今後の検討課題について
|
| ○ | 法科大学院全体の教育の状況及び個別の法科大学院の教育の状況の把握について |
| ○ | 基礎法学・隣接科目及び展開・先端科目の実施状況について |
| ○ | 法学未修者に対する教育方法について |
| ○ | 厳格な成績評価・修了認定のための方策等について |
| ○ | 学生アンケートの結果の適切な活用やFDの充実など、教員の指導力の向上のための方策等について |
| ○ | 「リーガルクリニック」や「エクスターンシップ」等の法律実務基礎科目や展開・先端科目の履修促進のための方策等について |
| ○ | 法科大学院教育の充実のための認証評価機関との連携について |
| 法科大学院における教育水準の確保について −これまでに出された主な取組や意見等− |
|
| (※(第6回)議事録・配付資料へリンク) |
| ページの先頭へ | 文部科学省ホームページのトップへ |
Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology