国立大学の再編・統合を考える際の論点メモ(案) |
|
|
1 |
再編・統合を進める理由 |
|
・ |
人材大国・科学技術創造立国を目指す上で、国立大学が国際競争力のある大学 として活性化、各国立大学の将来の発展のための教育研究基盤の強化 |
|
・ |
大学の構造改革の推進と国立大学法人化等を踏まえた国立大学の教育研究の充 実発展 |
|
|
2 |
統合・再編を検討する際の視点の例 |
|
(1) |
教育研究の質的向上 |
|
|
 |
教養教育の幅の広がりや体制整備 |
|
|
 |
専門教育・学術研究分野の拡大及びそれに触発された新分野の開拓 |
|
|
 |
計画的な人材養成(教員等)への対応、高度専門職業人の養成 |
|
|
 |
社会人のキャリア・アップ |
|
(2) |
教育研究に関連する諸要素への配慮 |
|
|
 |
地理的近接性 |
|
|
 |
地域の発展への貢献 |
|
|
 |
産業界との連携 |
|
|
 |
スケール・メリットの確保(共通の教育研究組織、事務部門の簡素・合理化等) |
|
(3) |
その他 |
|
・ |
法人化とも関連して、地方公共団体や学校法人との連携も検討課題 |
|
|
3 |
統合・再編の進め方 |
|
・ |
教育研究を直接担う各国立大学が幅広い観点から大胆かつ柔軟に検討すること が必要 |
|
・ |
各国立大学の自主的改革努力を支援 |
|
・ |
文部科学省としての再編・統合指針の提示 |
|
・ |
これらを踏まえ、文部科学省として、具体的な再編・統合の計画を策定 |
|
・ |
具体的な再編・統合は、一律にではなく段階的に推進 |
|
・ |
構造改革全体の動きに対応した迅速さも必要 |
|
|
|
|
|
国立大学の設置の経緯 |
|
年度 |
概要 |
大学数 |
|
新制国立大学発足時69大学 |
|
国立大学の整備(24〜47)7大学 |
|
|
|
|
|
東京商船大学(24.11) |
|
|
東京医科歯科大学(26.4) |
|
|
神戸商船大学(27.5) |
|
|
宮城教育大学(40.4) |
|
|
北見工業大学(41.4) |
|
|
九州芸術工科大学(43.4) |
|
|
琉球大学(47.5) |
|
|
|
|
新構想大学の設置(48〜56)19大学 |
|
|
|
|
|
筑波大学(48.10)(東京教育大学53年度廃止) |
|
|
新設医科大学(48.9〜53.10)12大学 |
|
|
新教育大学(53.10〜56.10)3大学 |
|
|
その他(51.10〜56.10) |
|
|
(技科大(豊橋、長岡)、図情大、鹿屋体大)4大学 |
|
|
|
|
大学院大学の設置(63〜H9)4大学 |
|
|
|
|
|
総合研究大学院大学(63.10) |
|
|
北陸先端科学技術大学院大学(H2.10) |
|
|
奈良先端科学技術大学院大学(H3.10) |
|
|
政策研究大学院大学(H9.10) |
|
|
|
|
現在、 |
99大学のうち大学院大学(4大学)を除き、3学部以下の大学が55大学 |
|
単科大学 |
38大学 |
|
2学部の大学 |
9大学 |
|
3学部の大学 |
8大学 |
|
|
|
※ |
昭和46〜 大学共同利用機関の設置を開始。(現在15機関18研究所)
平成 3〜 一部の国立大学について、大学院重点化の整備を開始。(12大学対象) |
|
番号 |
大学名 |
学部・大学院 |
キャンパス |
1 |
北海道大学 |
○文,○教,○法,○経,○理,○医,○歯,○薬,○工,○農,○獣医,○水産,●地球環境科学,●国際広報メディア |
札幌,函館 |
2 |
北海道教育大学 |
△教 |
5分校(札幌,函館,旭川,釧路,岩見沢) |
3 |
室蘭工業大学 |
○工 |
室蘭 |
4 |
小樽商科大学 |
△商 |
小樽 |
5 |
帯広畜産大学 |
△畜産 |
帯広 |
6 |
旭川医科大学 |
○医 |
旭川 |
7 |
北見工業大学 |
○工 |
北見 |
8 |
弘前大学 |
△人文,△教,○医,△理工,△農 |
弘前(2) |
9 |
岩手大学 |
△人社,△教,○工,△農,●連合農学 |
盛岡 |
10 |
東北大学 |
○文,○教,○法,○経,○理,○医,○歯,○薬,○工,○農,●国際文化,●情報科学,●生命科学 |
仙台(5) |
11 |
宮城教育大学 |
△教 |
仙台 |
12 |
秋田大学 |
△教育文化,○医,○工学資源 |
秋田(2) |
13 |
山形大学 |
△人文,△教,○理,○医,○工,△農 |
山形(2),米沢,鶴岡 |
14 |
福島大学 |
△教,△行政社会,△経 |
福島 |
15 |
茨城大学 |
△人文,△教,○理,○工,△農 |
水戸,日立,阿見町 |
16 |
図書館情報大学 |
○図情 |
つくば |
17 |
筑波大学 |
○第一,○第二,○第三,○医学専門,○体育専門,○芸術専門(学群) |
つくば |
18 |
宇都宮大学 |
△国際,△教,○工,△農 |
宇都宮(2) |
19 |
群馬大学 |
△教,△社情,○医,○工 |
前橋(2),桐生 |
20 |
埼玉大学 |
△教養,△教,△経,○理,○工 |
さいたま |
21 |
千葉大学 |
△文,△教,△法経,△理,○医,○薬,○看護,△工,△園芸,●社会文化科学,●自然科学 |
千葉(2),松戸 |
22 |
東京大学 |
○教養,○文,○教,○法,○経,○理,○医,○薬,○工,○農,●数理科学,●新領域創成科学,●情報理工学系 |
本郷,駒場,柏 |
23 |
東京医科歯科大学 |
○医,○歯,●医歯学総合 |
文京区(市川市) |
24 |
東京外国語大学 |
○外 |
府中 |
25 |
東京学芸大学 |
△教,●連合学校教育学 |
小金井 |
26 |
東京農工大学 |
△農,○工,●連合農学,●生物システム応用科学 |
府中,小金井 |
27 |
東京芸術大学 |
○美術,○音楽 |
台東区 |
28 |
東京工業大学 |
○理,○工,○生命理工,●総合理工学,●情報理工学,●社会理工学 |
大岡山,長津田 |
29 |
東京商船大学 |
○商船 |
江東区 |
30 |
東京水産大学 |
○水産 |
港区 |
31 |
お茶の水女子大学 |
△文教育,△理,△生活科学,●人間文化 |
文京区 |
32 |
電気通信大学 |
○電気通信,●情報システム学 |
調布 |
33 |
一橋大学 |
○法,○社,○経,○商,●言語社会,●国際企業戦略 |
国立 |
34 |
横浜国立大学 |
△教育人間,△経,△経営,○工,●国際社会科学,●環境情報 |
横浜 |
35 |
新潟大学 |
△人文,△教育人間,△法,△経,△理,○医,○歯,△工,△農,●医歯学総合,●現代社会文化,●自然科学 |
新潟(3) |
36 |
長岡技術科学大学 |
○工 |
長岡 |
37 |
上越教育大学 |
△学校教育 |
上越 |
38 |
富山大学 |
△人文,△教,△経,○理,○工 |
富山 |
39 |
富山医科薬科大学 |
○医,○薬 |
富山 |
40 |
金沢大学 |
△文,△教,△法,△経,△理,○医,△薬,△工,●社会環境科学,●自然科学 |
金沢(3) |
41 |
福井大学 |
△教育地域,○工 |
福井 |
42 |
福井医科大学 |
○医 |
松岡町 |
43 |
山梨大学 |
△教育人間,○工 |
甲府 |
44 |
山梨医科大学 |
○医 |
玉穂町 |
45 |
信州大学 |
△人文,△教,△経,○理,○医,○工,△農,○繊維 |
松本,長野(2),上田,上伊那 |
46 |
岐阜大学 |
△教,△地域,○医,○工,△農,●連合農学,●連合獣医学 |
岐阜(2) |
47 |
静岡大学 |
△人文,△教,△情報,○理,○工,△農,●電子科学 |
静岡,浜松 |
48 |
浜松医科大学 |
○医 |
浜松 |
49 |
名古屋大学 |
○文,○教,○法,○経,○情報文化,○理,○医,○工,○農,●多元数理,●国際言語,●国際開発,●人間情報学,●環境学 |
千種区,昭和区,東区 |
50 |
愛知教育大学 |
△教 |
刈谷 |
51 |
名古屋工業大学 |
○工 |
昭和区 |
52 |
豊橋技術科学大学 |
○工 |
豊橋 |
53 |
三重大学 |
△人文,△教,○医,○工,○生物資源 |
津(2) |
54 |
滋賀大学 |
△教,△経 |
彦根,大津 |
55 |
滋賀医科大学 |
○医 |
大津 |
56 |
京都大学 |
○総合人間,○文,○教,○法,○経,○理,○医,○薬,○工,○農,●人間・環境学,●エネルギー科学,●アジア・アフリカ地域,●情報学,●生命科学 |
吉田山,宇治 |
57 |
京都教育大学 |
△教 |
伏見区 |
58 |
京都工芸繊維大学 |
○工芸,○繊維 |
左京区 |
59 |
大阪大学 |
○文,○人間科学,○法,○経,○理,○医,○歯,○薬,○工,○基礎工,●言語文化,●国際公共政策 |
吹田,豊中 |
60 |
大阪外国語大学 |
○外 |
箕面 |
61 |
大阪教育大学 |
△教 |
柏原,天王寺区 |
62 |
兵庫教育大学 |
△学校教育,●連合学校教育学 |
社町 |
63 |
神戸大学 |
△文,△国際文化,△発達科学,○法,○経,○経営,△理,○医,△工,△農,●文化学,●自然科学,●国際協力 |
灘区,中央区,須磨区 |
64 |
神戸商船大学 |
○商船 |
東灘区 |
65 |
奈良教育大学 |
△教 |
奈良 |
66 |
奈良女子大学 |
△文,△理,△生活環境,●人間文化 |
奈良 |
67 |
和歌山大学 |
△教,△経,△システム工 |
和歌山 |
68 |
鳥取大学 |
△教育地域,○医,○工,△農,●連合農学 |
鳥取,米子 |
69 |
島根大学 |
△法文,△教,△総合理工,△生物資源 |
松江 |
70 |
島根医科大学 |
○医 |
出雲 |
71 |
岡山大学 |
△文,△教,△法,△経,△理,○医,○歯,△薬,△工,△環境理工,△農,●医歯学総合,●文化科学,●自然科学 |
岡山(2) |
72 |
広島大学 |
○総合科学,○文,○教,○法,○経,○理,○医,○歯,○工,○生物生産,●先端物質科学,●国際協力 |
広島,東広島 |
73 |
山口大学 |
△人文,△教,△経,○理,○医,○工,△農,●連合獣医学,●東アジア |
山口,宇部 |
74 |
徳島大学 |
△総合科学,○医,○歯,○薬,○工 |
徳島(4) |
75 |
鳴門教育大学 |
△学校教育 |
鳴門 |
76 |
香川大学 |
△教,△法,△経,△工,△農 |
高松(2),三木町 |
77 |
香川医科大学 |
○医 |
三木町 |
78 |
愛媛大学 |
△法文,△教,○理,○医,○工,△農,●連合農学 |
松山(3),重信町 |
79 |
高知大学 |
△人文,△教,△理,△農 |
高知,南国 |
80 |
高知医科大学 |
○医 |
南国 |
81 |
福岡教育大学 |
△教 |
宗像 |
82 |
九州大学 |
○文,○教,○法,○経,○理,○医,○歯,○薬,○工,○農 |
東区(2),中央区,春日 |
83 |
九州芸術工科大学 |
○芸術工 |
南区 |
84 |
九州工業大学 |
○工,○情報工,●生命体工学 |
戸畑区,若松区,飯塚 |
85 |
佐賀大学 |
△文化教育,△経,○理工,△農 |
佐賀 |
86 |
佐賀医科大学 |
○医 |
佐賀 |
87 |
長崎大学 |
△教,△経,○医,○歯,○薬,△工,△環境科学,△水産,●生産科学 |
長崎(3) |
88 |
熊本大学 |
△文,△教,△法,△理,○医,○薬,△工,●自然科学 |
熊本(3) |
89 |
大分大学 |
△教育福祉,△経,○工 |
大分 |
90 |
大分医科大学 |
○医 |
挾間町 |
91 |
宮崎大学 |
△教育文化,○工,△農 |
宮崎 |
92 |
宮崎医科大学 |
○医 |
清武町 |
93 |
鹿児島大学 |
△法文,△教育,○理,○医,○歯,○工,△農,△水産,●連合農学 |
鹿児島(3) |
94 |
鹿屋体育大学 |
△体育 |
鹿屋 |
95 |
琉球大学 |
△法文,△教,○理,○医,○工,△農 |
西原町 |
96 |
北陸先端科学技術大学院大学 |
●知識科学,●情報科学,●材料科学 |
辰口町 |
97 |
奈良先端科学技術大学院大学 |
●情報科学,●バイオサイエンス,●物質創成科学 |
高山町 |
98 |
総合研究大学院大学 |
●文化科学,●数物科学,●生命科学,●先導科学 |
葉山町 |
99 |
政策研究大学院大学 |
●政策 |
新宿区 |