16.「我が国の高等教育の将来像」(答申)(平成17年1月)(抜粋)

第3章 新時代における高等教育機関の在り方

1 各高等教育機関の教育・研究の質の向上に関する考え方

(3)専門学校

知識・技術等の高度化や専門特化した技術者養成等のため,修業年限の長期化・多様化に伴い,専門学校の高等教育機関としての性格も短期から長期まで様々なものに拡大してきている。一方で,実践的な職業教育・専門技術教育機関としての専門学校の性格を明確化し,その機能を充実することが期待される。
誰もがアクセスしやすい柔軟な高等教育システムを構築し,学習者の立場に立って相互の接続の円滑化を図る一環として,一定の要件を満たすと認められた専門学校を卒業した者に対して大学院入学資格を付与することが適切である。

  • 職業教育をキーワードとした教育体系の中で,専門学校の中核的な役割や位置付けを明確にする必要がある。
  • 知識・技術等の高度化や専門特化した技術者養成等のため,修業年限の長期化・多様化に伴い,専門学校の高等教育機関としての性格も短期から長期まで様々なものに拡大してきている。一方で,大学の学士課程教育や短期大学の課程の教育との対比で,社会的要請にこたえて実際的な知識・技術等を習得した人間性豊かな人材を育成するため,実践的な職業教育・専門技術教育機関としての専門学校の性格を明確化し,その機能を充実することが期待される。
  • 専門士の称号所持者や大学等卒業者が入学する例の増加等を踏まえ,高度な職業教育機関としての役割を担う専門学校は,今後,一層の個性化・多様化を進める必要がある。
  • 専門学校は,今後,教育内容・方法や経営状態に関する積極的な情報開示や充実した事後評価の仕組みの確立による社会的信頼・評価の確保に努める必要がある。
  • 誰もがアクセスしやすい柔軟な高等教育システムを構築し,学習者の立場に立って相互の接続の円滑化を図る必要がある(第2章3(1)参照)。その一環として,以上の点を踏まえつつ,専門学校のうち一定の要件(例えば,修業年限4年以上,修業年限の期間全体を通じた体系的な教育課程の編成,総授業時間数が3,400時間以上,等)を満たすと認められたものを卒業した者に対して大学院入学資格を付与することが適切である。

お問合せ先

総合教育政策局生涯学習推進課専修学校教育振興室

(総合教育政策局生涯学習推進課専修学校教育振興室)