(前年度予算額 1,241,570,160千円)
平成17年度予算額(案) 1,231,729,146千円
国立大学等は、我が国の学術研究と人材養成の中核を担うとともに、全国的に均衡のとれた配置により、地域の教育、文化、産業の基盤を支えるなど、重要な役割を果たしてきており、法人化後も一層しっかりとその役割を担うことが期待されている。
16年4月より法人化した各国立大学等においては、法人化のメリットを最大限に活用し、それぞれの理念や個性を踏まえ、教育機能の強化や学生サービスの向上、学術研究の一層の推進、産学連携や地域貢献活動の充実などの取組みを積極的に展開しており、これを支援するとともに、各国立大学等の教育研究基盤を支えるために必要な運営費交付金を措置し、国立大学等における教育研究の充実と活性化を図る。
社会経済の変化や学術研究の進展等を踏まえ、特に配慮が必要となる諸課題に対応した各国立大学法人等が取組む事業等について支援する。
新規組織の整備については、既存組織等の見直しに加え、重要性、緊急性等を鑑みたうえ、さらに追加的な経費の措置が必要な場合の所要の経費を措置。
○ 国立大学法人富山大学(仮称)の創設
国立大学法人富山大学、国立大学法人富山医科薬科大学及び国立大学法人高岡短期大学を統合し、新しい国立大学法人(国立大学法人富山大学)を設置。
○ 国立大学法人筑波技術大学(仮称)の創設(筑波技術短期大学の4年制大学化)
国立大学法人筑波技術短期大学(3年制)を廃止し、国立大学法人筑波技術大学(仮称)を設置。
○ 高度専門職業人養成のための専門職大学院の整備
法科大学院(筑波大学・信州大学・静岡大学)、公共政策大学院(北海道大学・一橋大学)、ビジネス系大学院(筑波大学・東京農工大学・東京工業大学・山口大学)、会計系大学院(北海道大学・東北大学)、その他の専門職大学院(東京大学・九州大学)の新設
○ 新規分野・先端的分野に必要な人材養成のための大学院の整備
映像関連(コンテンツ)研究科の新設(東京芸術大学) など
○ 社会的要請の強く緊急性の高い人材養成のための学部等の整備
観光関連学科の新設(山口大学・琉球大学) など
新たな教育研究ニーズに対応し、各国立大学等の個性に応じた意欲的な取組みを重点的に支援するための特別教育研究経費を措置。
○ 教育改革
大学教育の改革を推進するための取組みを支援
○ 研究推進
大規模基礎研究の推進や新たな研究分野・領域への挑戦等の学術研究の推進を支援
○ 拠点形成
特定の国立大学法人等において国内外の研究者等に教育研究環境を開放して行う教育研究水準の向上にむけた事業を支援
○ 連携融合事業
国際機関を含む公共的団体等と連携してコストシェアの考え方に基づき一定期間にわたって行われる教育研究活動を支援
○ 特別支援事業
学術研究上、特殊な価値を有する情報の保存・収集(古文書、生物遺伝資源等)等を支援
【参考】
国立大学学生納付金(授業料)標準額の改定
大学学部(昼間部)・大学院研究科
年額 520,800円→535,800円
区分 | 平成17年度予算額(案) 百万円 |
---|---|
北海道大学 | 43,195 |
北海道教育大学 | 7,212 |
室蘭工業大学 | 3,090 |
小樽商科大学 | 1,441 |
帯広畜産大学 | 2,958 |
旭川医科大学 | 5,529 |
北見工業大学 | 2,647 |
弘前大学 | 11,887 |
岩手大学 | 7,572 |
東北大学 | 54,499 |
宮城教育大学 | 2,951 |
秋田大学 | 10,032 |
山形大学 | 12,147 |
福島大学 | 4,156 |
茨城大学 | 8,021 |
筑波大学 | 42,581 |
宇都宮大学 | 6,339 |
群馬大学 | 12,866 |
埼玉大学 | 6,424 |
千葉大学 | 17,365 |
東京大学 | 95,546 |
東京医科歯科大学 | 17,915 |
東京外国語大学 | 3,255 |
東京学芸大学 | 8,524 |
東京農工大学 | 6,126 |
東京芸術大学 | 5,403 |
東京工業大学 | 22,621 |
東京海洋大学 | 5,991 |
お茶の水女子大学 | 4,518 |
電気通信大学 | 5,663 |
一橋大学 | 6,199 |
横浜国立大学 | 8,866 |
新潟大学 | 19,297 |
長岡技術科学大学 | 3,973 |
上越教育大学 | 3,467 |
富山大学(仮称)合計 | 14,324 |
富山大学分 | 3,649 |
富山医科薬科大学分 | 3,130 |
高岡短期大学分 | 758 |
富山大学(仮称)分 | 6,787 |
金沢大学 | 17,708 |
福井大学 | 10,796 |
山梨大学 | 10,397 |
信州大学 | 16,287 |
岐阜大学 | 13,151 |
静岡大学 | 10,199 |
浜松医科大学 | 5,235 |
名古屋大学 | 36,692 |
愛知教育大学 | 5,058 |
名古屋工業大学 | 5,281 |
豊橋技術科学大学 | 3,916 |
三重大学 | 11,831 |
滋賀大学 | 3,296 |
滋賀医科大学 | 5,369 |
京都大学 | 62,583 |
京都教育大学 | 3,838 |
京都工芸繊維大学 | 4,990 |
大阪大学 | 50,826 |
大阪外国語大学 | 2,414 |
大阪教育大学 | 6,781 |
兵庫教育大学 | 3,771 |
神戸大学 | 24,050 |
奈良教育大学 | 2,792 |
奈良女子大学 | 3,982 |
和歌山大学 | 4,251 |
鳥取大学 | 12,761 |
島根大学 | 11,145 |
岡山大学 | 19,190 |
広島大学 | 28,272 |
山口大学 | 14,075 |
徳島大学 | 15,640 |
鳴門教育大学 | 3,890 |
香川大学 | 11,649 |
愛媛大学 | 14,537 |
高知大学 | 10,167 |
福岡教育大学 | 3,785 |
九州大学 | 51,194 |
九州工業大学 | 5,961 |
佐賀大学 | 11,616 |
長崎大学 | 16,773 |
熊本大学 | 16,723 |
大分大学 | 9,635 |
宮崎大学 | 9,971 |
鹿児島大学 | 16,977 |
鹿屋体育大学 | 1,649 |
琉球大学 | 14,432 |
総合研究大学院大学 | 1,951 |
政策研究大学院大学 | 2,288 |
北陸先端科学技術大学院大学 | 5,893 |
奈良先端科学技術大学院大学 | 6,257 |
筑波技術大学(仮称)合計 | 2,320 |
筑波技術短期大学分 | 1,084 |
筑波技術大学(仮称)分 | 1,236 |
人間文化研究機構 | 12,276 |
自然科学研究機構 | 30,582 |
高エネルギー加速器研究機構 | 29,205 |
情報・システム研究機構 | 20,820 |
合計(93法人+新2法人) | 1,231,729 |
※ 各法人毎に端数処理(四捨五入)を行っているため、合計とは一致しない。
科学技術・学術政策局政策課