次世代HPCI環境検討ワーキンググループ(第2回)議事要旨

1.日時

令和7年11月10日(月曜日)15時00分~18時00分

2.場所

ハイブリッド開催(文部科学省東館17階研究振興局会議室とオンライン会議の併用開催)

3.出席者

委員

合田委員、青木委員、宇都宮委員、田浦主査、樋口委員、藤井啓祐委員、藤井孝藏主査代理、朴委員

文部科学省

栗原計算科学技術推進室長、池田参事官補佐、藤本係長、森専門職 ほか

オブザーバー

(東京大学 情報基盤センター) 千葉センター長、塙教授
(理化学研究所 計算科学研究センター) 佐藤ユニットリーダー、嶋田室長
(東北大学 グリーンクロステック研究センター) 小松教授
(産業技術総合研究所) 高野チーム付
(高度情報科学技術研究機構(RIST)) 森センター長、塩原副センター長、寺門部長

4.議事要旨

本委員会は、非公開情報を使用する可能性があることから、会議資料は非公開とし、議事要旨は以下のとおり。
議題1「公募事業の運営体制について」では、文部科学省事務局より運営体制案の説明を受け、委員間議論を行った。
議題2「公募事業における各採択機関の事業計画について」では、各採択機関より報告を受け、委員と採択機関との間で意見交換を行った。
議題3「今後のHPCIの運営に係る検討を踏まえた対応について」では、文部科学省事務局と高度情報科学技術研究機構(RIST)より説明を受け、委員間議論を行った。

お問合せ先

研究振興局参事官(情報担当)付計算科学技術推進室

電話番号:03-6734-4275
メールアドレス:hpci-con@mext.go.jp

(研究振興局参事官(情報担当)付計算科学技術推進室)