名 称 |
対象学校 |
対象学年 |
対象教科 |
調査方法等 |
教育課程実施状況調査 |
小学校 |
5・6年 |
国、社、算、理 |
【 |
旧学習指導要領の下で実施】
○ |
平成5〜6年度調査(ペーパーテスト)
・ |
各教科、各学年ごとに2種類の問題について、それぞれ約1万6千人の児童を対象に実施 |
|
○ |
平成13年度調査(ペーパーテスト、質問紙)
・ |
各教科、各学年ごとに3種類の問題について、それぞれ約1万6千人の児童を対象に実施 |
|
|
|
中学校 |
1〜3年 |
国、社、数、理、外 |
【 |
旧学習指導要領の下で実施】
○ |
平成6〜7年度調査(ペーパーテスト)
・ |
各教科、各学年ごとに2種類の問題について、それぞれ約1万6千人の生徒を対象に実施 |
|
○ |
平成13年度調査(ペーパーテスト、質問紙)
・ |
各教科、各学年ごとに3種類の問題について、それぞれ約1万6千人の生徒を対象に実施 |
|
|
|
高等学校 |
3年(全日制) |
国、地歴、公民、数、理、外 |
【 |
旧学習指導要領の下で実施】
○ |
平成14〜15年度調査
・ |
各教科、各科目ごとに2種類の問題について、それぞれ約1万6千人の生徒を対象に実施 |
|
|
【 |
新学習指導要領の下で実施】
○ |
平成17年度以降実施
・ |
具体的な調査方法等については、平成14〜15年度調査に準じて実施 |
|
|
|
研究指定校 |
幼稚園
小学校
中学校
高等学校 |
全学年 |
全教科(ただし、高等学校では指定校のない科目あり) |
【 |
旧学習指導要領の下で実施】
○ |
平成5〜6年度調査(小学校)、平成6〜7年度調査(中学校) |
|
【 |
新学習指導要領の下で実施】
○ |
平成14年度から実施
(小、中学校の例)
・ |
センターで示した評価規準等の参考資料に基づき評価規準を作成し、各教科の目標等の実現状況を調査し、整理したものを書面で報告 |
|
|
|
特定の課題に関する調査
(平成16年度以降) |
小学校
中学校
高等学校 |
未定 |
未定 |
未定 |