1.概要 |
学部教育プログラムを中心とした大学ランキングで、1983年以来、U.S. News社が実施している。大学を4つのカテゴリーに分類した上で、大学に対する評判、学生在籍率、教員数、卒業率等によりランキングを行っている。ランキング手法等の詳細は年度によって多少異なり、2002年版では大学のカテゴリを変更している。これはカーネギー大学分類が2000年に変更されたことによるものである。 |
|
2.対象校 |
アクレディテーション団体による適格認定(accredit)を受け、学生数が200人以上の大学。但し、ビジネス、工学等の特定領域に特化した専門学校の一部などは除く。 |
合計 約1,400校 |
|
3.調査方法(データの収集) |
対象大学へのアンケートによる。2002年度版は回収率94%回収データは関連情報との整合性をチェックし、補正する。質問表を返さない大学やすべての質問に答えていない大学のデータは、連邦政府のデータや前年度データ等を活用。 |
|
4.ランキングの方法 |
以下の3ステップによりランク付けを行う。 |
|
(1) |
対象大学をカテゴリ別にグループ化 |
|
(2) |
アンケート結果により、各大学の17の項目の数値を確認 |
|
(3) |
各数値に重み付けを行いスコアを決定。スコアに従い、カテゴリ別にランキング |
|
|
5.大学のカテゴリ化 |
カーネギー大学分類2000年版を使用して、大学を以下の4つのカテゴリに分類。 |
 |
Nationa Universities - Doctoral(全国型大学(博士)) |
|
全ての分野の学部教育を提供し、修士及び博士号も提供する大学。多くは研究に重点を置いている。249校(公立162校、私立87校) |
|
|
 |
Liberal Arts Colleges - Bachelor's(教養大学) |
|
学部教育に重点を置く大学で、学位授与数の50%以上が教養(liberal arts)の分野で占められるもの。218校(公立21校、私立197校) |
|
|
 |
Universities - Master's(大学(修士)) |
|
と同様に全ての分野の学部教育を提供するとともに、いくつかの修士の課程を置いている。博士課程はほとんど提供していない。573校(公立259校、私立314校) |
|
|
 |
Comprehensive Colleges - Bachelor's(複合型大学) |
|
と同様に学部教育に重点を置く大学であるが、教養の分野の学位授与数は50%未満のもの。322校(公立54校、私立268校) |
|
なお、上記 及び についてはさらに地域(南、北、西、中西部)によって分けられる。 |
|
6.指標と重み付け |
指標として使用される項目は以下の7項目、細区分を持つ項目もあり、全体で17項目となる。【 】内は重み付けの割合。なお、各指標の概要は別紙1を参照。 |
|
1. |
Academic Reputation(学術面の評判) 【25%】 |
|
2. |
Retention(学生在籍率) 【20%】 |
|
3. |
Faculty Resources(教員数等) 【20%】 |
|
4. |
Student Selectivity(学生選抜) 【15%】 |
|
5. |
Financial Resources(教育予算) 【10%】 |
|
6. |
Graduation Rate (卒業率) 【5%】 |
|
|
(national universities-doctoral, liberal arts colleges-bachelor's のみ) |
|
7. |
Alumni Giving(寄付者の割合) 【5%】 |
|
|
7.その他 |
最終的なスコアは以下のように再計算される。
すなわち、(1)各スコアの加重後の値を計算、次に(2)トップ大学に100を割り当て、その他の大学は獲得スコアからトップ大学との比を求める。(3)近似値により、降順にランキング。
|
|
|
|
|
|
各指標(measure)の内容 |
|
1. Academic Reputation(学術面の評判) |
reputationは、教育に対する教員の貢献といった無形の財産を示していること、卒業生の就職や大学院入学に好影響を与えることなどから、本ランキング方式では重視しており、重み付けが最大となっている。
同じカテゴリに属する大学の学長、副学長、入試責任者等からの回答をもとに決定している。評価者は対象大学を1から5の範囲で評価、よく知らない場合には、不明と記入する。調査対象者4,087人のうち、67%が回答。調査は2001年春に実施。 |
|
2. Retention(学生在籍率) |
新入生の翌年の在籍率が高いほど、また最終的な卒業比率が高いほど、大学がより充実した授業やサービスを提供しているといえる。細区分は以下のとおり。 |
|
2-1 |
Average Graduation Rate:6年間で卒業する比率。1991年から1994年までの新入生からなるクラスの平均で示した。 |
|
2-2 |
Average Freshman Retention Rate:新入生の翌年の在籍率。1996年から1999年までの新入生で次の年まで在籍したクラスの平均である。 |
|
|
3. Faculty Resources(教員数等) |
ある調査によれば、教授との接触に満足している学生は、よく学び、卒業する可能性が高いとされている。この項目は大学が教育へ関与する度合いを評価する指標で、以下の6要素を用いている(2000-2001年データ)
|
|
3-1 |
Class Size, 1-19:20名未満のクラスの割合 |
|
3-2 |
Class Size, 50+:50人を超える学生のクラスの割合 |
|
3-3 |
Faculty Compensation:1999-2000年と2000-2001年の教員の給与とボーナス。生活費の地域差を補正している。 |
|
3-4 |
Percent Faculty with Top Terminal Degree:該当分野で最高学位(PhD)を持っている教員の割合
|
|
3-5 |
Student/Faculty Ratio:学生/教員比率 |
|
3-6 |
Percent Full-time Faculty:フルタイムの教員の割合 |
|
|
5. Student Selectivity(学生選抜) |
大学の学問的雰囲気は、部分的には学生の能力と志によって決定される。この項目には以下の2要素を指標として選択。データは2000年新入クラスによる。 |
|
4-1 |
SAT/ACT Score:入学者のSATまたはACT結果 |
|
4-2 |
High School Class Standing - Top10%:新入生が高校時代のトップ10%で卒業した割合。全国型大学(博士)と教養大学のカテゴリに属する全大学に適用。 |
|
4-3 |
High School Class Standing - Top25%:同じく、トップ25%で卒業した割合。大学(修士)及び複合型大学のカテゴリに属する大学に適用。 |
|
4-4 |
Acceptance Rate:応募者に対して入学を許可された学生の割合。 |
|
4-5 |
Yield:入学を許可された学生のうち、実際に入学したものの割合。 |
|
|
6. Financial Resources(教育予算) |
Average Educational Expenditures per Studentを具体的な指標とする。1999年から2000年までのfull-time学生1人あたりの教育、研究、学生サービス及び関連教育経費の平均。part-time学生はfull-timeの1/3に相当する。学生1人あたりの経費は、大学が広範なプログラムやサービスが提供可能なことを意味する。 |
|
7. Graduation Rate(卒業率) (national universities-doctoral, liberal arts colleges-bachelor only) |
大学のプログラムと政策の効果を学生の卒業率から判定することを目的として開発されたもの。大学教育の付加価値を示す。1994年に入学したクラスの6年間での卒業率とそのクラスの予測卒業率との差を測定する。予測卒業率は、入学した学生のテストの平均値、学生に対する大学の支出経費など大学の様々な特質により決定する。もし実際の卒業率が予測値よりも高ければ、大学は達成度上昇に成功したことになる。全国型大学と教養大学のみに適用される。 |
|
8. Alumni Giving(寄付者の割合) |
大学に寄付する卒業生の割合は、卒業生の満足度を示す間接的な指標である。住所がわかっているpart-timeまたはfull-time学生で、学士の学位を有する者を同窓生とする。大学院の学位のみを有するものは除く。1999年から2000年度の学年暦に寄附した同窓生を全同窓生で割ったもの。 |
|
|
|
ランキング上位大学(全国型大学(博士)) |
U.S.News & World Report2002のランキングによる上位20校 |
|
総合順位 |
大 学 名 |
公立/私立 |
総合評価 |
学術面の評判(5点 |
学生在籍率(順位) |
教員数等(順位) |
学生選抜(順位) |
教育予算(順位) |
卒業生の寄付(順位) |
進級率(%) |
卒業率(%) |
20人以上のクラスの割合(%) |
50人以上のクラスのの割合(%) |
学生/教授陣比率 |
SATスコア |
高校での成績(%) |
合格率(%) |
寄付者の割合(%) |
1 |
Princeton University |
私 |
100 |
4.9 |
1 |
4 |
4 |
13 |
1 |
99 |
97 |
71 |
11 |
6月1日 |
1350- |
92 |
12 |
66 |
2 |
Harvard University |
私 |
99 |
4.9 |
2 |
7 |
1 |
8 |
6 |
96 |
97 |
69 |
13 |
8月1日 |
1410-1580 |
90 |
11 |
46 |
Yale University |
私 |
99 |
4.9 |
3 |
10 |
2 |
2 |
5 |
98 |
95 |
75 |
8 |
7月1日 |
1380-1550 |
95 |
16 |
46 |
4 |
California Institute of Techonology |
私 |
96 |
4.7 |
25 |
2 |
5 |
1 |
13 |
94 |
82 |
76 |
5 |
3月1日 |
1450-1580 |
98 |
13 |
39 |
5 |
Massachusetts Institute of Techonology |
私 |
95 |
4.9 |
10 |
19 |
3 |
3 |
9 |
98 |
91 |
58 |
16 |
7月1日 |
1410-1560 |
97 |
16 |
41 |
Stanford University |
私 |
95 |
4.9 |
7 |
15 |
6 |
9 |
11 |
98 |
93 |
69 |
14 |
7月1日 |
1360-1560 |
89 |
13 |
40 |
University of Pennsylvania |
私 |
95 |
4.5 |
15 |
1 |
8 |
6 |
10 |
97 |
91 |
70 |
8 |
7月1日 |
1310-1490 |
92 |
23 |
41 |
8 |
Duke University |
私 |
93 |
4.6 |
8 |
8 |
12 |
10 |
7 |
97 |
93 |
69 |
7 |
9月1日 |
1300-1500 |
86 |
26 |
45 |
9 |
Columbia University |
私 |
89 |
4.6 |
14 |
14 |
7 |
18 |
21 |
98 |
88 |
68 |
9 |
7月1日 |
1310-1510 |
87 |
13 |
32 |
Dartmouth College |
私 |
89 |
4.4 |
5 |
20 |
10 |
11 |
3 |
96 |
92 |
57 |
11 |
9月1日 |
1330-1520 |
86 |
21 |
48 |
University of Chicago |
私 |
89 |
4.7 |
24 |
3 |
22 |
15 |
20 |
94 |
85 |
68 |
3 |
4月1日 |
1280-1490 |
82 |
44 |
33 |
12 |
Northwestern Unversity |
私 |
88 |
4.4 |
11 |
11 |
18 |
12 |
30 |
96 |
92 |
69 |
8 |
7月1日 |
1290-1470 |
84 |
33 |
29 |
Rice University |
私 |
88 |
4.3 |
16 |
4 |
13 |
23 |
14 |
96 |
89 |
68 |
9 |
7月1日 |
1310-1510 |
84 |
23 |
38 |
14 |
Cornell University |
私 |
87 |
4.6 |
12 |
26 |
15 |
17 |
16 |
96 |
90 |
49 |
21 |
1月13日 |
12701460- |
82 |
31 |
37 |
Washington University in St. Louis |
私 |
87 |
4.1 |
20 |
12 |
20 |
5 |
12 |
96 |
86 |
71 |
9 |
7月1日 |
1290-1450 |
85 |
30 |
40 |
16 |
Brown University |
私 |
86 |
4.4 |
6 |
29 |
9 |
29 |
8 |
97 |
94 |
58 |
14 |
10月1日 |
1290-1490 |
87 |
16 |
44 |
Johns Hopkins
University |
私 |
86 |
4.7 |
19 |
35 |
28 |
4 |
33 |
96 |
85 |
53 |
18 |
10月1日 |
13001480- |
70 |
32 |
28 |
18 |
Emory University |
私 |
84 |
4 |
23 |
6 |
19 |
14 |
15 |
92 |
87 |
65 |
7 |
5月1日 |
1300-1460 |
90 |
45 |
37 |
19 |
University of Notre
Dame |
私 |
83 |
3.9 |
4 |
16 |
14 |
48 |
4 |
98 |
94 |
54 |
11 |
12月1日 |
1270-1430 |
84 |
34 |
48 |
20 |
University of California,
Berkeley |
公 |
82 |
4.8 |
27 |
38 |
11 |
40 |
93 |
95 |
83 |
58 |
16 |
1月17日 |
1200- |
99 |
26 |
18 |
|