量子エネルギー工学専攻 M21 → 0 D10 → 0 機械科学専攻 M33 → 0 D16 → 0 社会基盤工学専攻 M27 → 0 D13 → 0 都市環境工学専攻 M33 → 0 D16 → 0 環境資源工学専攻 M27 → 0 D13 → 0 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
118 → 118 | 59 → 59 | 文学研究科(入定増) 言語文学専攻 M22 → 38 D11 → 19 文学研究科(入定減) 歴史地域文化学専攻 M54 → 38 D27 → 19 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
30 → 20 | 法学研究科(入定減)法学政治学専攻 M30 → 20 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<0> → <10> | (法)法学課程<0> →<10>[第2年次定員の改訂] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
670 → 670 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
北海道大学全体 | 1,324 →1,416 | 100 → 150 | 754 → 712 | <0> → <10> 2,480 →2,480 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
弘前 | 0 → 25 | (名称変更)医学研究科 → 医学系研究科 医学系研究科(専攻の設置)保健学専攻 M25 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
345 → 345 |
(人文)(名称変更) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
弘前大学全体 | 198 → 223 | 345 → 345 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東北 | 66 → 50 | 40 | 33 → 20 | 経済学研究科(専攻の設置) 会計専門職専攻(専門職大学院) P40 経済経営学専攻 M50 D20 経済学研究科(専攻の廃止) 経済学専攻 M24 → 0 D12 → 0 経営学専攻 M24 → 0 D12 → 0 現代応用経済科学専攻 M18 → 0 D9 → 0 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東北大学全体 | 1,634 →1,618 | 130 → 170 | 919 → 906 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
秋田 | [0] →[19] | (医)医学科 [0] → [5][第3年次定員の改訂] 保健学科[0] → [14][第3年次定員の改訂] |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
秋田大学全体 | [30] →[49] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山形 | 269 → 269 | 理工学研究科(専攻の設置) ものづくり技術経営学専攻 M6理工学研究科 (入定減) 機能高分子工学専攻 M33 → 32 物質化学工学専攻 M39 → 38 機械システム工学専攻 M39 → 38 電気電子工学専攻 M26 → 25 情報科学専攻 M26 → 25 応用生命システム工学専攻 M20 → 19 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
240 → 240 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山形大学全体 | 394 → 394 | 1,730 →1,730 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福島 | 330 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
《60》 260 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
《60》 360 《60》 → 765 → 180 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福島大学全体 | 《120》 《60》 950 → 945 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
茨城 | 205 → 205 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
《40》 《40》 505 → 505 |
電気電子工学科 55 → 75[入学定員の増] 機械工学科 90 → 85[入学定員の減] メディア通信工学科 50 → 45[入学定員の減] 都市システム工学科 55 → 50[入学定員の減] |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
茨城大学全体 | 《40》 《40》 1,570 →1,570 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
筑波 | 111 → 0 |
理工学研究科(研究科の廃止)理工学専攻 M111 → 0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
50 → 0 | 経営・政策科学研究科(研究科の廃止)経営・政策科学専攻 M50 → 0 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
60 → 0 | バイオシステム研究科(研究科の廃止)バイオシステム専攻 M60 → 0 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
144 → 144 | 体育研究科(専攻の設置) スポーツ科学専攻 M120 体育研究科(専攻の廃止) 体育方法学専攻 M30 → 0 コーチ学専攻 M30 → 0 健康教育学専攻 M30 → 0 スポーツ健康科学専攻 M30 → 0 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
《70》 70 |
ビジネス科学研究科(専攻の設置)《40》 法曹専攻(法科大学院) P40《30》 国際経営プロフェッショナル専攻(専門職大学院) P30 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 → 361 | 94 → 106 | システム情報工学研究科(専攻の設置) 経営・政策科学専攻 M53 社会システム・マネジメント専攻 D26 システム情報工学研究科(専攻の廃止) 計量ファイナンス・マネジメント専攻 D6 → 0 システム情報工学研究科(5年一貫制博士課程から区分制博士課程への移行) 社会システム工学専攻 D18 → M55 リスク工学専攻 D10 → M43 D12 コンピュータサイエンス専攻 D26 → M83 D28 知能機能システム専攻 D20 → M72 D24 構造エネルギー工学専攻 D14 → M55 D16 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 → 155 |
[20] →[0] 99 → 149 |
生命環境科学研究科(専攻の設置) 生物科学専攻 M49 生物資源科学専攻 M106 生命産業科学専攻 D12 先端農業技術科学専攻 D6 生命環境科学研究科(入定増) 地球環境科学専攻 D7 → 10 地球進化科学専攻 D6 → 11 [10] →[0][第3年次定員の改訂] 生命共存科学専攻 D11 → 21 生命環境科学研究科(5年一貫制博士課程から区分制博士課程への移行) 構造生物科学専攻 D5 → 9 情報生物科学専攻 D16 → 17 国際地縁技術開発科学専攻 D22 → 22 [5] →[0][第3年次定員の改訂 生物圏資源科学専攻 D16 → 20 [5] →[0][第3年次定員の改訂] 生物機能科学専攻 D16 → 21 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
158 → 165 | 人間総合科学研究科(入定増) ヒューマン・ケア科学専攻 D18 → 22 芸術学専攻 D7 → 10 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[0] →[13] | (医学専門学群)看護・医療科学類[0] → [13][第3年次定員の改訂] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
筑波大学全体 | 1,120 →1,415 | 《0》 《70》 0 → 70 |
[20] →[0] 478 → 547 |
[60] →[73] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
埼玉 | 6 → 9 | 経済科学研究科(入定増)経済科学専攻 D6 → 9 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
埼玉大学全体 | 57 → 60 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
千葉 | 79 → 79 | 教育学研究科(専攻の設置) 特別支援専攻 M3 スクールマネジメント専攻 M5 教育学研究科(入定増) 理科教育専攻 M5 → 6 教育学研究科(入定減) 学校教育専攻 M10 → 5 技術教育専攻 M5 → 3 家政教育専攻 M5 → 3 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
67 → 87 | 医学薬学府(専攻の設置)医科学専攻 M20 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
千葉大学全体 | 801 → 821 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京 | 78 → 81 | 54 → 56 | 経済学研究科(専攻の設置) 金融システム専攻 M15 D8 経済学研究科(入定減) 現代経済専攻 M27 → 24 D24 → 22 企業・市場専攻 M26 → 17 D13 → 9 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
546 → 555 | 15 | 296 → 300 | 工学系研究科(専攻の設置) 原子力専攻(専門職大学院) P15 原子力国際専攻 M17 D8 工学系研究科(入定減) システム量子工学専攻 M29 → 21 D14 → 10 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
129 → 158 | 50 → 62 | 情報理工学系研究科(専攻の設置)創造情報学専攻 M29 D12 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
52 → 67 | 32 → 37 | 教育学研究科(入定増)総合教育科学専攻 M52 → 67 D32 → 37 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京大学全体 | 2,616 →2,672 | 400 →415 | 1,613 →1,636 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京外国語 | 30 → 40 | 地域文化研究科(入定増)地域文化専攻 D30 → 40 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京外国語大学全体 | 30 → 40 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京学芸 | 309 → 309 | 教育学研究科(専攻の設置) 養護教育専攻 M10 教育学研究科(入定減) 保健体育専攻 M26 → 16 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京学芸大学全体 | 309 → 309 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京農工 | 《40》 40 |
技術経営研究科(新設)技術リスクマネジメント専攻(専門職大学院)《40》 P40 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
22 → 40 | 連合農学研究科(入定増) 生物生産学専攻 D12 → 22 生物工学専攻 D6 → 10 資源・環境学専攻 D4 → 8 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京農工大学全体 | 《0》 《40》 0 → 40 |
104 → 122 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京芸術 | 32 | 映像研究科(新設)映画専攻 M32 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
25 → 35 |
美術研究科(入定増)美術専攻 D15 → 25 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京芸術大学全体 | 280 → 312 | 40 → 50 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京工業 | 30 | 7 | イノベーションマネジメント研究科(新設) 技術経営専攻(専門職大学院) P30 イノベーション専攻 D7 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
433 → 433 | 219 → 219 | 総合理工学研究科(専攻の設置) 物理電子システム創造専攻 M34 D23 物理情報システム専攻 M39 D17 総合理工学研究科(専攻の廃止) 物理情報システム創造専攻 M42 → 0 D27 → 0 電子機能システム専攻 M31 → 0 D13 → 0 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京工業大学全体 | 1,292 →1,292 | 0 → 30 | 536 → 543 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お茶の水女子 | 73 → 73 | 人間文化研究科(専攻の設置) ジェンダー学際研究専攻 D4 人間文化研究科(入定減) 人間発達科学専攻 D15 → 11 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お茶の水女子大学全体 | 73 → 73 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電気通信 | 28 → 29 | 電気通信学研究科(専攻の設置) 情報通信工学専攻 D5 情報工学専攻 D4 電子工学専攻 D7 量子・物質工学専攻 D3 知能機械工学専攻 D6 システム工学専攻 D2 人間コミュニケーション学専攻 D2 電気通信学研究科(専攻の廃止) 情報工学専攻 D4 → 0 電子工学専攻 D8 → 0 電子制御工学専攻 D6 → 0 機械制御工学専攻 D6 → 0 電子物性工学専攻 D4 → 0 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電気通信大学全体 | 66 → 67 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一橋 | 55 | 国際・公共政策教育部(新設)国際・公共政策専攻(専門職大学院) P55 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
36 → 15 | 法学研究科(入定減)法学・国際関係専攻 M36 → 15 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
77 → 70 | 39 → 30 | 経済学研究科(入定減) 経済理論・経済統計専攻 M26 → 24 D13 → 10 応用経済専攻 M22 → 20 D11 → 8 経済史・地域経済専攻 M20 → 18 D10 → 8 比較経済・地域開発専攻 M9 → 8 D5 → 4 経済学研究科(専攻の廃止) 情報工学専攻 D4 → 0 電子工学専攻 D8 → 0 電子制御工学専攻 D6 → 0 機械制御工学専攻 D6 → 0 電子物性工学専攻 D4 → 0 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
39 → 49 | 言語社会研究科(入定増)言語社会専攻 M39 → 49 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
42 → 28 | 16 → 24 | 国際企業戦略研究科(名称変更) 法務・公共政策専攻 → 経営法務専攻 経営法務専攻 M42 → 28 D8 → 4 → 16 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一橋大学全体 | 359 → 327 | 199 → 254 | 185 → 184 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
金沢 | 70 → 85 | 120 → 105 | 医学系研究科(専攻の設置) 医科学専攻 M15 医学系研究科(入定減) 脳医科学専攻 D24 → 20 がん医科学専攻 D31 → 26 循環医科学専攻 D26 → 22 環境医科学専攻 D14 → 12 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
金沢大学全体 | 618 → 633 | 250 → 235 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山梨 | 253 → 253 | 医学工学総合教育部(入定増) 持続社会形成専攻 M15 → 30 医学工学総合教育部(入定減) 循環システム工学専攻 M15 → 0 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山梨大学全体 | 295 → 295 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
信州 | 40 | 法曹法務研究科(新設)法曹法務専攻(法科大学院) P40 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
49 | 総合工学系研究科(新設) 生命機能・ファイバー工学専攻 D15 システム開発工学専攻 D12 物質創成科学専攻 D7 山岳地域環境科学専攻 D8 生物・食料科学専攻 D7 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
38 → 0 | 工学系研究科(専攻の廃止) 生物機能工学専攻 D13 → 0 材料工学専攻 D9 → 0 システム開発工学専攻 D10 → 0 地球環境システム科学専攻 D6 → 0 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
195 → 185 | (経済)経済システム法学科 70 → 60[入学定員の減] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[5] →[22] | (医)保健学科[0] → [17][第3年次定員の改訂] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
信州大学全体 | 0 → 40 | 114 → 125 | [95] →[112] 1,998 →1,988 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岐阜 | 11 → 19 | (名称変更)医学研究科 → 医学系研究科 医学系研究科(専攻の設置)看護学専攻 M8 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岐阜大学全体 | 437 → 445 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
静岡 | 30 | 法務研究科(新設)法務専攻(法科大学院) P30 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
38 → 31 | 人文社会科学研究科(名称変更) 法律経済専攻 → 経済専攻 経済専攻 M17 → 10 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
21 → 21 | 電子科学研究科 ナノビジョン工学専攻 D6 (入定減)電子応用工学専攻 D14 → 8 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
《0》 《5》 [10] →[10] 《80》 《70》 545 → 480 |
《0》 《5》[3年次定員の改訂(夜間主)] [10] →[10] 《40》 《30》 (人文)法学科175 → 110[入学定員の減] |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
静岡大学全体 | 509 → 502 | 0 → 30 | 50 → 50 | 《0》 《5》 [20] →[20] 《150》 《140》 2,115 →2,050 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名古屋 | [30] →[35] | (医)医学科[0] → [5][第3年次定員の改訂] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
名古屋大学全体 | [80] →[85] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
滋賀 | 《50》 《50》 550 → 550 |
《8》 《9》 (経済)経済学科183 → 184[入学定員の増] 《10》 《9》 社会システム学科 80 → 79[入学定員の減] |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
滋賀大学全体 | 《50》 《50》 790 → 790 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
滋賀医科 | <5> →<10> | (医)医学科 <0> →<5>[第2年次定員の改訂] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
滋賀医科大学全体 | <5> →<10> | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京都 | 153 → 163 | 医学研究科(専攻の設置)医科学専攻 D10 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
130 → 120 | (総合人間)総合人間学科 130 → 120[入学定員の減] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
301 → 311 | (理)理学科 301 → 311[入学定員の増] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
466 → 466 | 212 → 212 | 工学研究科(専攻の設置) 機械理工学専攻 M38 D18 マイクロエンジニアリング専攻 M17 D8 航空宇宙工学専攻 M17 D8 工学研究科(専攻の廃止) 機械工学専攻 M21 → 0 D10 → 0 機械物理工学専攻 M19 → 0 D9 → 0 精密工学専攻 M15 → 0 D7 → 0 航空宇宙工学専攻 M17 → 0 D8 → 0 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
京都大学全体 | 2,000 →2,000 | 1,122 →1,132 | 2,859 →2,859 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大阪 | 73 → 73 | 25 → 25 | 経済学研究科(専攻の設置) 政策専攻 M26 D8 経営学系専攻 M23 D5 経済学研究科(専攻の廃止) 経営学専攻 M14 → 0 D4 → 0 政策・ビジネス専攻 M35 → 0 D9 → 0 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
195 → 195 | 医学系研究科(専攻の設置) 生体生理医学専攻 D23 病態制御医学専攻 D28 予防環境医学専攻 D50 内科系臨床医学専攻 D36 外科系臨床医学専攻 D35 医学系研究科(専攻の廃止) 情報伝達医学専攻 D20 → 0 生体制御医学専攻 D20 → 0 分子病態医学専攻 D29 → 0 生体統合医学専攻 D28 → 0 臓器制御医学専攻 D23 → 0 社会医学専攻 D11 → 0 未来医療開発専攻 D41 → 0 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
460 → 542 | 205 → 184 | 工学研究科(専攻の設置) 生命先端工学専攻 M65 D18 応用化学専攻 M52 D22 精密科学・応用物理学専攻 M39 D16 知能・機能創成工学専攻 M30 D6 機械工学専攻 M55 D21 マテリアル生産科学専攻 M68 D28 電気電子情報工学専攻 M91 D31 環境・エネルギー工学専攻 M42 D15 地球総合工学専攻 M67 D23 ビジネスエンジニアリング専攻 M33 D4 工学研究科(専攻の廃止) 物質・生命工学専攻 M40 → 0 D16 → 0 分子化学専攻 M22 → 0 D11 → 0 物質化学専攻 M20 → 0 D10 → 0 応用生物工学専攻 M18 → 0 D9 → 0 精密科学専攻 M14 → 0 D7 → 0 応用物理学専攻 M18 → 0 D9 → 0 知能・機能創成工学専攻 M30 → 0 D12 → 0 機械物理工学専攻 M16 → 0 D8 → 0 機械システム工学専攻 M14 → 0 D7 → 0 電子制御機械工学専攻 M12 → 0 D6 → 0 マテリアル応用工学専攻 M16 → 0 D8 → 0 マテリアル科学専攻 M18 → 0 D9 → 0 生産科学専攻 M20 → 0 D10 → 0 電子情報エネルギー工学専攻 M39 → 0 D16 → 0 電気工学専攻 M14 → 0 D7 → 0 通信工学専攻 M14 → 0 D7 → 0 電子工学専攻 M14 → 0 D7 → 0 原子力工学専攻 M18 → 0 D9 → 0 地球総合工学専攻 M20 → 0 D8 → 0 船舶海洋工学専攻 M12 → 0 D6 → 0 土木工学専攻 M14 → 0 D7 → 0 建築工学専攻 M14 → 0 D7 → 0 環境工学専攻 M10 → 0 D5 → 0 ビジネスエンジニアリング専攻 M33 → 0 D4 → 0 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
148 → 183 | 基礎工学研究科(入定増) 物質創成専攻 M66 → 78 機能創成専攻 M32 → 39 システム創成専攻 M50 → 66 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
18 → 30 | 9 → 15 | 言語文化研究科(入定増)言語文化学専攻 M18 → 30 D9 → 15 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大阪大学全体 | 1,433 →1,562 | 927 → 912 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
兵庫教育 | 300 → 300 | 学校教育研究科(名称変更)障害児教育専攻 → 特別支援教育専攻 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
兵庫教育大学全体 | 300 → 300 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
神戸 | 50 → 50 | 文学研究科(専攻の設置) 文化基礎専攻 M20 文化動態専攻 M30 文学研究科(専攻の廃止) 哲学専攻 M8 → 0 芸術学芸術史専攻 M4 → 0 社会学専攻 M6 → 0 史学専攻 M14 → 0 国文学専攻 M8 → 0 英米文学専攻 M10 → 0 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
137 → 140 | 総合人間科学研究科(入定増)人間発達科学専攻 M37 → 40 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
140 → 140 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
280 → 280 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
神戸大学全体 | 1,117 →1,120 | 2,590 →2,590 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
奈良女子 | 140 → 140 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
奈良女子大学全体 | 475 → 475 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岡山 | 106 | 22 | 環境学研究科(新設) 社会基盤環境学専攻 M30 D6 生命環境学専攻 M26 D5 資源循環学専攻 M50 D11 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 → 10 | 保健学研究科(専攻の設置)保健学専攻 D10 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
497 → 393 | 123 → 89 | 自然科学研究科(専攻の設置) 分子科学専攻 M23 生物科学専攻 M20 先端基礎科学専攻 D15 産業創成工学専攻 D23 機能分子化学専攻 D23 バイオサイエンス専攻 D28 自然科学研究科(専攻の廃止) 分子・生物科学専攻 M38 → 0 薬品科学専攻 M33 → 0 医療薬学専攻 M20 → 0 環境システム学専攻 M34 → 0 環境保全工学専攻 M31 → 0 数理電子科学専攻 D17 → 0 基盤生産システム科学専攻 D17 → 0 物質分子科学専攻 D16 → 0 生体機能科学専攻 D17 → 0 生命分子科学専攻 D16 → 0 資源管理科学専攻 D12 → 0 地球・環境システム科学専攻 D12 → 0 エネルギー転換科学専攻 D16 → 0 自然科学研究科(入定増) 地球科学専攻 M18 → 20 電子情報システム工学専攻 M65 → 76 物質生命工学専攻 M63 → 67 生物資源科学専攻 M35 → 42 自然科学研究科(入定減) 生物圏システム科学専攻 M41 → 26 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
20 → 85 | 128 → 144 | (名称変更)医歯学総合研究科 → 医歯薬学総合研究科 医歯薬学総合研究科(専攻の設置)創薬生命科学専攻 M65 D16 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岡山大学全体 | 733 → 800 | 263 → 277 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
広島 | <0> <5> 55 → 95 |
(歯)口腔保健学科(新設) 40 歯学科<0> →<5>[第2年次定員の改訂] |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
広島大学全体 | <0> <5> 2,300 →2,340 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山口 | 15 | 技術経営研究科(新設)技術経営専攻(専門職大学院) P15 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
37 → 49 | (名称変更)医学研究科 → 医学系研究科 医学系研究科(専攻の設置)保健学専攻 M12 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
385 → 385 | (経済) 観光政策学科(新設) 30 経済学科 105 → 90[入学定員の減] 国際経済学科 60 → 55[入学定員の減] 経済法学科 75 → 70[入学定員の減] 商業教員養成課程 15 → 10[入学定員の減] |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
《60》 《40》 590 → 570 |
《10》 《0》 (工)機械工学科 95 → 85[入学定員の減] 《10》 《0》 電気電子工学科 90 → 80[入学定員の減] |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山口大学全体 | 440 → 452 | 0 → 15 | 《60》 《40》 1,955 →1,935 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鳴門教育 | 300 → 300 | 学校教育研究科(入定増)学校教育専攻 M140 → 145 学校教育研究科(入定減)教科・領域教育専攻 M140 → 135 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鳴門教育大学全体 | 300 → 300 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
香川 | [15] →[10] | (医)医学科[5] → [0][第3年次定員の改訂] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
香川大学全体 | [65] →[60] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
愛媛 | 49 → 55 | 教育学研究科(専攻の設置)特別支援教育専攻 M11 教育学研究科(専攻の廃止)障害児教育専攻 M5 → 0 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
225 → 225 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
愛媛大学全体 | 402 → 408 | 1,770 →1,770 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
九州 | 95 → 83 | 0 → 30 | 44 → 44 | 人間環境学府(専攻の設置) 実践臨床心理学専攻(専門職大学院) P30 人間環境学府(名称変更) 発達・社会システム専攻 → 教育システム専攻 人間環境学府(入定減) 人間共生システム専攻 M15 → 11 行動システム専攻 M21 → 17 教育システム専攻 M23 → 19 D11 → 9 人間環境学府(入定増) 人間共生システム専攻 D7 → 9 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
[0] →[16] |
(医)保健学科[0] → [16][第3年次定員の改訂] | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
九州大学全体 | 1,370 →1,358 | 165 → 195 | 849 → 849 | [30] →[46] | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
九州工業 | 16 → 29 | 工学研究科(専攻の設置)機能システム創成工学専攻 D13 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
九州工業大学全体 | 90 → 103 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
熊本 | 170 → 170 |
文学科 65 → 50[入学定員の減] |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
熊本大学全体 | 1,734 →1,734 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大分 | 135 → 135 | 工学研究科(名称変更)生産システム工学専攻 → 機械・エネルギーシステム工学専攻 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大分大学全体 | 237 → 237 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宮崎 | 38 → 38 | 教育学研究科(入定増) 学校教育専攻 M6 → 8 教育学研究科(入定減) 教科教育専攻 M32 → 30 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15 → 25 | (名称変更)医学研究科 → 医学系研究科 医学系研究科(専攻の設置)看護学専攻 M10 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
98 → 114 | 工学研究科(専攻の設置) 応用物理学専攻 M15 物質環境化学専攻 M21 情報システム工学専攻 M18 工学研究科(専攻の廃止) 物質工学専攻 M30 → 0 情報工学専攻 M8 → 0 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
76 → 76 | 農学研究科(専攻の設置) 生物生産科学専攻 M21 地域資源管理科学専攻 M12 森林草地環境科学専攻 M10 水産科学専攻 M12 応用生物科学専攻 M21 農学研究科(専攻の廃止) 農林生産学専攻 M40 → 0 動物生産学専攻 M21 → 0 生物資源利用学専攻 M15 → 0 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
宮崎大学全体 | 227 → 253 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鹿児島 | 0 → 6 | 保健学研究科(専攻の設置)保健学専攻 D6 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
68 → 69 | 農学研究科(入定増)生物資源化学専攻 M20 → 21 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
22 → 23 | 連合農学研究科(入定増)生物資源利用科学専攻 D6 → 7 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
鹿児島大学全体 | 433 → 434 | 156 → 163 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
琉球 | 《90》 《80》 490 → 510 |
(法文)観光科学科(新設) 40 《60》 《50》 総合社会システム学科 285 → 265[入学定員の減] |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
琉球大学全体 | 《120》 《110》 1,515 →1,535 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
政策研究大学院 | 29 → 32 | 政策研究科(入定増)政策専攻 D29 → 25 → 32 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
政策研究大学院大学全体 | 29 → 32 |
(注)
科学技術・学術政策局政策課