![]() |
|
1. | 趣旨 教育の情報化は、情報活用能力の育成を目指した情報教育の充実及びICTを効果的に授業で活用することによる「わかる授業」の実現を目的としている。これらの目的を達成するためには、ICT環境の整備はもとより、その環境を活用する教員のICT活用指導力の向上は必要不可欠である。 このため、教員のICT活用指導力の基準の具体化・明確化を図り到達目標を明らかにするとともに、その普及・活用方策等について検討する。 |
||||
2. | 検討事項
|
||||
3. | 実施方法
|
||||
4. | 実施期間 平成18年10月5日から平成19年3月31日までとする。 |
||||
5. | その他 この検討会に関する庶務は、初等中等教育局参事官(産業教育・情報教育担当)において処理する。 |
別紙 |
(五十音順) | |||||||
![]() |
生田 孝至 | 新潟大学人文社会・教育科学系長 | |||||
井出 隆安 | 杉並区教育委員会教育長 | ||||||
大久保 昇 | 教育情報化推進協議会代表幹事 | ||||||
小泉 世津子 | 日本放送協会制作局第1制作センター学校教育番組部長 | ||||||
小泉 力一 | 尚美学園大学芸術情報学部教授 | ||||||
![]() |
清水 康敬 | 独立行政法人メディア教育開発センター理事長 | |||||
中村 武弘 | 三重県教育委員会研修支援室副室長兼研修主事 | ||||||
東原 義訓 | 信州大学教育学部教授 | ||||||
平松 茂 | 岡山市立藤田中学校長 | ||||||
本多 吉則 | 東京都立江東商業高等学校長 | ||||||
山口 睦子 | 神奈川県相模原市立橋本小学校長 | ||||||
山本 朋弘 | 熊本県立教育センター指導主事 | ||||||
横山 隆光 | 岐阜県羽島市立羽島中学校長 | ||||||
渡邉 泰治 | 岐阜県立岐阜各務野高等学校長 |
||||||
|
|||||||
(平成19年3月31日現在) |
ページの先頭へ | 文部科学省ホームページのトップへ |
Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology