戻る


資料2

東京都の学校運営組織の現状と課題

都立白鴎高等学校長 今成 昭

 学校運営組織の問題点
 意思決定のシステムが十分機能していない
 教職員の横並び意識
 鍋蓋組織

 学校運営組織の見なおしの必要性
 課題に対する迅速・的確な対応
 保護者のニーズへの積極的な対応
 教育の地方分権や課題の多様化への対応

 主任制度の限界
 監督権限がない
 主任が職として設置されていない
 主任としての能力の育成が難しい

 指導・監督層の設置
(学校教育法)
 教育委員会の組織編制権(昭22法26号)
 職員(第50条第2項)・・・・・高等学校に必要な職員を置くことができる
(地方教育行政の組織及び運営に関する法律)
 教育委員会の職務権限(23条五)・・・・学校の組織編制
 学校の管理(33条第1項)・・・組織編制について必要な教育委員会規則を定める
(東京都立学校の管理運営に関する規則)
 主幹(第10条の2第1項)・・・・学校に主幹を置く

 主幹の職責
 教頭の補佐
 調整機能
 指導・監督
 人材育成

 本校の学校運営組織
 管理運営規程(東京都教育委員会規則等)
 企画調整会議
 職員会議
 校務分掌組織
 学校運営連絡協議会



資料1   全日制高等学校の新しい学校運営組織(PDF:77KB)
資料2   級別職務対応表(PDF:51KB)
資料3   東京都立白鴎高等学校管理運営規定(PDF:237KB)



ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ