令和6年12月12日(木曜日)16時00分~18時00分
ハイブリッド開催(文部科学省旧庁舎2階第2会議室とオンライン会議の併用開催)
安浦主査、藤井孝蔵主査代理、井上委員、上田委員、奥野委員、後藤委員、高野委員、常行委員、中川委員、中野委員、藤井啓祐委員
(PD)
小林PD、田浦PD、朴PD
(説明・質疑対応者)
塙 東京大学情報基盤センター教授
近藤 理化学研究所計算科学研究センターチームリーダー
西田 理化学研究所高度研究支援専門職
牧野 神戸大学大学院理学研究科特命教授
平木 シニアサイエンティスト(株式会社Preferred Networks)
天野 慶應義塾大学理工学部名誉教授
栗原計算科学技術推進室長 ほか
本委員会は、非公開情報を使用する可能性があることから、会議資料は非公開とし、議事要旨は以下のとおり。
議題1「次世代計算基盤関連事業の検討状況について」は、文部科学省事務局より説明を受けた。
議題2「「次世代計算基盤に係る調査研究」各調査研究チームからの取組の報告について」は、東京大学、理化学研究所、神戸大学、慶應義塾大学よりそれぞれ現在の調査研究成果と取組状況の進捗を聴取し、委員と各調査研究チームの間で意見交換を行った。
研究振興局参事官(情報担当)付計算科学技術推進室