ページの本文に移動する
サイトマップ
English
サイト内検索:
詳細検索
ここからサイトの主なメニューです
お知らせ
政策について
白書・統計・出版物
申請・手続き
文部科学省について
教育
科学技術・学術
スポーツ
文化
資料1
総合施設における教育・保育の内容に関するガイドラインについて(論点)
論点
総合施設モデル事業園での実施状況及びこれまでの審議を踏まえ、以下の論点・観点について、ガイドライン策定に向けてどのように整理していくべきか。
1
ガイドラインの基本的な考え方
総合施設の教育・保育の理念の観点
・生活の連続性、発達の一貫性を考慮した教育・保育の在り方
・低年齢児への保育としての視点
・3歳以上児への幼児教育・保育としての視点
・いわゆる早期教育を促進するものではないという視点
・子育て支援の機能
多様な実施形態(4類型)を踏まえた観点
・多様性と教育・保育の質の保障
2
教育課程・保育計画及び指導計画の在り方
総合施設に特有の課題を踏まえた観点
・連携型施設等における合同保育
・利用時間の長短と幼児への配慮
・登園日数の違い(土曜日、長期休業)
・生活スタイルの違い(幼児・保護者、給食)
・異年齢交流の工夫
保育者(幼稚園教諭・保育士)のかかわり方
・発達段階を踏まえた指導計画等の立て方、指導の在り方
・登降園時間が異なることへの対応など
発達や生活の連続性を踏まえた教育・保育環境の構成
・園全体の環境の構成(遊具等の配慮など)
・保育者が教育・保育を展開する上での環境の構成
小学校教育との連携
・発達段階を踏まえた円滑な移行
・施設類型を超えて小学校教育に円滑に接続するための配慮
研修、保育者の資質向上
・個々の保育者の資質向上
・幼稚園教諭と保育士の相互理解
・園内研修、園外研修の在り方
保護者・家庭との連携
・保護者との協力関係の在り方
・保護者(親)の子育て力(家庭教育力)の向上
3
子育て支援の在り方
・子育て支援の取組
・地域の人的資源等との連携
4
その他
ページの先頭へ
文部科学省ホームページのトップへ
Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology