|
|||
神奈川県民活動サポートセンターにおける活動 | |||
|
|||
かながわ県民活動サポートセンターの取り組み | |||
1 | 沿革・目的及び組織等 | ||
・ | 県民の自主的で営利を目的としない社会に貢献する活動を支援するための施設として、平成8年4月1日設置 | ||
・ | 年末年始を除いて、原則年中無休、午前9時から午後10時まで利用可 | ||
・ | 所長以下27名の県職員で運営の公設公営の利用施設 | ||
2 | 事業のあらまし | ||
(1) | 活動支援事業 | ||
・ 運営協議会等開催 | |||
・ 活動支援事業 | |||
・ 広報事業 | |||
・ 災害ボランティア支援事業 | |||
(2) | 情報支援事業 | ||
・ ボランティア活動実態調査 | |||
・ データベース整備 | |||
(3) | かながわボランタリー推進事業 | ||
3 | サポートセンターの利用状況(平成12年度) | ||
・ | サポートセンター(ボランティアサロン、情報コーナー、ミーティングルーム) の利用者数合計 325,495人(開館1日当り916人) |
||
※ 県民センター(会議室、ホール、展示場)、他の入庁機関を含めた利用者 数合計 1,137,054人 |
|||
・ | 利用団体(情報相談コーナーを除く)1,815団体 | ||
4 | 今後の課題 |