学校支援ボランティアの取組−小平市教育委員会−

 小平市教育委員会では、「地域で育てようすこやかな子ども」を合言葉に、家庭・学校・地域社会が一体となって教育改革に取り組んでおり、子どもたちの安全確保から授業支援まで、地域全体で学校を支援する活動が実施されている。

【小平市立小平第二中学校の学校支援ボランティア体制】

(注)ボランティアの登録は、教育委員会で行っている。

(参考)小平市の学校支援ボランティアの参加状況(平成18年度)

区分 授業支援 介助 図書指導等 安全 その他
教科・総合的な学習 クラブ活動・部活動 遠足・校外学習 その他行事 児童生徒の介助 本の読み聞かせ・読書指導 本の貸出・返却・整理等 学校外の巡視等
学生 人数 2,578 230 22 205 61 14 1 0 248 3,359
時間 9,415 828 160 603 91 19 0 0 1,166 12,282
社会人 人数 5,076 698 927 1,219 415 5,014 3,112 20,703 4,569 41,733
時間 9,540 1,196 2,107 2,504 912 3,111 4,907 16,814 7,182 48,273
人数 7,654 928 949 1,424 476 5,028 3,113 20,703 4,817 45,092
時間 18,955 2,024 2,267 3,107 1,003 3,130 4,907 16,814 8,348 60,555

(資料)「小平市の教育(平成19年度)」等により作成。