情報ワーキンググループの今後の検討事項について

Ⅰ 小・中・高等学校を通じた情報活用能力の育成について

① 小・中・高等学校の各教科等を通じて育まれる情報活用能力について、「三つの柱」に沿ってどのように整理するべきか
② 特に、プログラミングや情報セキュリティをはじめとする情報モラルなどに関する学習活動について、学校外の多様な教育活動とも連携しつつ、発達段階に応じてどのように充実を図るべきか
③ 関連して、各教科等におけるICTを活用した学習・指導について、「アクティブ・ラーニング」の視点に立った学びを推進する視点も踏まえ、どのように充実を図るべきか

Ⅱ 高等学校情報科(各学科に共通する教科)の改善について

① 情報の科学的な理解に裏打ちされた情報活用能力を身に付けさせるため、情報科(各学科に共通する教科)の科目の構成、目標、内容及び学習・指導方法等について、どのように改善を図るべきか

Ⅲ 学習指導要領の理念を実現するために必要な方策について

① 情報教育やICTを活用した学習・指導を充実するため、「カリキュラム・マネジメント」をどのように確立するべきか
② 情報教育やICTを活用した学習・指導を充実するため、教員の指導力の向上(養成・採用を含む。)やICT環境の整備等をどのように進めるべきか


※ 第2回以降においては、おおむねⅠ、Ⅱの順に検討し、Ⅲについては必要に応じて適時検討することとする

お問合せ先

生涯学習政策局情報教育課情報教育振興室情報教育企画係

電話番号:03-5253-4111(代表)(内線2090)