ここからサイトの主なメニューです
	
	
	
		
			  | 
			
	
	
	「認定こども園制度の在り方に関する検討会」の開催について
	
		
			1 趣旨
			
				- 「経済財政改革の基本方針2008」(平成20年6月)及び「5つの安心プラン」(平成20年7月)に盛り込まれた認定こども園の制度改革について検討を行うため、内閣府特命担当大臣(少子化対策)、文部科学大臣、厚生労働大臣の3大臣合意により、「認定こども園制度の在り方に関する検討会」を開催する。
 
			 
		 
		
			2 検討会委員(五十音順)
			
				
					|   | 
					秋田 喜代美 | 
					東京大学大学院教育学研究科教授 | 
				 
				
					| 安藤 哲也 | 
					NPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事 | 
				 
				
					| 池本 美香 | 
					日本総合研究所主任研究員 | 
				 
				
					| 井戸 敏三 | 
					兵庫県知事 | 
				 
				
					| 猪熊 律子 | 
					読売新聞東京本社編集局社会保障部次長 | 
				 
				
					| 長田 朋久 | 
					横川さくら保育園園長 | 
				 
				
					| 駒村 康平 | 
					慶応義塾大学経済学部教授 | 
				 
				
					| 齋藤 正寧 | 
					秋田県井川町長 | 
				 
				
					| 田村 哲夫 | 
					認定こども園青葉学園野沢こども園園長 | 
				 
				
					| 中澤 卓史 | 
					高知県教育長 | 
				 
				
					| 無藤 隆 | 
					白梅学園大学教授 | 
				 
				
					| 森 貞述 | 
					愛知県高浜市長 | 
				 
				
					  | 
					山縣 文治 | 
					大阪市立大学生活科学部教授 | 
				 
				
					|   | 
					吉田 敬岳 | 
					自由ヶ丘幼稚園園長 | 
				 
				
					| 吉田 正幸 | 
					有限会社遊育代表取締役 | 
				 
				
					| 若盛 正城 | 
					認定こども園こどものもり理事長 | 
				 
				
					| 渡邉 英則 | 
					認定こども園ゆうゆうのもり幼保園長 | 
				 
				
					| ※:座長 | 
				 
			 
		 
		
			3 庶務
			
				- 検討会の庶務は、内閣府が文部科学省及び厚生労働省の協力を得て行う。
 
				- 内閣府・文部科学省・厚生労働省の課室長クラスから成る「幹事会」を設置する。
 
			 
		 
		
			<備考>
			
				(1)平成20年6月「経済財政改革の基本方針2008(骨太方針)」
				
					- 「こども交付金(仮称)」の導入など、認定こども園に関する補助金の一本化による「二重行政」の解消策を検討し、平成20年夏を目途にとりまとめ、平成20年度中に制度改革についての結論を得る。
 
				 
			 
			
				(2)平成20年7月「5つの安心プラン」
				
					- 地方公共団体、利用者等の関係者の意見を踏まえた認定こども園の制度改革に向けた検討(平成20年度中に結論を得る)
 
				 
			 
		 
	 
	
	
 
			 | 
			  | 
		
	
	
	Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology