 |
公立若しくは私立等の設置形態を変えようとする場合、あるいは設置母体となっている宗教宗派の変更を行おうとする場合 |
 |
非営利的教育機関を営利的教育機関に改め、あるいは営利的教育機関を非営利的教育機関に改めようとする場合 |
 |
複数の大学を傘下におく高等教育機構において、個々の大学が適格認定を受けるのをやめて機構全体に一元化して適格認定校の地位を認めてもらおうとする場合、逆にこの機構が一元的に適格認定を受けるのをやめて、これを構成する個々の大学に適格認定校の地位を認めてもらおうとする場合 |
 |
加盟校認定証に記載されている学位課程のほかに、新たな学位課程を開設しようとする場合 |
 |
既存の学位課程のほかに、新たな単位認定コースを設けようとする場合 |
 |
本部キャンパス以外の教育活動の拠点を、州内に新たに作ろうとする場合 |
 |
本部キャンパスのおかれている州以外の州で、あるいは国外(国外にあるアメリカ軍基地を含む)で新たに教育活動を営もうとする場合 |
 |
加盟校認定証に記載されている付帯条件や制約条件を改めてもらいたい場合 |
 |
判定委員会の次回の評価時期を変えてもらいたい場合 |
|
|
(注) |
「アメリカ北中部地区基準協会の大学・カレッジ評価ハンドブック(大学基準協会企画 1995年)」より作成 |