ここからサイトの主なメニューです
参考資料3

スポーツ振興くじについて

1   スポーツ振興くじの財務内容の健全化
 
(1) りそな銀行に対する未払委託料の金額 総額 約216億円

(2) 長期借入れによる未払委託料の一括返済
   上記の未払委託料については、独立行政法人日本スポーツ振興センターが金融機関から長期借入れ(190億円、19年度からの10年償還)を行って、9月29日、りそな銀行に対して一括返済した。

(3) スポーツ振興くじ業務を厳格に評価
   繰越欠損金(長期借入債務等)の計画的な減少等の観点から、毎年度、くじ業務の状況を評価委員会において厳格に評価。

2   売上向上のための取組状況
 
(1) くじの種類の多様化
 
新商品「BIG(ビッグ)」の販売促進 【9月16日より発売開始】(1口300円、最高当せん金3億円「キャリーオーバー時6億円」)

(2) 販売方法の拡充
 
店舗販売の販売時間の延長 【10月16日より実施】
 
ローソン   8時から21時30分 変更 22時30分 
特約店 8時から22時 変更 23時
インターネット販売の販売時間の延長 【7月19日より実施】
  (試合開始の1時間前まで変更10分前まで)

(3) 販路の拡大
 
取扱いクレジットカードの拡大
スタジアム販売の実施・拡大の取組み

(参考)売上金額・助成金額の推移
 
    売上金額   助成金額
平成13年度 約643億円
平成14年度 約361億円 約58億円
平成15年度 約199億円 約24億円
平成16年度 約157億円 約6億円
平成17年度 約149億円 約2.4億円


ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ