学校施設の質的改善・向上に関するワーキンググループ(第1回)

1.日時

令和5年2月27日(火曜日)15時00分~17時00分

2.場所

ウェブ会議

3.議題

  1. 学校施設の質的改善・向上に関するワーキンググループについて
  2. ウェルビーイングに向けた学校施設づくりについて
  3. その他

4.出席者

委員

  座長:伊藤俊介、赤松佳珠子、垣野義典、金子嘉宏、小林生吉、長澤悟、古谷正人、毛利靖(敬称略)

文部科学省

  (大臣官房文教施設企画・防災部)笠原文教施設企画・防災部長
  (大臣官房文教施設企画・防災部施設企画課)藤井施設企画課長、小林企画調整官、早田課長補佐

5.議事要旨


議題(1)学校施設の質的改善・向上に関するワーキンググループについて  
 事務局より、資料1-1「学校施設の質的改善・向上に関するワーキンググループの概要」、資料1-2「学校施設の質的改善・向上に関するワーキンググループの設置について」、 資料1-3「学校施設の質的改善・向上に関するワーキンググループの公開の扱いについて」について説明を行った。
 委員より、これまでの活動内容と本ワーキンググループに期待することについて、順番に発言があった。

議題(2)ウェルビーイングに向けた学校施設づくりについて
 事務局より、資料2-1「ウェルビーイングに向けた学校施設づくりのアイデア集(仮)の作成に向けた論点」、資料2-2「これまでいただいた意見(学校施設の在り方に関する調査研究協力者会議(第2回)での主な意見など)」について説明を行った。
 教育環境研究所 野島直樹氏より資料2-3「ウェルビーイングに向けた学校施設づくりについて 事例紹介など」に基づき、説明を行った。
 事務局より、資料2-4「学校施設整備の効果の検証について」について説明を行った。

議題(3)その他  
 事務局より、資料3-1「学校施設の質的改善・向上に関するワーキンググループの今後のスケジュール」、資料3-2「学校施設の在り方に関する調査研究協力者会議 学校施設の質的改善・向上に関するワーキングループ 編集チームの設置について(案)」について説明を行った。
 資料3-2に基づく編集チームの設置については、座長一任となった。
 
 
―― 了 ――