参考資料1-2
HPCI計画推進委員会の設置について
平成22年8月10日
文部科学省
研究振興局
1.設置の趣旨
 次世代スーパーコンピュータを中核とする革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラ(以下、HPCIという)の構築については、ユーザ機関等からなるコンソーシアムの主導で行うこととしている。このコンソーシアム主導の進め方を有効かつ円滑に機能させていくためには、国が適切に関与することが必要であり、HPCI計画について、国として必要な検討等を行うHPCI計画推進委員会を設置する。
2.調査事項
(1)HPCI計画の推進にあたり国として必要な事項の検討
(2)コンソーシアムより提出されたHPCI計画案等の評価
(3)HPCI計画に係る進捗状況の評価
(4)その他HPCI計画に関すること
3.構成及び運営
・ HPCI計画推進委員会は、研究振興局長の私的諮問機関として設置する。
・ HPCI計画推進委員会の構成員は、別紙のとおりとする。
・ HPCI計画推進委員会の運営に係る事項は委員会において定める。
4.設置期間
  平成22年8月16日~調査事項の終了までとする。
5.その他
・ HPCI計画推進委員会の庶務は、研究振興局参事官(情報担当)付計算科学技術推進室が処理する。
・ 委員の委嘱は2年ごとに行うものとする。
(別紙)
HPCI計画推進委員会 委員名簿
| 
 | 
 伊藤  公平  | 
 慶應義塾大学理工学部物理情報工学科 教授  | 
| 
 | 
 伊藤  宏幸  | 
 ダイキン工業株式会社・テクノロジー・イノベーションセンター リサーチ・コーディネーター  | 
| 
 | 
 梅谷  浩之  | 
 トヨタ自動車株式会社IT革新推進室 主幹/  | 
| 
 | 
 大石  進一  | 
 早稲田大学理工学術院 教授  | 
| 
 | 
 小柳  義夫  | 
 東京大学名誉教授/高度情報科学技術研究機構神戸センター サイエンスアドバイザ  | 
| 
 | 
 喜連川  優  | 
 情報・システム研究機構国立情報学研究所 所長  | 
| 
 | 
 小林  広明  | 
 東北大学大学院情報科学研究科 教授/東北大学サイバーサイエンスセンター センター長特別補佐  | 
| 
 | 
 土井 美和子  | 
 情報通信研究機構 監事/奈良先端科学技術大学院大学 理事  | 
| 
 | 
 中川 八穂子  | 
 株式会社日立製作所研究開発グループデジタルテクノロジーイノベーションセンタ シニアプロジェクトマネージャ  | 
| 
 | 
 中村   宏  | 
 東京大学大学院情報理工学研究科 教授  | 
| 
 ◎  | 
 西尾 章治郎  | 
 大阪大学 総長  | 
| 
 ○  | 
 藤井  孝藏  | 
 東京理科大学工学部情報工学科 教授  | 
| 
 | 
 安浦  寛人  | 
 九州大学 理事・副学長  | 
(◎:主査、○:主査代理、50音順)
平成31年1月
							
							電話番号:03-6734-4275
							
							メールアドレス:hpci-con@mext.go.jp