児童生徒の学習評価に関する論点例(案)

(観点別児童生徒の学習評価について)
○ 今回の改訂では、「知識」は個別の事実的な知識のみではなく、それらが相互に関連付けられ、社会の中で生きて働く知識を含むと整理されており、このような知識の概念的な理解をどのように評価するか。

○ 「思考・判断・表現」や「主体的に学習に取り組む態度」をどのような方法で評価するか。


(多面的・多角的な学習評価について)
○ 中教審答申において指摘されているペーパーテストの結果にとどまらない多面的・多角的な評価をどのように推進するか。


(効果的・効率的な学習評価の在り方について)
○ 教員にとって過度な負担とならないような手立てをどのように講じるか。


(その他)
○ 障害のある児童生徒の学習評価にあたって、どのような配慮を行うことが考えられるか。

○ 言語能力や情報活用能力など、今次改訂で教科等横断的な視点で育成を目指すこととした学習の基盤となる資質・能力をどのように評価するか。

お問合せ先

初等中等教育局教育課程課教育課程企画室

電話番号:03-5253-4111(代表)(内線2369)