ここからサイトの主なメニューです
 |
今後の国立大学等施設の整備充実に関する調査研究について
平成16年11月11日
官房長決定
平成17年5月17日一部改正
1. |
趣旨 |
|
国立大学は法人化により、教育研究において一層の多様化・個性化が進展している。
国立大学法人等の施設は教育研究活動を支える重要な基盤であり、老朽化、狭隘化の解消とともに新たな教育研究ニーズへの対応が求められている。
厳しい財政状況の下、このような課題に適切に対応するためには、今後の国立大学等施設の整備に関する基本的な考え方を取りまとめる必要がある。このため、多角的な観点から調査研究を行う。
|
2. |
調査研究事項 |
|
(1) |
今後の国立大学等施設整備の推進方策について |
(2) |
今後の国立大学等施設の管理運営について |
(3) |
その他 |
|
3. |
実施方法 |
|
別紙の学識経験者等の協力を得て、2に掲げる事項について調査研究を行う。なお,必要に応じて、専門部会を設置するとともに、その他の関係者の協力を求めることができる。
|
4. |
実施期間 |
|
平成16年11月11日から平成18年3月31日までとする。
|
5. |
その他 |
|
この調査研究に関する庶務は、関係各課の協力を得て大臣官房文教施設企画部計画課整備計画室において行う。 |
今後の国立大学等施設の整備充実に関する調査研究協力者名簿
(五十音順)
|
在塚 礼子 |
|
埼玉大学教育学部教授 |
池端 雪浦 |
東京外国語大学長 |
石 弘光 |
中央大学総合政策学部特任教授 |
大 仁 |
人間文化研究機構理事 |
小野田 武 |
日本大学総合科学研究所教授(平成17年1月5日まで) |
岸田 省吾 |
東京大学工学系研究科教授 |
(主査) |
木村 孟 |
大学評価・学位授与機構長 |
|
小松 幸夫 |
早稲田大学理工学部教授 |
白石 真澄 |
東洋大学経済学部助教授 |
鳥井 弘之 |
東京工業大学原子炉工学研究所教授 |
中塚 勝人 |
東北大学総長顧問 |
中村 道治 |
日立製作所執行役副社長・研究開発本部長(平成17年5月17日より) |
西川 恵子 |
千葉大学大学院自然科学研究科教授 |
林 勝彦 |
NHKエンタープライズ21 エグゼクティブプロデューサー |
林 良博 |
東京大学大学院農学生命科学研究科教授(平成17年5月17日より) |
山本 清 |
国立大学財務・経営センター研究部教授 |
吉川 弘之 |
産業技術総合研究所理事長 |
吉田 和男 |
京都大学経済学研究科教授 |
今後の国立大学等施設の整備充実に関する調査研究協力者会議審議経過
回 |
開催日等 |
概要 |
第1回 |
平成16年11月15日 |
○要旨説明及び自由討議 |
第2回 |
平成17年2月23日 |
○検討事項の整理 |
第3回 |
平成17年3月18日 |
○報告書「中間まとめ」の骨子(案) |
第4回 |
平成17年4月25日 |
○報告書「中間まとめ」(案) |
第5回 |
平成17年5月25日 |
○報告書「中間まとめ」(案) |
|
平成17年7月8日 |
○「中間まとめ」報告 |
第6回 |
平成17年11月16日 |
○次期5か年の整備方針について自由討議 |
第7回 |
平成17年12月14日 |
○次期5か年の整備方針について自由討議 |
第8回 |
平成18年2月15日 |
○報告書の骨子(案) |
第9回 |
平成18年3月23日 |
○報告書(案) |
|
 |
Copyright (C) Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology