科学技術・学術審議会国際化推進委員会 審議経過

平成16年
(第2期国際化推進委員会)

3月2日(火曜日)第1回会合

議題:

  1. 「科学技術・学術活動の国際化推進方策について 報告」
    (平成15年1月 科学技術・学術審議会 国際化推進委員会)のフォローアップについて
  2. 科学技術・学術活動の国際化の推進に関する施策の検討について
  3. その他

3月19日(金曜日)第2回会合

議題:

  1. 科学技術・学術活動の国際化の意義について
    ・有識者ヒアリング
    平澤 泠委員(東京大学名誉教授)
  2. 先端研究における国際協力の戦略的推進について
    ・有識者ヒアリング
    榊 佳之委員(東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター教授(当時))
  3. その他

4月14日(水曜日)第3回会合

議題:

  1. 科学技術・学術活動の国際化の意義、国際交流の戦略的な取組みの強化、先端研究における国際協力の戦略的推進の論点整理
  2. アジア諸国との研究パートナーシップの構築について
    ・有識者ヒアリング
    西野 文雄委員(政策研究大学院大学教授)
    天児 慧 早稲田大学アジア太平洋研究科教授
  3. 地球規模の問題解決への取組みの強化について
  4. その他

4月28日(水曜日)第4回会合

議題:

  1. アジア諸国との研究パートナーシップの構築に関する論点整理ついて
  2. 国際交流・協力の基盤強化について
    ・有識者ヒアリング
    山本 眞一 筑波大学大学研究センター長
    小川 浩平 東京工業大学理事・副学長
  3. その他

5月28日(金曜日)第5回会合

議題:

  1. 我が国の研究環境の国際化の推進に関する論点整理について
  2. 研究者国際交流について
    ・有識者ヒアリング
    黒川 清 日本学術会議会長
  3. 若手研究者を交えた意見交換会について
  4. その他

6月23日(水曜日)第6回会合

議題:

  1. 産業界から見た科学技術・学術活動の国際化について
    ・有識者ヒアリング
    横山 直樹 委員(株式会社富士通研究所 フェロー)
  2. 中間報告 骨子案について
  3. その他

7月15日(木曜日)第7回会合

議題:

  1. 平成17年度における重点事項について
  2. 中間報告案について
  3. その他

7月29日(木曜日)第8回会合

議題:

  1. 平成17年度における重点事項について
  2. 中間報告案について
  3. その他

お問合せ先

科学技術・学術政策局国際交流官付

(科学技術・学術政策局国際交流官付)

-- 登録:平成21年以前 --