『令和の日本型学校教育』を担う教師の養成・採用・研修等の在り方について ~「新たな教師の学びの姿」の実現と、多様な専門性を有する質の高い教職員集団の構築~(中間まとめ)

令和4年10月5日
「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会
 

中央教育審議会(第11期)「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会においては、令和3年3月、文部科学大臣から「「令和の日本型学校教育」を担う教師の養成・採用・研修等の在り方について」諮問されたことを受け、「「令和の日本型学校教育」を担う教師の在り方特別部会」を設置し、諮問事項(1.教師に求められる資質能力の再定義、2.多様な専門性を有する質の高い教職員集団の在り方、3.教員免許の在り方・教員免許更新制の抜本的な見直し、4.教員養成大学・学部、教職大学院の機能強化・高度化、5.教師を支える環境整備)について議論を進めてきました。
このうち、教員免許更新制については、特別部会の下に教員免許更新制小委員会を設置し、6回の審議の後、令和3年11月15日に「『令和の日本型学校教育』を担う新たな教師の学びの姿の実現に向けて(審議まとめ)」が取りまとめられました。
残りの諮問事項については、特別部会の下に基本問題小委員会を設置し、8回にわたり議論を行い、令和4年10月5日に標記の「中間まとめ」が取りまとめられました。

お問合せ先

総合教育政策局教育人材政策課
電話番号:03-5253-4111 内線:2456