資料3 特別支援教育の推進に関する調査研究協力者会議の開催状況

1.特別支援教育の推進に関する調査研究協力者会議の審議事項

(1)幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校等における特別支援教育の推進体制の整備について

(2)乳幼児期から学校卒業後まで一貫した支援について

(3)障害のある児童生徒の就学について

(4)その他

2.特別支援教育の推進に関する調査研究協力者会議の開催状況

 <これまでの審議経過>

○第1回平成20年8月13日(水曜日)

    特別支援教育の現状と課題

○第2回平成20年8月28日(木曜日)

    委員による説明

○第3回平成20年9月8日(月曜日)

    委員による説明

○第4回平成20年9月29日(月曜日)

    就学指導の在り方

○第5回平成20年10月20日(月曜日)

    就学指導の在り方

○第6回平成20年10月27日(月曜日)

    障害のある子どもの早期支援と就学指導の在り方

○第7回平成20年11月10日(月曜日)

    関係団体からのヒアリング【計3団体:全国特別支援教育推進連盟、

    日本発達障害ネットワーク(JDDネット)、日本障害フォーラム(JDF)】

○第8回平成20年11月18日(火曜日)

    関係団体からのヒアリング【計9団体:全国都市教育長協議会、

    全日本中学校長会、全国国公立幼稚園長会、全日本私立幼稚園連合会、

    全国町村教育長会、全国連合小学校長会、全国都道府県教育長協議会(書面)、

    全国特別支援学校長会(書面)、全国特別支援学級設置学校長協会(書面)】

○第9回平成20年11月25日(火曜日)

    障害のある子どもの早期支援及び就学指導の在り方

○第10回平成20年12月15日(月曜日)

    審議の中間とりまとめ(素案)

○第11回平成21年1月15日(木曜日)

    審議の中間とりまとめ(案)

◎特別支援教育の更なる充実に向けて~早期からの教育支援の在り方について~審議の中間とりまとめを公表(平成21年2月12日(木曜日))

 (平成21年2月27日(金)中央教育審議会初等中等教育分科会において報告)

 

○第12回平成21年2月25日(水曜日)

    高等学校における特別支援教育の現状と課題〔滋野委員発表〕

     【※この間、3月に高等学校WG設置、8月にかけ計7回会合開催、報告とりまとめ】

○第13回平成21年5月20日(水曜日)

    義務教育段階を中心とする特別支援教育の推進体制の充実

    (事例発表〔横浜市立大曽根小学校上田校長、上尾市立西中学校特別支援教育コーディネーター佐々木教諭〕)

○第14回平成21年6月23日(火曜日)

    義務教育段階を中心とする特別支援教育の推進体制の充実

    (特別支援学級及び通級指導の現状と課題を中心に〔瀧島委員発表〕)

○第15回平成21年7月21日(火曜日)

    義務教育段階を中心とする特別支援教育の推進体制の充実

    (教員の専門性向上を中心に〔木舩委員、山口委員発表〕)

○第16回平成21年8月27日(木曜日)

    高等学校WG報告書(案)

    特別支援学校高等部における就労支援〔岩井委員発表〕

◎高等学校における特別支援教育の推進について(高等学校ワーキング・グループ報告)公表(平成21年8月27日(木曜日))

 

○第17回平成21年9月28日(月曜日)

    地域における特別支援教育の推進体制

    • 特別支援学校のセンター的機能〔黒澤委員発表〕
    • NPOとの連携〔山岡委員発表〕

○第18回平成21年10月16日(金曜日)

    交流及び共同学習〔東京都教育庁指導部義務教育特別支援教育指導課山中統括指導主事発表〕

    特別支援教室構想〔独立行政法人国立特別支援教育総合研究所藤本総括研究員発表〕

○第19回平成21年11月13日(金曜日)

    これまでの主な論点について

お問合せ先

初等中等教育局特別支援教育課

(初等中等教育局特別支援教育課)