ここからサイトの主なメニューです

資料4

日本留学フェア等の開催状況

1.日本留学フェア

○開催実績

(平成19年度)
開催国・地域(都市) 参加機関数 来場者数
中国 (北京) 23大学1機関 2,913
(上海) 28大学2機関 1,973
台湾 (高雄) 50大学79機関 1,348
(台北) 58大学79機関 4,360
韓国 (釜山) 63大学92機関 2,020
(ソウル) 73大学92機関 4,199
インド (プネ) 11大学3機関 1,789
(ニューデリー) 15大学2機関 268
タイ (チェンマイ) 17大学9機関 644
(バンコク) 31大学15機関 3,101
べトナム (ハノイ) 30大学5機関 744
(ホーチミン) 31大学6機関 872
マレーシア (クアラルンプール) 23大学5機関 1,961
(ペナン) 7大学1機関 1,041
インドネシア (ジャカルタ) 9大学9機関 1,842
(スラバヤ) 8大学8機関 1,104

○実施体制

(1)対象者

高校生や大学生等留学希望者、大学等教育機関の国際交流担当者等

(2)主催等

(主催)

独立行政法人日本学生支援機構、現地機関(現地帰国留学生会、教育機関等)

(後援)

在外日本国公館

(参加)

大学等高等教育機関、その他日本留学関係機関

2.日本留学説明会

○開催実績

(平成19年度)
開催国・地域(都市) 来場者数
バングラディシュ (ダッカ) 950
モンゴル (ウランバートル) 950
ミャンマー (ヤンゴン) 350
(マンダレー) 120
フィリピン (マニラ) 295

○実施体制

(1)対象者

上記留学フェア対象者と同様

(2)主催等

(主催)

独立行政法人日本学生支援機構、大使館及び文科省

(後援)

現地帰国留学生会

  • そのほか、「大学間交流促進プログラム」(アメリカ、欧州)に参加。

3.平成20年度開催予定

  • 日本留学フェア
    8カ国16都市
    (中国、韓国、台湾、インドネシア、インド、ベトナム、マレーシア、タイ)
  • 日本留学説明会
    6カ国6都市
    (ロシア、バングラディシュ、モンゴル、スリランカ、ミャンマー、シンガポール)