区分 |
前年度予算額 千円 |
平成17年度予算額(案) 千円 |
比較増減額 千円 |
備考 |
1 国公私立大学を通じた大学教育改革の支援の充実 |
45,039,788 |
53,262,488 |
8,222,700 |
|
1.特色ある優れた大学教育の一層の展開 |
45,039,788 |
49,712,488 |
4,672,700 |
|
(3,124,329) |
(1)特色ある大学教育支援プログラム |
3,266,829 |
|
|
|
(1,996,500) |
(2)現代的教育ニーズ取組支援プログラム |
3,000,000 |
|
|
|
(1,500,000) |
(3)法科大学院等専門職大学院形成支援プログラム |
1,800,000 |
|
|
|
(36,726,993) |
(4)21世紀COEプログラム |
38,170,739 |
|
|
|
(1,591,972) |
(5)大学教育の国際化推進プログラム |
2,374,920 |
|
|
|
(0) |
(6)地域医療等社会的ニーズに対応した医療人教育支援プログラム |
750,000 |
【参考】
大学入試センター試験の改善・充実(英語リスニングテストの導入など新学習指導要領への適切な対応)
検定料の改定 |
3教科以上 |
16,000円 |
→ |
18,000円 |
2教科以下 |
10,000円 |
→ |
12,000円 |
|
2.社会ニーズにマッチした創造的な大学院教育の展開支援 |
0 |
3,000,000 |
3,000,000 |
|
(0) |
「魅力ある大学院教育」イニシアチブ |
3,000,000 |
|
3.資質の高い教員養成を目指す高度・実践的な取組支援 |
0 |
550,000 |
550,000 |
|
(0) |
大学・大学院における教員養成推進プログラム |
550,000 |
|
2 国立大学等における教育研究の充実と活性化 |
1,241,570,160 |
1,231,729,146 |
マイナス9,841,014 |
○ |
各国立大学等の教育研究上の積極的な取組みの支援とともに、教育研究基盤を支えるために必要な運営費交付金の措置 |
|
(1)教育研究組織の整備 |
・ |
国立大学法人富山大学(仮称)の創設(富山大学、富山医科薬科大学、高岡短期大学の統合) |
・ |
国立大学法人筑波技術大学(仮称)の創設(筑波技術短期大学(3年制)の4年制大学化) |
・ |
高度専門職業人養成のための専門職大学院の整備
法科大学院(筑波大学・信州大学・静岡大学)、公共政策大学院(北海道大学・一橋大学)、ビジネス系大学院(筑波大学・東京農工大学・東京工業大学・山口大学)、会計系大学院(北海道大学・東北大学)、その他の専門職大学院(東京大学・九州大学)の新設 |
・ |
新規分野・先端的分野に必要な人材養成のための大学院の整備
映像関連(コンテンツ)研究科の新設(東京芸術大学) など |
・ |
社会的要請の強く緊急性の高い人材養成のための学部等の整備
観光関連学科の新設(山口大学・琉球大学) など |
|
(2)特別教育研究経費
新たな教育研究ニーズに対応し、各国立大学等の個性に応じた意欲的な取組みを重点的に支援 |
・ |
教育改革
大学教育の改革を推進するための取組みを支援 |
・ |
研究推進
大規模基礎研究の推進や新たな研究分野・領域への挑戦等の学術研究の推進を支援 |
・ |
拠点形成 特定の国立大学法人等において国内外の研究者等に教育研究環境を開放して行う教育研究水準の向上にむけた事業を支援 |
・ |
連携融合事業
国際機関を含む公共的団体等と連携してコストシェアの考え方に基づき一定期間にわたって行われる教育研究活動を支援 |
・ |
特別支援事業 学術研究上、特殊な価値を有する情報の保存・収集(古文書、生物遺伝資源等)等を支援 |
|
|
【参考】
国立大学学生納付金(授業料)標準額の改定
大学学部(昼間部)・大学院研究科
年額 |
520,800円 |
 |
535,800円 |
|
3 奨学金事業の充実 |
111,565,301 |
115,089,380 |
3,524,079 |
|
(1,051,009) |
1.育英資金返還免除等補助金 |
1,036,207 |
|
|
|
(11,476,860) |
2.育英資金利子補給金 |
13,566,874 |
|
|
|
(99,037,432) |
3.育英資金貸付金 |
91,360,352 |
|
(250,446,448) |
・無利子貸与事業
※高等学校等奨学金事業交付金を含む。
|
263,140,886 |
|
(99,037,432) |
(内訳) 育英資金貸付金 |
91,360,352 |
|
|
|
(151,409,016) |
返還金充当額
|
(431,586,307) |
・有利子貸与事業 |
487,900,117 |
(内訳) 財政融資資金 |
(306,700,000) 337,100,000 |
|
(76,000,000) |
財投機関債 |
110,000,000 |
|
(48,886,307) |
返還金充当額 |
40,800,117 |
|
162,654,587 |
|
(0) |
4.高等学校等奨学金事業交付金 |
9,125,947 |
|
[ほかに財政融資資金] |
[306,700,000] |
[337,100,000] |
[30,400,000] |
4 産学連携による高度人材育成 |
0 |
130,000 |
130,000 |
|
(0) |
派遣型高度人材育成協同プラン |
130,000 |
|
5 私立学校に対する助成 |
455,579,582 |
457,580,008 |
2,000,426 |
|
1.私立大学及び私立高等学校等経常費補助の充実 |
429,100,000 |
432,600,000 |
3,500,000 |
|
(1)私立大学等の経常費に対する補助 |
326,250,000 |
329,250,000 |
3,000,000 |
|
(219,849,000) |
1.一般補助 |
219,379,000 |
|
|
|
(34,410,000) |
2.特別補助 |
34,860,000 |
|
(4,425,000) |
(1)生涯学習推進特別経費 |
4,525,000 |
|
|
|
(29,985,000) |
(2)個性化推進特別経費 |
30,335,000 |
|
(71,991,000) |
3.私立大学教育研究高度化推進特別補助 |
75,011,000 |
|
(23,881,000) |
(1)大学院高度化推進特別経費 |
24,881,000 |
|
|
|
(2,500,000) |
うち法科大学院支援経費 |
4,000,000 |
|
|
|
(10,785,000) |
(2)学術研究推進特別経費 |
11,785,000 |
|
|
|
(16,224,000) |
(3)大学教育高度化推進特別経費 |
16,644,000 |
|
|
|
(21,101,000) |
(4)高度情報化推進特別経費 |
21,701,000 |
|
|
|
(326,250,000) |
計 |
329,250,000 |
|
(2)私立高等学校等の経常費助成費等に対する補助 |
102,850,000 |
103,350,000 |
500,000 |
|
(90,727,000) |
1.一般補助 |
90,666,000 |
|
(52,486,000) |
(1)高等学校 |
51,930,000 |
|
|
|
|
(2)中等教育学校 |
(137,000) 168,000 |
|
|
|
|
(3)中学校 |
(9,950,000) 10,284,000 |
|
|
|
|
(4)小学校 |
(2,789,000) 2,888,000 |
|
|
|
(25,365,000) |
(5)幼稚園 |
25,396,000 |
|
(9,005,000) |
2.特別補助 |
9,569,000 |
|
(1,892,000) |
(1)幼稚園特殊教育経費 |
2,217,000 |
|
|
|
(6,496,000) |
(2)教育改革推進特別経費 |
6,738,000 |
|
|
|
(317,000) |
(3)過疎高等学校特別経費 |
314,000 |
|
|
|
(300,000) |
(4)授業料減免事業臨時特別経費 |
300,000 |
|
(600,000) |
3.教育改革推進モデル事業 |
602,000 |
|
|
|
(2,518,000) |
4.特定教育方法支援事業 |
2,513,000 |
|
(1,006,000) |
(1)特殊教育経費 |
1,026,000 |
|
|
|
(1,480,000) |
(2)広域通信制課程支援経費 |
1,455,000 |
|
|
|
(32,000) |
(3)農業教育支援経費 |
32,000 |
|
|
|
(102,850,000) |
計 |
103,350,000 |
|
2.私立学校の教育研究機能の基盤強化・高度化の推進 |
26,479,582 |
24,980,008 |
マイナス1,499,574 |
|
(1)私立大学等における教育研究装置・施設整備費に対する補助 |
16,781,000 |
14,349,000 |
マイナス2,432,000 |
|
(11,027,000) |
1.私立大学学術研究高度化推進事業 |
7,925,000 |
|
|
|
(1,770,000) |
2.教育研究装置整備費補助 |
1,747,000 |
|
|
|
(1,465,000) |
3.情報通信施設 |
2,314,000 |
|
|
|
(1,569,500) |
4.情報通信装置 |
1,135,000 |
|
|
|
(949,500) |
5.私立大学等防災機能等強化緊急特別推進事業 |
1,228,000 |
|
|
|
(16,781,000) |
計 |
14,349,000 |
|
(2)私立高等学校等における施設整備費に対する補助 |
1,946,000 |
1,878,000 |
マイナス68,000 |
私立高等学校等施設高機能化整備費補助
|
(894,000) |
1.施設高機能化整備 |
830,000 |
|
|
|
(900,000) |
2.防災機能強化施設整備 |
914,000 |
|
|
|
(152,000) |
3.私立学校エコスクール整備推進モデル事業 |
134,000 |
|
|
|
(1,946,000) |
計 |
1,878,000 |
|
(3)私立大学等における研究設備の整備費等に対する補助 |
7,163,574 |
7,564,000 |
400,426 |
研究設備、情報処理関係設備等の整備に対する補助 |
(4)私立学校施設高度化推進事業費補助 |
589,008 |
1,189,008 |
600,000 |
利子助成制度 |
3.日本私立学校振興・共済事業団貸付事業[財政融資資金] |
[17,000,000] |
[16,000,000] |
[マイナス1,000,000] |
|
6 私立学校に対する助成 |
47,592,887 |
47,141,376 |
マイナス451,511 |
|
(3,033,685) |
1.日本人学生の海外留学支援の充実と相互交流の推進 |
3,161,324 |
|
|
|
(11,226,465) |
2.私費外国人留学生等への援助 |
11,282,421 |
|
|
|
(23,277,933) |
3.国費外国人留学生受入れの充実 |
22,885,506 |
|
|
|
(10,054,804) |
4.留学生に対する教育・研究指導の充実等 |
9,812,125 |
|
|
|
(47,592,887) |
計 |
47,141,376 |
|
[一部再掲] |
|