資料5 「子どもの徳育に関する懇談会」検討の進め方イメージ(案)
主な検討課題
- (1)子どもの育ちをめぐる現状と発達課題について
- (2)家庭・学校・地域における徳育について
- (3)その他
検討の切り口等(案)
以下の3点について、順次検討。
概ね1から順に検討を進めるが、必要に応じ複数の切り口の検討を並行的・横断的に行ったり、その時々の検討成果を元に徳育の改善・充実への視点を(先取り的に)提示しながら、審議を深めていく。
1.子どもの発達課題と徳育の課題
- 各発達段階における発達課題及び徳育の課題の整理
- 現代の子どもの発達を支える上でのポイント等の整理
- その他
- ※ 第1~3回会議においては、「子どもの発達」について学識経験者ヒアリング
2.社会構造の変化と徳育への影響
- 産業・文化・教育の変化と徳育への影響についての検証
- 社会全体で子どもの育ちを支えていくための視点の提示
- その他
- ※ 第4回会議以降、さらに「諸外国の徳育」等について学識経験者ヒアリング
3.徳育の改善・充実
- 家庭・学校・地域社会の役割分担についての考え方の整理
- 徳育の改善に向けた視点の提示
- その他

PDF形式のファイルを御覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。
Adobe Acrobat Readerは開発元のWebページにて、無償でダウンロード可能です。