特定分野に特異な才能のある児童生徒に対する学校における指導・支援の在り方等に関する有識者会議(第2回)を下記のとおり開催しますので、お知らせします。
令和3年8月26日(木曜日) 14時00分~16時00分
WEB会議方式
・新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、Webex Eventsを用いたWEB会議方式による開催とします。
・Webex Eventsによる傍聴を受け付けます。傍聴を希望される方は、令和3年8月24日(火曜日)正午までに「特定分野に特異な才能のある児童生徒に対する学校における指導・支援の在り方等に関する有識者会議(第2回)傍聴受付フォーム」から、所属機関と氏名等の登録をお願いします。
・会議の撮影、録画又は録音を希望される方は、傍聴の登録の際に、撮影等の希望及び報道等の撮影等の目的を併せて記載してください。(撮影等の許可については、会議の場でお示しします。)
・受付期間を過ぎた場合は、登録できませんので御留意ください。
・接続方法等の詳細につきましては、御登録のメールアドレスへ会議当日までに連絡いたします。
・傍聴にあたっては、接続方法等の御案内にあります注意事項を必ず御確認いただき、会議の進行を妨げることのないように御注意ください。
また、通信状態等に不具合が生じるなど、続行できなくなった場合、傍聴を中断する可能性がありますので、予め御了承ください。
・会議資料につきましては、会議当日までに当省ホームページに掲載します。
特定分野に特異な才能のある児童生徒に対する学校における指導・支援の在り方等に関する有識者会議(第2回)傍聴受付フォーム
初等中等教育局教育課程課教育課程企画室
電話番号:03-5253-4111(代表)(内線2368)