![]() |
資料2 学校の組織運営の在り方を踏まえた教職調整額の見直し等に関する意見平成20年6月26日 学校の組織運営の在り方を踏まえた教職調整額の見直し等に関する検討会議 全国公立小中学校事務職員研究会 このことにつきまして、下記のとおり意見を提出いたします。 記 はじめに 現在、学校は、「生きる力」「確かな学力」の育成とともに、子ども一人一人へのきめ細やかな教育が求められています。さらに、保護者や地域から信頼される学校づくりとして地域へ開かれた学校経営の実現と説明責任が求められています。これらに対応するためには、学校教育目標達成に向けた学校運営の改善、学校裁量拡大や特色ある学校づくりを実現するための学校組織の運営体制の確立、そして教員が子どもと向き合う時間の確保や学校現場の教育諸条件の整備が必要です。 1 学校の組織運営の在り方について
2 教員の勤務とその処遇について
3 教職調整額の見直し方策について
4 その他
おわりに 全国の義務制諸学校に配置されております事務職員は、学習指導要領に基づき教育課程を編成し学校現場に応じた効果的な教育活動を展開する、そのための様々な学校教育条件整備に責任をもってあたり、安全・安心で質の高い教育環境を整備し、子どもの豊かな育ちを支援していきたいと考えております。 |
![]() |
Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology