4.年齢要件について |
○ | 18歳の合格要件の撤廃の議論については,これはあくまで受け入れる大学の問題であって,年齢要件は撤廃しても良いのではないか。海外の大学でも年齢制限については,柔軟であるし,日本でも17歳で受験できる大学は増えてきているので,そのような現状を踏まえると大学の条件に合えばよいのではないだろうか。 |
○ | 特定の分野で優れた資質を持ち17歳の飛び級で大学に進学した者については,高卒資格を付与するべきである。そのような観点からも全日制の生徒に受検を認めた方がいいと思う。 大検の受検年齢については,それまでの社会経験などを加味して高卒と同等と認める観点から18歳または19歳以上にするという案もあっていいと思う。また,飛び入学希望者に限定した17歳受検を認める案もあると思う。 |
○ | 合格要件について、18歳の年齢要件は、例外的に特性を伸ばそうという生徒は,18歳未満でもよいのではないか。 また、受検者の社会経験についても、論文形式で提出させて評価を行うべきではないか。 |