戻る


生涯学習・社会教育担当部課の設置状況

(平成14年6月文部科学省調べ)

都道府県・政令指定都市における生涯学習・社会教育担当部課の設置状況は、
   ・ 教育委員会のみに設置→40都道県、11市
教育委員会と知事部局の両方に設置→7府県、1市

都道府県
指定都市
教育委員会のみに設置 教育委員会と知事部局の両方に設置 知事部局における担当部課の名称および事務分掌
北海道    
青森県    
岩手県    
宮城県    
秋田県    
山形県   文化環境部学事振興課
・生涯学習の振興に関すること
福島県    
茨城県    
栃木県    
群馬県    
埼玉県    
千葉県    
東京都    
神奈川県    
新潟県    
富山県    
石川県    
福井県    
山梨県   生涯学習文化課
生涯学習の企画及び総合的推進
キャンパスネットやまなしの運営
まなびネットワークシステムの運営
生涯学習推進センターの指導
長野県    
岐阜県   地域県民部県民政策室
県民生活局の総合的な政策立案
生涯学習の推進に係る事務
NPO・ボランティアに関する事務
静岡県    
愛知県    
三重県    
滋賀県    
京都府   スポーツ生涯学習室
生涯学習・社会体育に関すること(教育委員会の所管に係るものを除く)
府民の健康・体力増進事業に関すること
府民スポーツの奨励育成に関すること
大阪府   生活文化部文化課
文化行政の企画、調整及び推進に関すること
芸術及び文化の振興に関すること
生涯学習の推進に関すること
府立現代美術センター、府立文化情報センター及び府立上方演芸資料館に関すること
兵庫県   県民生活部生活文化局生活創造課
生涯学習に関する総合的施策の企画及び推進に関すること
生涯学習に関する行政の総合調整に関すること
奈良県    
和歌山県   環境生活部青少年課
青少年対策の企画実施及び調査研究
青少年団体の育成
青少年施設の管理運営
鳥取県    
島根県    
岡山県    
広島県    
山口県    
徳島県    
香川県    
愛媛県    
高知県    
福岡県    
佐賀県    
長崎県    
熊本県    
大分県    
宮崎県    
鹿児島県    
沖縄県    
札幌市    
仙台市    
千葉市    
横浜市    
川崎市    
名古屋市    
京都市    
大阪市    
神戸市   市民参画推進局市民活動支援課:NPOボランティア活動
生活文化観光局生活文化課:芸術、文化活動の振興
生活文化観光局男女共同参画課:男女共同参画
生活文化観光局青少年課:青少年の健全育成
広島市    
北九州市    
福岡市    



市町村では、
   ・ 教育委員会のみに設置→3065市町村
首長部局のみに設置→25市町村
教育委員会と首長部局の両方に設置→87市町村

都道府県 教育委員会のみに設置 首長部局のみに設置 教育委員会と首長部局の両方に設置 その他(*)
(指定都市を除く)
備         考
(その他(*)の内容)
北海道 198 0 13 0 211  
青森県 65 0 2 0 67  
岩手県 56 1 0 1 58 金々崎町:金ヶ崎町生涯教育センターは、町長部局と教育委員会の共管組織として設置されている。
宮城県 67 3 0 0 70  
秋田県 69 0 0 0 69  
山形県 32 0 12 0 44  
福島県 89 0 1 0 90  
茨城県 84 0 0 0 84  
栃木県 49 0 0 0 49  
群馬県 67 1 2 0 70  
埼玉県 77 0 13 0 90  
千葉県 78 0 1 0 79  
東京都 60 1 1 0 62  
神奈川県 34 0 1 0 35  
新潟県 110 0 1 0 111  
富山県 35 0 0 0 35  
石川県 40 0 1 0 41  
福井県 35 0 0 0 35  
山梨県 64 0 0 0 64  
長野県 118 2 0 0 120  
岐阜県 93 6 0 0 99  
静岡県 70 4 0 0 74  
愛知県 86 1 0 0 87  
三重県 69 0 0 0 69  
滋賀県 48 0 2 0 50  
京都府 35 0 8 0 43  
大阪府 41 2 0 0 43  
兵庫県 87 0 0 0 87  
奈良県 29 0 0 18 47 18町村は、教育委員会の中で係を設置
和歌山県 48 1 1 0 50  
鳥取県 38 1 0 0 39  
島根県 58 1 0 0 59  
岡山県 76 1 1 0 78  
広島県 85 0 0 0 85  
山口県 53 0 3 0 56  
徳島県 41 0 0 9 50 9町村は特別に設置はないが、教育委員会内の担当者(兼務)が事務を執っている。
香川県 39 0 0 0 39  
愛媛県 45 0 1 24 70 24町村においては、小規模な自治体であるため、教育委員会で課制をとっていない。
高知県 49 0 4 0 53  
福岡県 76 0 19 0 95  
佐賀県 49 0 0 0 49  
長崎県 79 0 0 0 79  
熊本県 94 0 0 0 94  
大分県 58 0 0 0 58  
宮崎県 44 0 0 0 44  
鹿児島県 96 0 0 0 96  
沖縄県 52 0 0 0 52  
3065 25 87 52 3229  





ページの先頭へ