![]() |
アメリカ合衆国の学校系統図![]() 就学前教育就学前教育は,幼稚園のほか保育学校等で行われ,通常3〜5歳児を対象とする。 義務教育就学義務に関する規定は州により異なる。就学義務開始年齢を7歳とする州が最も多いが,実際にはほとんどの州で6歳からの就学が認められており,6歳児の大半が就学している。義務教育年限は,9〜12年であるが,9年又は10年とする州が最も多い。 初等・中等教育初等・中等教育は,合計12年であるが,その形態は 高等教育高等教育機関は,総合大学,文理大学,専門大学(学部)(Professional schools)及び短期大学の4種類に大別される。総合大学は,文理学部のほか職業専門教育を行う学部及び大学院により構成される。文理大学は,学部レベルの一般教育を主に行うが,大学院を持つものもある。専門大学(学部)は,医学,工学,法学などの職業専門教育を行うもので独立の大学として存在するものと総合大学の一学部となっているものとがある。専門大学(学部)へ進学するためには,通常,総合大学又は文理大学において一般教育を受け(年限は専攻により異なる),さらに試験,面接を受ける必要がある。短期大学には,従前からの短期大学(ジュニアカレッジ)のほか,コミュニティカレッジがある。州立の短期大学は主としてコミュニティカレッジである。 |
![]() |
Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology