科学技術・学術審議会(第76回)の開催について

令和7年3月19日
文部科学省

1.日時

令和7年3月27日(木曜日)13時00分~15時00分

2.場所

文部科学省3階3F1特別会議室(対面参加の場合)及びWeb会議形式(オンライン参加の場合)で開催

3.議題

  1. 会長及び会長代理の選出等について(非公開)
  2. 部会及び委員会の設置等について(非公開)
  3. 第13期の調査審議事項について
  4. 最近の科学技術・学術の動向について
  5. その他

4.傍聴・会場での撮影等

<傍聴>
・議題1及び2は人事等に係る案件のため非公開です。
・公開議題も、報道関係者及び一般の方向けに、会議の模様をYouTubeにおいてライブ配信にて公開いたしますので、会場での傍聴はございません。(ただし、報道関係者については、公開後の冒頭のみ会場での撮影等は可能です。)
・会議の模様は13時20分頃(議題3)から公開(YouTube配信)する予定です。
・傍聴を希望される方は、3月26日(水曜日)17時までに、科学技術・学術審議会(第76回)傍聴登録フォームより氏名及び連絡先等を登録してください。
・会議の撮影、録画又は録音を希望される方は、傍聴の登録の際に、撮影等の希望を併せて記載してください。
・ライブ配信への接続方法等の詳細については、御登録のメールアドレスへ会議当日までに連絡いたします。
・傍聴にあたっては、会議の進行を妨げることのないように御注意ください。また通信状態等に不具合が生じるなど、続行できなくなった場合、傍聴を中断する可能性がありますので、予め御了承ください。
・本会議の資料については、会議前までに当省ホームページに掲載する予定です。

<会場での撮影等>
・会場での撮影、録画又は録音は会議公開後の冒頭に限らせていただきます。(13時20分~13時25分目途)
・撮影等を希望する報道関係者は、3月26日(水曜日)17時までに、科学技術・学術審議会(第76回)傍聴登録フォームより氏名及び連絡先等を登録し、頭撮りの希望を併せて記載してください。
・事務局の指定した場所において、撮影、録画又は録音をお願いします。
・取材にあたっては、記者章又は社名入り自社腕章を着用いただき、頭撮りの時間等について、現場係員の指示に従ってください。
・申込み状況によっては1社につき1名とさせていただく場合がございます。

お問合せ先

科学技術・学術政策局科学技術・学術戦略官(制度改革・調査担当)付

電話番号:03-5253-4111(内線3848)
メールアドレス:shingist@mext.go.jp

(科学技術・学術政策局科学技術・学術戦略官(制度改革・調査担当)付)