平成17年1月
1 大学院を設置するもの 2校 2研究科 3専攻 |
|
2 研究科を設置するもの 4校 4研究科 6専攻 |
区分 | 大学名 | 研究科・専攻名 | 入学定員 | 位置 | 設置者 | 留意事項 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
私立 | 札幌国際大学大学院 | 心理学研究科 臨床心理実務専攻(M) |
10人 | 北海道札幌市清田区清田四条一丁目4番1号 | 学校法人札幌国際大学 | ・特になし (その他大学全般に関する事項) ・人文学部心理学科臨床心理専攻の定員超過の是正に努めること。 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
私立 | 流通経済大学大学院 | 法学研究科 リーガルガバナンス専攻(M) |
10人 | 茨城県龍ヶ崎市字平畑120番地 | 学校法人日通学園 | ・特になし | |
私立 | 日本大学大学院 | 総合科学研究科 人間開発科学専攻(D) |
20人 | 東京都千代田区五番町12番5 | 学校法人日本大学 | ・5年一貫の博士課程において修士の学位を授与するにあたっては,研究科本来の目的に照らして例外的な取扱いであるとしても,大学院設置基準第16条に定められた修士課程の修了要件を踏まえ,研究指導,修士論文の審査及び試験などの具体的なスケジュールの明確化を図るなど,修士の学位を授与するために必要な体制などの整備・充実に努めること。(各専攻共通) ・学内の様々な研究施設を使用するにあたり,総合科学研究科(特に生命科学専攻)の大学院生がそれらの施設を利用し,十分な研究スペース・実験設備が確保できるよう,制度的保証なども含め,十分に配慮すること。(各専攻共通) ・当該専攻の教育研究内容が,志願者や学生に十分理解されるよう,「人間開発科学」の概念の一層の明確化に努めるとともに,それに相応しいカリキュラム体系の一層の充実や十分な履修指導に努めること。(人間開発科学専攻) (その他大学全般に関する事項) ・文理学部史学科,国文学科,英文学科,経済学部経済学科,芸術学部文芸学科の定員超過の是正に努めること。 |
・5年一貫の博士課程 |
環境科学専攻(D) | 10人 | ||||||
生命科学専攻(D) | 10人 | ||||||
私立 | 大阪学院大学大学院 | コンピュータサイエンス研究科 コンピュータサイエンス専攻(M) |
10人 | 大阪府吹田市岸部南二丁目36番1号 | 学校法人大阪学院大学 | ・特になし |
3 専攻又は課程を設置するもの 4校 4研究科 4専攻 |
区分 | 大学名 | 研究科・専攻名 | 入学定員 | 位置 | 設置者 | 留意事項 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
私立 | 東北芸術工科大学大学院 | 芸術工学研究科 芸術工学専攻(D) |
5人 | 山形県山形市大字上桜田200番地 | 学校法人東北芸術工科大学 | ・特になし
(その他大学全般に関する事項) ・芸術学部美術史・文化財保存修復学科,デザイン工学部環境デザイン学科の定員超過の是正に努めること。 |
|
私立 | 日本獣医畜産大学大学院 | 獣医学研究科 応用生命科学専攻(M) |
10人 | 東京都武蔵野市境南町一丁目七番地一号 | 学校法人日本医科大学 | ・特になし | ・平成17年4月から獣医学研究科![]() 獣医生命科学研究科に名称変更予定 |
私立 | 金沢学院大学大学院 | 経営情報学研究科 経営情報学専攻(D) |
4人 | 石川県金沢市末町10の5番地 | 学校法人金沢学院大学 | ・特になし (その他大学全般に関する事項) ・美術文化学部文化財学科の定員超過の是正に努めること。 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
私立 | 広島国際大学大学院 | 総合人間科学研究科 医療工学専攻(D) |
2人 | 広島県賀茂郡黒瀬町学園台555番地の36 | 学校法人大阪工大摂南大学 | ・特になし
(その他大学全般に関する事項) 看護学部看護学科,大阪工業大学知的財産学部知的財産学科,摂南大学工学部都市環境システム工学科,法学部法律学科の定員超過の是正に努めること。 |
-- 登録:平成21年以前 --