別紙 「教職実践演習(仮称)」について(イメージ)

含めることが必要な事項 実施に当たっての着眼点(例)
1.教員として求められる使命感や責任感、教育的愛情等に関する事項
  • 教員としての自らの使命の再確認とその明確化
  • 学校の教育目標の達成や当面の課題の解決のため、他の教職員や保護者等との協力による自己の役割の遂行
  • 子どもが抱える課題の改善に向けての根気強い指導の実施
  • 自らの課題の掘り起こしと、その解決のための研修の実施など、職務遂行能力の向上に向けた取組
2.教員として求められる社会性や対人関係能力に関する事項
  • 教員としての基本的な職責や義務の自覚に基づく規律ある行動の実施
  • 組織の一員としての自覚と、他の教職員との協調・協働による職務の遂行
  • 保護者や地域の関係者との適切なコミュニケーション
3.教員として求められる幼児児童生徒理解に関する事項
  • 子どもとの適切なコミュニケーション
  • 子どもの発達の特性や心身の状況に応じた指導の実施
  • 子どもが抱える課題の理解と、それに応じた指導の実施
4.教員として求められる教科等の指導力に関する事項
  • 一貫性・計画性をもった授業の実施
  • 板書・教材等の活用や的確な話し方による授業の実施
  • 子どもの反応を踏まえた授業の実施
  • 子どもの学習の定着状況の把握

(注)

  1. 右欄に掲げる着眼点(例)は、学生が当該科目を履修するに際して到達すべき目標を示したものではなく、担当教員が、どのような観点に着目して授業を実施すれば、教職課程の履修全体を通じて身に付けるべき資質能力が最終的に形成されたかを確認することができるかについて、例示的に示したものである。
  2. 着眼点(例)は、主として小学校・中学校・高等学校の教員を念頭に置いたものであり、その他の校種等の免許状の場合には、上記を基本としつつ、それぞれの特性等に応じて、各大学において工夫されることが必要である。
  3. 必ずしも着眼点(例)の各例示ごとに、単独の授業を設ける必要はなく、各大学の工夫により、複数の着眼点(例)を含んだ授業を設定することも可能である。

お問合せ先

初等中等教育局教職員課

-- 登録:平成21年以前 --