関連図表等1.我が国の子どもの現状について

1 平成13年度小・中学校教育課程実施状況調査 (平成14年 国立教育政策研究所)

1.小学校

設定通過率との比較

区分 問題数 設定通過
率を上回
ると考え
られるもの
設定通過
率と同程
度と考え
られるもの
小計 設定通過
率を下回
ると考え
られるもの
通過率 設定
通過率
国語 第5学年 47 16 30 46 1 85.3% 81.9%
第6学年 44 10 31 41 3 79.9% 77.2%
社会 第5学年 75 23 27 50 25 70.8% 72.5%
第6学年 81 27 44 71 10 72.2% 70.2%
算数 第5学年 85 8 35 43 42 63.3% 69.8%
第6学年 72 11 38 49 23 66.6% 70.4%
理科 第5学年 93 36 39 75 18 73.6% 72.0%
第6学年 94 68 21 89 5 75.0% 65.7%
  • ※ 設定通過率とは、学習指導要領に示された内容について、標準的な時間をかけ、学習指導要領作成時に想定された学習活動が行われた場合、個々の問題ごとに正答又は準正答の割合の合計である通過率がどの程度になるかということを示した数値である。
  • ※ 右表の通過率については、問題ごとの正答又は準正答者数の合計を、解答者数の合計で割った数値である。今回、各問題を合わせての通過率と言うときは、この算出方法によっている。
  • ※ 同じく右表の設定通過率については、各問題の設定通過率を単純平均した数値である。
  • ※ 通過率と設定通過率についての定義は、以下のすべての表に共通である。

過去の同一問題との比較

区分 問題数 前回を
有意に
上回るもの
前回と
有意に
差のないもの
前回を
有意に
下回るもの
通過率 前回
通過率
国語 第5学年 18 6 7 5 81.7% 81.6%
第6学年 21 4 10 7 79.6% 80.3%
社会 第5学年 19 2 5 12 75.8% 78.7%
第6学年 28 2 10 16 65.7% 69.2%
算数 第5学年 24 1 7 16 68.2% 71.8%
第6学年 15 1 5 9 63.7% 66.4%
理科 第5学年 29 8 8 13 71.1% 71.8%
第6学年 32 17 10 5 74.3% 73.0%
  • ※ 同一問題とは、前回調査時(小学校平成5~6年度、中学校平成6~7年度)と同じ問題を指す。
  • ※ 前回通過率の数値は、前回の同一問題の通過率を単純平均したものである。
  • ※ 同一問題及び前回通過率の定義は、以下のすべての表に共通である。

2.中学校

設定通過率との比較

区分 問題数 設定通過
率を上回
ると考え
られるもの
設定通過
率と同程
度と考え
られるもの
小計 設定通過
率を下回
ると考え
られるもの
通過率 設定
通過率
国語 第1学年 73 37 22 59 14 71.0% 66.4%
第2学年 74 36 26 62 12 70.4% 67.2%
第3学年 72 42 21 63 9 71.7% 66.5%
社会 第1学年 102 25 37 62 40 52.8% 55.0%
第2学年 100 27 39 66 34 51.7% 53.8%
第3学年 97 43 24 67 30 66.7% 64.9%
数学 第1学年 69 16 20 36 33 59.2% 64.2%
第2学年 72 21 29 50 22 62.7% 63.8%
第3学年 62 13 31 44 18 62.4% 62.8%
理科 第1学年 120 23 26 49 71 55.7% 63.5%
第2学年 139 26 43 69 70 56.2% 61.4%
第3学年 123 44 46 90 33 62.2% 61.1%
英語 第1学年 71 16 21 37 34 62.8% 68.0%
第2学年 75 26 20 46 29 63.7% 66.2%
第3学年 81 18 18 36 45 56.3% 63.9%

過去の同一問題との比較

区分 問題数 前回を
有意に
上回るもの
前回と
有意に
差のないもの
前回を
有意に
下回るもの
通過率 前回
通過率
国語 第1学年 20 9 7 4 73.5% 72.7%
第2学年 22 10 6 6 71.1% 68.7%
第3学年 20 13 4 3 70.1% 67.5%
社会 第1学年 31 7 8 16 51.5% 52.6%
第2学年 27 6 3 18 48.4% 49.9%
第3学年 22 5 7 10 67.2% 68.0%
数学 第1学年 16 0 1 15 62.9% 68.6%
第2学年 19 0 4 15 64.3% 68.0%
第3学年 20 2 9 9 62.3% 63.6%
理科 第1学年 37 6 14 17 56.5% 59.6%
第2学年 69 15 19 35 56.8% 59.0%
第3学年 42 16 12 14 62.6% 61.5%
英語 第1学年 15 2 3 10 59.3% 63.0%
第2学年 19 7 7 5 54.6% 52.4%
第3学年 17 9 2 6 51.1% 48.3%

 勉強は大切だと考える児童生徒の割合

 当該教科の勉強が好きだと考える児童生徒の割合

 学校の授業時間以外の1日の勉強時間

 学校に行く前に朝食をとりますか

 学校に持っていくものを、前日か、その日の朝に確認しますか

(宿題を出していますか:中学校2年生の例)

区分 多くの時間で
出している
どちらかといえば
出している
方が多い
どちらかといえば
出していない
方が多い
全く、又は、
ほとんど
出していない
無回答
国語 507.8 501.9 498.1 498.9 495.1
社会 505.0 502.5 500.3 496.9 500.0
数学 513.2 503.3 496.2 491.9 487.9
理科 511.4 501.7 502.9 492.7 513.8
英語 507.5 502.8 491.1 494.0 506.7
  • ※ 表中の得点は、有効に解答した問題数に対する正答又は準正答を解答した問題数の割合を基に、平均500点、標準偏差100点として標準化を行ったもの。
(発展的な課題を取り入れた授業を行っていますか:中学校2年生の例)
区分 行っている方だ どちらか
といえば行
っている方だ
どちらか
といえば行
っていない方だ
行っていない方だ 無回答
国語 514.8 501.8 496.3 496.2 498.6
社会 522.9 504.3 499.7 495.3 499.6
数学 528.8 501.5 493.0 490.2 512.0
理科 521.9 502.7 497.2 490.0 507.0
英語 527.1 500.9 493.6 492.7 501.4

2 第3回国際数学・理科教育調査 (平成11年 IEA(国際教育到達度評価学会))

算数・数学の成績

  小学校 中学校
昭和39年(第1回) 実施していない 2位/12国
昭和56年(第2回) 実施していない 1位/20国
平成 7年(第3回) 3位/26国 3位/41国
平成11年(第3回追調査) 実施していない 5位/38国

理科の成績

  小学校 中学校
昭和45年(第1回) 1位/16国 1位/18国
昭和58年(第2回) 1位/19国 2位/26国
平成  7年(第3回) 2位/26国 3位/41国
平成11年(第3回追調査) 実施していない 4位/38国

数学に対する意識:中学校2年生

※ (  )内は国際平均値

  数学が「好き」
または「大好き」
数学の勉強は
楽しい
将来、数学を
使う仕事がしたい
生活の中で大切
平成7年 53%(68%) 46%(65%) 24%(46%) 71%(92%)
平成11年 48%(72%) 38%( - ) 18%( - ) 62%( - )
前回との差 △5 △8 △6 △9

理科に対する意識:中学校2年生

※ (  )内は国際平均値

  理科が「好き」
または「大好き」
理科の勉強は
楽しい
将来、科学を使う
仕事がしたい
生活の中で大切
平成7年 56%(73%) 53%(73%) 20%(47%) 48%(79%)
平成11年 55%(79%) 50%( - ) 19%( - ) 39%( - )
前回との差 △1 △3 △1 △9

3 生徒の学習到達度調査(PISA) (平成12年 OECD(経済協力開発機構))

平均得点の国際比較:31カ国参加

総合読解力 1位/フィンランド
2位グループ/カナダ、ニュージーランド、オーストラリア、
アイルランド、韓国、イギリス及び日本
数学的リテラシー 1位グループ/日本、韓国及びニュージーランド
科学的リテラシー 1位グループ/韓国及び日本

総合読解力:習熟度レベル別結果

  レベル1未満
(低)
レベル1 レベル2 レベル3 レベル4 レベル5
(高)
日本 2.7% 7.3% 18.0% 33.3% 28.8% 9.9%
フィンランド 1.7% 5.2% 14.3% 28.7% 31.6% 18.5%
イギリス 3.6% 9.2% 19.6% 27.5% 24.4% 15.6%
アメリカ 6.4% 11.5% 21.0% 27.4% 21.5% 12.2%
韓国 0.9% 4.8% 18.6% 38.8% 31.1% 5.7%
OECD平均 6.0% 11.9% 21.7% 28.7% 22.3% 9.5%
  • ※ 習熟度レベルとは、それぞれの問題の難易度をもとに得点をスケール化し、六つのレベルに分け、各国のレベルごとの生徒の割合がわかるようにしたもの。

宿題や自分の勉強をする時間

  宿題や自分の勉強をする時間
(OECD加盟国27カ国中)
日本 27位
フィンランド 23位
イギリス   3位
アメリカ 17位
韓国 20位

4 学校教育に関する意識調査 (平成15年 文部科学省)

 学校の授業の理解度(児童生徒)

お問合せ先

初等中等教育局教育課程課教育課程企画室

(初等中等教育局教育課程課教育課程企画室)