2003年7月
大学設置・学校法人審議会
1 大学院大学を設置するもの 3校 3研究科 3専攻 |
区分 | 大学名 | 研究科・専攻名 | 入学定員 | 位 置 | 設置者 | 備 考 |
---|---|---|---|---|---|---|
私立 |
大宮法科大学院大学 |
法務研究科 法務専攻(P) |
人 100 |
埼玉県さいたま市大宮区桜木町4丁目333番地13号 |
学校法人 佐藤栄学園 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) ・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 情報セキュリティ大学院大学 | 情報セキュリティ研究科 情報セキュリティ専攻(M) |
49 |
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町二丁目14番地1 | 学校法人 岩崎学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 京都情報大学院大学 | 応用情報技術研究科 ウェブビジネス技術専攻(P) |
80 |
京都府京都市左京区田中門前町7番地 | 学校法人 京都情報学園 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置 |
区分 | 大学院名 | 研究科・専攻名 | 入学定員 | 位 置 | 設置者 | 備 考 |
---|---|---|---|---|---|---|
公立 |
山形県立保健医療大学大学院 |
保健医療学研究科 看護学専攻(M) 理学療法学・作業療法学専攻(M) |
人 6 6 |
山形県山形市上柳260番地 |
山形県 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 石川県立看護大学大学院 | 看護学研究科 看護学専攻(M) |
10 |
石川県河北郡高松町字中沼ツ7番1 | 石川県 | |
〃 | 岐阜県立看護大学大学院 | 看護学研究科 看護学専攻(M) |
12 |
岐阜県羽島市江吉良町字神宮3047番1 | 岐阜県 | ・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 沖縄県立看護大学大学院 | 総合保健看護学研究科 総合保健看護学専攻(M) 総合保健看護学専攻(D) |
6 2 |
沖縄県那覇市与儀一丁目24番1号 | 沖縄県 | ・大学院設置基準第14条特例の実施 |
私立 | 天使大学大学院 | 助産学研究科 助産学専攻(P) |
40 |
北海道札幌市東区北13条東3丁目31番地の2 | 学校法人 天使学園 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置 |
〃 | 青森中央学院大学大学院 | 地域マネジメント研究科 地域マネジメント専攻(M) |
10 |
青森県青森市大字横内字神田12番地 | 学校法人 青森田中学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 尚美学園大学大学院 | 総合政策研究科 政策行政専攻(M) |
10 |
埼玉県川越市豊田町1丁目1番地1 | 学校法人 尚美学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 東邦音楽大学大学院 | 音楽研究科 音楽表現専攻(M) |
15 |
埼玉県川越市今泉84番地 | 学校法人 三室戸学園 |
|
〃 | 学習院女子大学大学院 | 国際文化交流研究科 国際文化交流専攻(M) |
10 |
東京都新宿区戸山三丁目20番1号 | 学校法人 学習院 |
|
〃 | 新潟産業大学大学院 | 経済学研究科 経済分析・ビジネス専攻(M) |
10 |
新潟県柏崎市大字軽井川4730番地 | 学校法人 柏専学院 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 山梨英和大学大学院 | 人間文化研究科 臨床心理学専攻(M) |
12 |
山梨県甲府市横根町八八八番地 | 学校法人 山梨英和学院 |
|
〃 | 静岡文化芸術大学大学院 | 文化政策研究科 文化政策専攻(M) デザイン研究科 デザイン専攻(M) |
10 10 |
静岡県浜松市野口町1794番1 | 学校法人 静岡文化芸術大学 |
|
〃 | 名古屋産業大学大学院 | 環境マネジメント研究科 環境マネジメント専攻(M) |
10 |
愛知県尾張旭市新居町山の田3255番地の5 | 学校法人 菊武学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 大阪樟蔭女子大学大学院 | 人間科学研究科 臨床心理学専攻(M) |
8 |
奈良県香芝市関屋958番地 | 学校法人 樟蔭学園 |
|
〃 | 日本赤十字広島看護大学大学院 | 看護学研究科 看護学専攻(M) |
10 |
広島県廿日市市阿品台東1番2号 | 学校法人 日本赤十字学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 西日本工業大学大学院 | 工学研究科 生産・環境システム専攻(M) |
10 |
福岡県京都郡苅田町新津一丁目11番地1 | 学校法人 西日本工業学園 |
|
〃 | 長崎国際大学大学院 | 人間社会学研究科 観光学専攻(M) 社会福祉学専攻(M) |
10 10 |
長崎県佐世保市ハウステンボス町2825番7 | 学校法人 九州文化学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 鹿児島純心女子大学大学院 | 人間科学研究科 心理臨床学専攻(M) |
10 |
鹿児島県鹿児島市唐湊四丁目22番1号 | 学校法人 鹿児島純心女子学園 |
|
区分 | 大学院名 | 研究科・専攻名 | 入学定員 | 位 置 | 設置者 | 備 考 |
---|---|---|---|---|---|---|
公立 |
兵庫県立大学大学院 |
応用情報科 学研究科応用情報科学専攻(M) |
人 40 |
兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目3番3号 |
兵庫県 |
|
私立 | 北海道浅井学園大学大学院 | 生涯学習学研究科 生涯学習学専攻(M) |
6 |
北海道江別市文京台23番地 | 学校法人 浅井学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 青森大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
150 |
東京都渋谷区渋谷二丁目17番3号 | 学校法人 青森山田学園 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) ・専ら夜間に教育を行う専門職学位課程 |
〃 | 東北学院大学大学院 | 法務研究科 法実務専攻(P) |
50 |
宮城県仙台市青葉区土樋一丁目3番1号 | 学校法人 東北学院 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 常磐大学大学院 | コミュニティ振興学研究科 コミュニティ振興学専攻(M) |
20 |
茨城県水戸市見和一丁目430番地の1 | 学校法人 常磐学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 白![]() |
法務研究科 法務専攻(P) |
30 |
栃木県小山市大字大行寺1117番地 | 学校法人 白 ![]() |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 駿河台大学大学院 | 法務研究科 法曹実務専攻(P) |
60 |
東京都千代田区神田駿河台二丁目9番地8 | 学校法人 駿河台大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 獨協大学大学院 | 法務研究科 法曹実務専攻(P) |
50 |
埼玉県草加市学園町1番1号 | 学校法人 獨協学園 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 聖徳大学大学院 | 臨床心理学研究科 臨床心理学専攻(M) 臨床心理学専攻(D) |
20 5 |
千葉県松戸市岩瀬字向山550番地 | 学校法人 東京聖徳学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 千葉商科大学大学院 | 政策情報学研究科 政策情報学専攻(M) |
10 |
千葉県市川市国府台一丁目3番1号 | 学校法人 千葉学園 |
|
〃 | 青山学院大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
60 |
東京都渋谷区渋谷四丁目4番25号 | 学校法人 青山学院 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 学習院大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
65 |
東京都豊島区目白一丁目5番1号 | 学校法人 学習院 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) ・法学研究科 法律学専攻(M)(廃止) (△10) 平成16年4月学生募集停止 |
〃 | 慶應義塾大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
260 |
東京都港区三田二丁目15番45号 | 学校法人 慶應義塾 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 國學院大学大学院 | 法務研究科 法務職専攻(P) |
50 |
東京都渋谷区東四丁目10番28号 | 学校法人 國學院大學 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 駒澤大学大学院 | 法曹養成研究科 法曹養成専攻(P) |
50 |
東京都世田谷区駒沢2丁目12番5号 | 学校法人 駒澤大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 成蹊大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
50 |
東京都武蔵野市吉祥寺北町三丁目3番1号 | 学校法人 成蹊学園 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) ・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 専修大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
75 |
東京都千代田区神田神保町2丁目8番地3 | 学校法人 専修大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 創価大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
50 |
東京都八王子市丹木町1丁目236番地 | 学校法人 創価大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 大東文化大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
50 |
東京都新宿区信濃町34番地 | 学校法人 大東文化学園 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 拓殖大学大学院 | 国際協力学研究科 国際開発専攻(M) 安全保障専攻(M) |
20 15 |
東京都文京区小日向三丁目4番14号 | 学校法人 拓殖大学 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 中央大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
300 |
東京都新宿区市谷本村町42番8 | 学校法人 中央大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 東海大学大学院 | 実務法学研究科 実務法律学専攻(P) |
50 |
東京都渋谷区富ヶ谷二丁目28番4号 | 学校法人 東海大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 東京経済大学大学院 | 現代法学研究科 現代法学専攻(M) |
10 |
東京都国分寺市南町一丁目7番34号 | 学校法人 東京経済大学 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 東京理科大学大学院 | 総合科学技術経営研究科 総合科学技術経営専攻(P) 1年コース 2年コース |
10 40 |
東京都新宿区神楽坂1丁目3番地 | 学校法人 東京理科大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置 ・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 東洋大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
50 |
東京都文京区白山五丁目28番20号 | 学校法人 東洋大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 日本大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
100 |
東京都千代田区神田駿河台一丁目6番地 | 学校法人 日本大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 日本社会事業大学大学院 | 福祉マネジメント研究科 福祉マネジメント専攻(P) |
80 |
東京都清瀬市竹丘三丁目1番30号 | 学校法人 日本社会事業大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置 ・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 法政大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) イノベーション・マネジメント研究科 イノベーション・マネジメント専攻(P) |
100 60 |
東京都千代田区富士見二丁目17番1号 | 学校法人 法政大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院)
(法務研究科)
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(イノベーション・マネジメント研究科) |
〃 | 明治大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) ガバナンス研究科 ガバナンス専攻(M) グローバル・ビジネス研究科 グローバル・ビジネス専攻(P) |
200 50 80 |
東京都千代田区神田駿河台一丁目1番地1 | 学校法人 明治大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院)
(法務研究科)
・専ら夜間に教育を行う修士課程
(ガバナンス研究科)
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置
(グローバル・ビジネス研究科)
・専ら夜間に教育を行う専門職学位課程(グローバル・ビジネス研究科) |
〃 | 明治学院大学大学院 | 法務職研究科 法務専攻(P) |
80 |
東京都港区白金台一丁目2番37号 | 学校法人 明治学院 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 目白大学大学院 | 経営学研究科 経営学専攻(M) |
20 |
東京都新宿区中落合4丁目31番1号 | 学校法人 目白学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 立教大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
70 |
東京都豊島区西池袋三丁目34番1号 | 学校法人 立教学院 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 早稲田大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) ファイナンス研究科 ファイナンス専攻(P) |
300 125 |
東京都新宿区西早稲田一丁目21番1号(法務研究科) 東京都中央区日本橋一丁目4番 (ファイナンス研究科) |
学校法人 早稲田大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院)
(法務研究科)
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置
(ファイナンス研究科)
・専ら夜間に教育を行う専門職学位課程
(ファイナンス研究科) |
〃 | 神奈川大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
50 |
神奈川県横浜市神奈川区六角橋三丁目27番1号 | 学校法人 神奈川大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 関東学院大学大学院 | 法務研究科 実務法学専攻(P) |
60 |
神奈川県横浜市金沢区六浦東一丁目50番1号 | 学校法人 関東学院 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 桐蔭横浜大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
70 |
神奈川県横浜市青葉区鉄町1614番地 | 学校法人 桐蔭学園 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) ・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 金沢工業大学大学院 | 心理科学研究科 臨床心理学専攻(M) |
6 |
石川県石川郡野々市町扇が丘7番1号 | 学校法人 金沢工業大学 |
|
〃 | 北陸大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
60 |
石川県金沢市太陽が丘1丁目1番地 | 学校法人 北陸大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 山梨学院大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
40 |
山梨県甲府市酒折2丁目4番5号 | 学校法人 山梨学院 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 聖隷クリストファー大学大学院 | 社会福祉学研究科 社会福祉学専攻(M) |
10 |
静岡県浜松市三方原町3453番地 | 学校法人 聖隷学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 愛知大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
40 |
愛知県名古屋市東区筒井二丁目10番31号 | 学校法人 愛知大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 愛知医科大学大学院 | 看護学研究科 看護学専攻(M) |
10 |
愛知県愛知郡長久手町大字岩作字雁又21番地 | 学校法人 愛知医科大学 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 愛知学院大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
35 |
愛知県日進市岩崎町阿良池12番地 | 学校法人 愛知学院 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 愛知淑徳大学大学院 | 文化創造研究科 創造表現専攻(M) 国際貢献専攻(M) |
15 10 |
愛知県名古屋市千種区桜が丘23番地 | 学校法人 愛知淑徳学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 中京大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
30 |
愛知県名古屋市昭和区八事本町101番地の2 | 学校法人 梅村学園 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 中部大学大学院 | 国際人間学研究科 国際関係学専攻(M) 国際関係学専攻(D) 言語文化専攻(M) 言語文化専攻(D) 心理学専攻(M) 心理学専攻(D) |
4 2 4 2 4 2 |
愛知県春日井市松本町1200番地 | 学校法人 三浦学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 ・国際関係学研究科(廃止) 国際関係学専攻(M) (△10) 国際関係学専攻(D) (△ 3) 平成16年4月学生募集停止 |
〃 | 同朋大学大学院 | 人間福祉研究科 人間福祉専攻(M) |
8 |
愛知県名古屋市中村区稲葉地町7丁目1番地 | 学校法人 同朋学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 南山大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) 人間文化研究科 キリスト教思想専攻(M) 人類学専攻(M) 教育ファシリテーション専攻(M) 言語科学専攻(M) 国際地域文化研究科 国際地域文化専攻(M) 総合政策研究科 総合政策専攻(M) 数理情報研究科 数理情報専攻(M) 数理情報専攻(D) |
50 8 8 10 12 20 30 80 10 |
愛知県名古屋市昭和区山里町18番地
(法務研究科,人間文化研究科,国際地域文化研究科)
愛知県瀬戸市せいれい町27番地(総合政策研究科,数理情報研究科) |
学校法人 南山学園 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院)
(法務研究科)
・法学研究科法学専攻(M)(廃止) (△15) 平成16年4月学生募集停止 ・専ら夜間に教育を行う修士課程 (人間文化研究科教育ファシリテーション専攻)
・大学院設置基準第14条特例の実施
(総合政策研究科,数理情報研究科)
・文学研究科神学専攻(M)(廃止) (△ 5) 文化人類学専攻(M)(廃止) (△ 8) 英文学専攻(M)(廃止) (△ 5) 仏文学専攻(M)(廃止) (△ 5) 独文学専攻(M)(廃止) (△ 5) 平成16年4月学生募集停止 ・外国語学研究科 英語教育専攻(M)(廃止) (△ 5) 日本語教育専攻(M)(廃止) (△ 5) 平成16年4月学生募集停止 |
〃 | 名城大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
50 |
愛知県名古屋市天白区塩釜口一丁目501番地 | 学校法人 名城大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) ・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 京都産業大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
60 |
京都府京都市北区上賀茂本山 | 学校法人 京都産業大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 京都女子大学大学院 | 現代社会研究科 公共圏創成専攻(M) |
12 |
京都府京都市東山区今熊野北日吉町35番地 | 学校法人 京都女子学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 同志社大学大学院 | 司法研究科 法務専攻(P) ビジネス研究科 ビジネス研究専攻(P) |
150 70 |
京都府京都市上京区今出川通烏丸東入玄武町601番地 | 学校法人 同志社 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院)
(司法研究科)
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置
(ビジネス研究科)
・大学院設置基準第14条特例の実施
(ビジネス研究科) |
〃 | 同志社女子大学大学院 | 国際社会システム研究科 国際社会システム専攻(M) |
10 |
京都府京田辺市興戸南鉾立九七番壱 | 学校法人 同志社 |
|
〃 | 立命館大学大学院 | 法務研究科 法曹養成専攻(P) |
150 |
京都府京都市北区等持院北町56番地の1 | 学校法人 立命館 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 龍谷大学大学院 | 法務研究科 第1専攻(P) 第2専攻(P) |
50 50 |
京都府京都市伏見区深草塚本町67 (第1専攻) 東京都渋谷区道玄坂一丁目17番1(第2専攻) |
学校法人 龍谷大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) ・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 大阪学院大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
50 |
大阪府吹田市岸部南二丁目36番1号 | 学校法人 大阪学院大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) ・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 関西大学大学院 | 法務研究科 法曹養成専攻(P) |
130 |
大阪府吹田市山手町3丁目3番35号 | 学校法人 関西大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) ・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 近畿大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
60 |
大阪府東大阪市新上小阪228番の3 | 学校法人 近畿大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 関西学院大学大学院 | 司法研究科 法務専攻(P) |
125 |
兵庫県西宮市上ケ原一番町1番155号 | 学校法人 関西学院 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 甲南大学大学院 | 法学研究科 法務専攻(P) |
60 |
兵庫県神戸市東灘区岡本8丁目9番1号 | 学校法人 甲南学園 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 神戸学院大学大学院 | 実務法学研究科 実務法学専攻(P) |
60 |
兵庫県神戸市長田区西山町二丁目6番地 | 学校法人 神戸学院 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 宝塚造形芸術大学大学院 | メディア・デザインマネジメント研究科 メディア・デザインマネジメント専攻(P) |
40 |
大阪府大阪市芝田一丁目13番16号 | 学校法人 関西女子学園 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置 |
〃 | 姫路獨協大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
40 |
兵庫県姫路市上大野七丁目2番1号 | 学校法人 獨協学園 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 吉備国際大学大学院 | 臨床心理学研究科 臨床心理学専攻(M) |
15 |
岡山県高梁市伊賀町8番地 | 学校法人 高梁学園 |
|
〃 | 広島修道大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
50 |
広島県広島市安佐南区大塚東一丁目1番1号 | 学校法人 修道学園 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 徳島文理大学大学院 | 総合政策研究科 地域公共政策専攻(P) |
10 |
徳島県徳島市山城町西浜傍示180番地 | 学校法人 村崎学園 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置 |
〃 | 九州産業大学大学院 | 情報科学研究科 情報科学専攻(M) 情報科学専攻(D) |
20 4 |
福岡県福岡市東区松香台二丁目3番1号 | 学校法人 中村産業学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 久留米大学大学院 | 法務研究科 法務専攻(P) |
40 |
福岡県久留米市御井町1635番地 | 学校法人 久留米大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 西南学院大学大学院 | 法務研究科 法曹養成専攻(P) |
50 |
福岡県福岡市早良区西新六丁目2番92号 | 学校法人 西南学院 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 中村学園大学大学院 | 流通科学研究科 流通科学専攻(M) |
10 |
福岡県福岡市城南区別府5丁目7番1号 | 学校法人 中村学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 福岡大学大学院 | 法曹実務研究科 法務専攻(P) |
50 |
福岡県福岡市城南区七隈八丁目19番1号 | 学校法人 福岡大学 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 崇城大学大学院 | 芸術研究科 美術専攻(M) デザイン専攻(M) |
6 6 |
熊本県熊本市池田4丁目22番1号 | 学校法人 君が淵学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 鹿児島国際大学大学院 | 国際文化研究科 国際文化専攻(M) |
10 |
鹿児島県鹿児島市下福元町8850番地 | 学校法人 津曲学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
区分 | 大学院名 | 研究科・専攻名 | 入学定員 | 位 置 | 設置者 | 備 考 |
---|---|---|---|---|---|---|
公立 |
岩手県立大学大学院 |
看護学研究科 看護学専攻(D) 社会福祉学研究科 社会福祉学専攻(D) |
人 5 3 |
岩手県岩手郡滝沢村滝沢字巣子152番52 |
岩手県 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 (看護学研究科) |
〃 | 高崎経済大学大学院 | 経済・経営研究科 現代経済経営研究専攻(D) |
4 |
群馬県高崎市上並榎町1300番地 | 高崎市 | |
〃 | 東京都立大学大学院 | 社会科学研究科 法曹養成専攻(P) |
65 |
東京都中央区晴海1丁目2番2号 | 東京都 | ・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 東京都立保健科学大学大学院 | 保健科学研究科 保健科学専攻(D) |
12 |
東京都荒川区東尾久七丁目2番10号 | 東京都 | ・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 愛知県立大学大学院 | 情報科学研究科 情報科学専攻(D) |
5 |
愛知県愛知郡長久手町大字熊張字茨ケ廻間1522番3 | 愛知県 | |
〃 | 大阪市立大学大学院 | 法学研究科 法曹養成専攻(P) |
75 |
大阪府大阪市住吉区杉本三丁目3番138号 | 大阪市 | ・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 神戸市外国語大学大学院 | 外国語学研究科 英語教育学専攻(M) |
10 |
兵庫県神戸市西区学園東町9丁目1番 | 神戸市 | ・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 兵庫県立大学大学院 | 環境人間学研究科 環境人間学専攻(D) |
6 |
兵庫県姫路市新在家本町1丁目1番12号 | 兵庫県 | |
〃 | 大分県立看護科学大学大学院 | 看護学研究科 看護学専攻(D) |
2 |
大分県大分郡野津原町大字廻栖野2944番地の9 | 大分県 | ・大学院設置基準第14条特例の実施 |
私立 | 千歳科学技術大学大学院 | 光科学研究科 光科学専攻(D) |
3 |
北海道千歳市美々758番地65 | 学校法人 千歳科学技術大学 |
|
〃 | 川村学園女子大学大学院 | 人文科学研究科 比較文化専攻(D) |
3 |
千葉県我孫子市下ヶ戸字保ヶ前1133番地 | 学校法人 川村学園 |
|
〃 | 聖徳大学大学院 | 音楽文化研究科 音楽専攻(D) |
5 |
千葉県松戸市岩瀬字向山550番地 | 学校法人 東京聖徳学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 桜美林大学大学院 | 国際学研究科 老年学専攻(D) |
3 |
東京都町田市常盤町3758 | 学校法人 桜美林学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 北里大学大学院 | 感染制御科学府 感染制御科学専攻(D) |
4 |
東京都港区白金5丁目9番1号 | 学校法人 北里学園 |
|
〃 | 上智大学大学院 | 法学研究科 法曹養成専攻(P) |
100 |
東京都千代田区紀尾井町7番1号 | 学校法人 上智学院 |
・学校教育法第65条第2項に規定する専門職大学院の設置(法科大学院) |
〃 | 帝京大学大学院 | 理工学研究科 総合工学専攻(D) |
10 |
栃木県宇都宮市豊郷台一丁目1番地 | 学校法人 帝京大学 |
|
〃 | 東京女子医科大学大学院 | 看護学研究科 看護学専攻(D) |
10 |
東京都新宿区河田町8番1号 | 学校法人 東京女子医科大学 |
|
〃 | 武蔵野音楽大学大学院 | 音楽研究科 音楽専攻(D) |
10 |
埼玉県入間市中神728 | 学校法人 武蔵野音楽学園 |
|
〃 | 武蔵野美術大学大学院 | 造形研究科 造形芸術専攻(D) |
6 |
東京都小平市小川町1丁目736番地 | 学校法人 武蔵野美術大学 |
|
〃 | 目白大学大学院 | 心理学研究科 心理学専攻(D) |
3 |
東京都新宿区中落合4丁目31番1号 | 学校法人 目白学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | ルーテル学院大学大学院 | 人間福祉学研究科 社会福祉学専攻(D) |
3 |
東京都三鷹市大沢三丁目10番20号 | 学校法人 ルーテル学院 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 岐阜聖徳学園大学大学院 | 経済情報研究科 経済情報専攻(D) |
3 |
岐阜県岐阜市中鶉1丁目38番地 | 学校法人 聖徳学園 |
|
〃 | 日本福祉大学大学院 | 国際社会開発研究科(通信制) 国際社会開発専攻(D) |
8 |
愛知県知多郡美浜町大字奥田字会下前35番6 | 学校法人 日本福祉大学 |
|
〃 | 皇學館大学大学院 | 文学研究科 教育学専攻(M) |
8 |
三重県伊勢市神田久志本町1704番地 | 学校法人 皇學館 | ・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 京都女子大学大学院 | 家政学研究科 生活環境学専攻(D) |
2 |
京都府京都市東山区今熊野北日吉町35番地 | 学校法人 京都女子学園 |
|
〃 | 京都ノートルダム女子大学大学院 | 人間文化研究科 生活福祉文化専攻(M) |
10 |
京都府京都市左京区下鴨南野々神町1番地 | 学校法人 ノートルダム女学院 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 九州情報大学大学院 | 経営情報学研究科 経営情報学専攻(D) |
3 |
福岡県太宰府市宰府六丁目3番1号 | 学校法人 九州情報大学 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 中村学園大学大学院 | 栄養科学研究科 栄養科学専攻(D) |
3 |
福岡県福岡市城南区別府5丁目7番1号 | 学校法人 中村学園 |
|
〃 | 九州看護福祉大学大学院 | 看護福祉学研究科 社会福祉学専攻(M) |
8 |
熊本県玉名市富尾888番地 | 学校法人 熊本城北学園 |
・大学院設置基準第14条特例の実施 |
〃 | 九州保健福祉大学大学院 | 社会福祉学研究科(通信制) 社会福祉学専攻(D) 保健科学研究科(通信制) 保健科学専攻(D) |
5 3 |
宮崎県延岡市吉野町1714番1 | 学校法人 高梁学園 |
区分 | 大学院名 | 研究科・専攻名 | 入学定員 | 位 置 | 設置者 | 備 考 |
---|---|---|---|---|---|---|
私立 |
日本福祉大学大学院 |
社会福祉学研究科 社会福祉学専攻(M) |
人 25 |
愛知県名古屋市中区千代田五丁目22番35号 |
学校法人 日本福祉大学 |
|
〃 | 高野山大学大学院 | 文学研究科 密教学専攻(M) |
20 |
和歌山県伊都郡高野町大字高野山385番地 | 学校法人 高野山学園 |
-- 登録:平成21年以前 --