平成13年4月11日
まず第一は,短期大学・高等専門学校から大学院までの高等教育制度全体の在り方についてであります。
高等教育制度については,大学審議会答申において,引き続き検討が必要とされている課題もあり,例えば,1.学部と大学院の役割とそれを踏まえた学部の修業年限等の在り方,2.正規の学生としてパートタイムで学びながら卒業を目指す新しいタイプの学生の受入れの在り方,3.専門学校を含め高等教育機関全体における専門職業教育の在り方を視野に入れた短期大学及び高等専門学校等の位置付け,4.助教授・助手の位置付けをはじめ教育研究の活性化に資する教員組織の在り方など,今後の高等教育制度の改善方策について幅広く御検討いただきたいと考えております。
高等教育局高等教育企画課高等教育政策室
-- 登録:平成21年以前 --