第5期の大学分科会における審議の経過

 第5期の大学分科会では,平成20年9月に文部科学大臣からなされた諮問「中長期的な大学教育の在り方について」の審議を進めるに当たり,多岐にわたる審議事項について,段階的に論点を整理し,そうした審議経過の概要を随時取りまとめてきた。

  • 平成21年6月「第1次報告」
  • 平成21年8月「第2次報告」
  • 平成22年1月「第3次報告」
  • 平成22年6月「第4次報告」

 これらの4回の報告は,各種審議事項に関し,1.制度改正を含む具体的な提言に至ったもの,2.一定の方向性を提示し,更なる審議を要するもの,3.論点整理にとどまり,方向性も含めて具体的な審議を要するもの,など多様な内容を含んでいる。そのうち大学設置基準等の改正に関し,具体的な提言に至ったものについては,大学を取り巻く状況等に速やかに対応するため,以下のとおり,その改正を随時答申してきた(学校教育法第94条等により,文部科学大臣は,大学設置基準等の改正に当たり,大学分科会の議を経ることとされている)。

  • 平成21年10月:地域の医師確保等に早急に対応するため,医学教育の定員増のための専任教員数と校舎面積の規定を整備することを目的として,大学設置基準等の改正を答申。
  • 平成22年2月:社会的・職業的自立に関する指導等の規定を整備するため,大学設置基準等の改正を答申。
  • 平成22年2月:法科大学院における法学未修者の学修の充実に係る専門職大学院設置基準の改正と,認証評価の評価項目の追加等のための文部科学省令の改正を答申。
  • 平成22年5月:教育情報の公表の促進のため大学設置基準等の改正を答申。
  • 平成22年6月:国際連合大学が大学院の課程を開設することを受けて,我が国の大学院入学資格との接続や,大学院との単位互換を可能とする大学院設置基準等の改正を答申。

 また,大学院教育に関しては,平成17年の答申「新時代の大学院教育」後の状況を踏まえた検討を行い,その審議の結果について,平成23年1月に「グローバル化社会の大学院教育(答申)」として取りまとめることとしている。
 加えて,学校教育法第112条等により,大学分科会は,認証評価機関を認証するための審査を行うことも任務としており,第5期においても大学分科会に設けた「認証評価機関の認証に関する審査委員会」を経て,新たな認証評価機関の認証について答申した。
 このほか審議を通じて具体的な提言に至った内容については,制度改正や予算措置等が講じられている。

 その上で,平成23年1月に「第5期・中央教育審議会大学分科会の審議経過と更に検討すべき課題について」(以下「更に検討すべき課題」)を取りまとめ,今後更に審議すべき課題を,三つの観点から整理している。

  1. 教育の質の保証と向上
  2. 機能別分化と大学間の連携の促進
  3. 教育研究機能の充実のための組織・経営の基盤強化

 これらを含む様々な課題については,これまでの検討も踏まえつつ,引き続き各界の意見も踏まえて検討を進める必要がある。

 以下では,大学分科会のこれまでの審議内容(制度改正や予算措置に至ったものを含む。)の主なものに関し,第1次から第4次報までの審議経過の概要で記載したものを中心に再整理した。

参考・第5期大学分科会の開催状況

平成21年

2月20日(第76回)

  • 分科会長等の選任,部会等の設置
  • 第4期大学分科会の審議経過の確認と審議

3月10日(第77回)

  • 大学の公的な質保証システムについて審議

4月14日(第78回)

  • 大学の量的規模について審議
  • 認証評価機関の認証について諮問(短期大学,専門職大学院(臨床心理))

5月13日(第79回)

  • 法科大学院に関する審議状況の報告
  • 各部会等の審議状況の整理

6月1日(第80回)

  • 審議経過の概要(第一次報告)を審議(審議での意見を踏まえ6月15日付で取りまとめ)

7月14日(第81回)

  • 大学の公的な質保証システムについて審議
  • 大学院教育について審議
  • 学生支援について審議
  • 大学の国際化について審議

8月4日(第82回)

  • 大学の公的な質保証システムについて審議
  • 大学院教育について審議
  • 学生支援について審議
  • 大学の国際化について審議
  • 「第二次報告(素案)」について審議

8月26日(第83回)

  • 認証評価機関の認証について答申(短期大学,専門職大学院(臨床心理))
  • 審議経過の概要(第二次報告)の取りまとめ

10月6日(第84回)

  • 大学設置基準の改正について諮問・答申(医学部定員を120人を超えて増員する場合に必要な教員等の基準の設定等)

11月18日(第85回)

  • 認証評価機関の認証について諮問(専門職大学院(公共政策,ファッション・ビジネス,教職大学院・学校教育,情報・創造技術・組込み技術・原子力))
  • 法科大学院に関する審議状況の報告

平成22年

1月29日(第86回)

  • 大学設置基準等の改正について諮問・答申(社会的・職業的自立に関する指導等の実施)
  • 専門職大学院設置基準と認証評価の評価基準の省令改正について諮問・答申(法科大学院教育の質の向上)
  • 審議経過の概要(第三次報告)の取りまとめ

3月17日(第87回)

  • 認証評価機関の認証の答申(専門職大学院(公共政策,ファッション・ビジネス,教職大学院・学校教育,情報・創造技術・組込み技術・原子力))

4月28日(第88回)

  • 第1回日中韓大学間交流・連携推進会議の報告
  • 東アジアとの質保証を伴う交流について審議
  • 教育情報の公表について審議
  • 社会人学生の受入れについて審議

5月26日(第89回)

  • 大学設置基準等の改正の諮問・答申(教育情報の公表の促進)
  • 私立大学の健全な発展について審議
  • 大学行財政について審議
  • 大学院教育の施策の検証状況について報告
  • 大学の国際化について審議
  • 国際的な情報発信について審議

6月29日(第90回)

  • 大学院設置基準等の改正の諮問・答申(国際連合大学への対応)
  • 東アジアとの教育の質保証について審議
  • 大学行財政について審議
  • 大学院教育について審議
  • 「第四次報告」の取りまとめ

10月29日(第91回)

  • 大学院部会の「大学院教育の実質化の検証を踏まえた更なる改善について(中間まとめ)」のパブリックコメント実施を了承
  • キャリア教育・職業教育特別部会答申素案の審議

11月15日(第92回)

  • キャリア教育・職業教育特別部会答申素案の審議

12月14日(第93回)

  • 第2回日中韓大学間交流・連携推進会議の報告
  • 大学院教育について審議
  • 各部会等の審議状況の整理

平成23年

1月19日(第94回)

  • 「グローバル化社会の大学院教育(答申案)」を審議,一部修正の上,中央教育審議会総会に諮ることを了承(1月31日の中央教育審議会総会において,答申として了承)
  • 学生の経済的支援について報告
  • 第5期大学分科会の審議経過の取りまとめ

お問合せ先

高等教育局高等教育企画課高等教育政策室

(高等教育局高等教育企画課高等教育政策室)